スタッフ ブログ

好きなことをして!

明日、水曜日の午前は、定休です。
午後の診察は、3:00から8:00(7:30最終受付)でしています。

 

 

図書館の本日返された本棚にあったので、手に取った
堀江貴文「好きなことだけで生きていく。」

著者の堀江貴文氏が色々な分野で活躍中なのは、
なんとなくニュースで聞いて知っていましたが、
通信制の高校(ゼロ高)まで作っていたとは、
まったく知りませんでした。

しかもその高校に同級生の息子さんが転入されていて、
この春卒業と同時に起業される!!!

びっくりしてしまって、すごい!!しか言えませんでした。

経験することが違うと、優先順位がまるっきり変わるのです。
仕事を選ぶときの選択肢に、就職するのが当たり前でなく、
10代で起業するのが不自然ではないという現実に…

自信を持つって、失敗をいっぱいした人の特権のように思っていましたが、
堀江氏曰く、『人生の早い段階でできるだけ早くに何かに打ち込んで、
小さなことでいいから結果を出して、「成功体験」を積むこと。』で
『誰に対しても卑屈にならず、エネルギーを最大限仕事に注ぐことができ、
結果がどんどん出せるようになる。』と。

成功体験を積むには、取り敢えず、やってみるしかない。
やってみて初めて、熱中する体験ができる可能性がでる。

『僕は、「熱中すること」の面白さと巡り合うことの困難さを身にしみて
知っている。だからこそ、他の誰かが「熱中すること」と出会えた瞬間に
立ち会えることが、この上なく嬉しいのだ。』とも記しています。

堀江氏は、AIが発達すると、みな今より時間が余るようになるので、
余暇を楽しむためのエンターテインメントがもっと必要になってくると。

勤勉を美徳とする日本人が得意としていない分野なので、
まだまだこれから発展させていける分野でチャンスがあると。

なので、『「情熱を注げるまっとうな対象」を見つけて、
一心不乱に取り組むべきだ。』と記されてました。

情熱を注げるから、遊びが仕事になり、仕事が遊びになる!

ルールの分からないスポーツの観戦が楽しいのも、
選手の真剣さや情熱が伝わってきて、熱中している姿が
ワクワク、ドキドキ、心躍らせてくれるからだと思うし。

以下は、そんな風に働いている児玉健さんのインタビューです。参考まで。
https://www.jscore.co.jp/column/interview/2018/kodama4/

もっと上手に遊ぼう!!同感。

最近、身体の痛いところにばかり目がいきがちでした。

これが老化なのだと納得していますが、
楽しい未来を想像すると、心が緩み、
心の老化が少し緩和されるように感じます。

逮捕歴のある堀江氏からの「いつでもやり直しがきく」は、
かなりの説得力。

老化を加速させない工夫として、好きなこと、
熱中することを少しずつでもしていこう!

 

 

ふくやまプレミアム付商品券をお持ちの方は、
家族治療院でも治療費として、使えますので、
期限内の2020年3月31日(火)までにお使いください。

[家族治療院、TEL(084)959-2022 FAX(084)924-2340]
[営業(受付)時間は、午前9:00-12:00、午後3:00-8:00(最終受付は午後7:30)]

[患者様の安全を保つため、駐車場と駐輪場は、分けて設置してます]

[駐車場は建物の後ろに4台分、駐輪場は建物の前に数台分確保しています]

[通院カルテは、コンピューター管理しているので、すぐに取り出し対応できます]

[患者様ごとに、シーツやリネンを交換し、衛生的な環境を保持しています]
[電気治療で使うパッドも使用したら、その都度消毒しています]

[個室で治療を行い、問診も個室で行っているので、個人のプライバシーが守られます]

[父さんの健康保険OK整骨は、来院された順で受付しているので、予約は不要です]

[父さんの健康保険OK整骨は、問診→電気治療→手技でのマッサージの順でしています]
[東洋医学一筋25年以上の院長は、鍼、お灸だけでなく、矯正も提案し、行います]

[父さんの健康保険OK整骨では、急な痛み、怪我、交通事故の治療だけでなく、
慢性的な痛み、身体のメンテナンスや産前産後のための治療も行っています]

[各種スポーツでの痛みも診療し、ストレッチ指導なども行います]

[母さんのリフレパシー整体は、初診の場合、前日までの予約をお願いしています]

[母さんのリフレパシー整体は、着替え→問診・高濃度の炭酸足湯→
→手技での全身マッサージ→アフタードリンクの順です]

[リフレパシー整体では、トリガーポイントと経絡の考えを取り入れ施術してます]

[摘まみ離す、押し離す手技で全身に響かせ、血流の改善を促し、
痛みやシビレなどの症状を軽減していきます]