スタッフ ブログ

糖尿病の改善食で気をつけること!

明日、土曜日は、午前・午後ともに診察しています。

 

 

水野雅登医師による「薬に頼らず血糖値を下げる方法」を読んでいました。

あれっ、これは血糖値を下げる食事に含まれないんだ!と
驚いたものが何個かありました。

それは、トマトジュースを含む野菜ジュースと豆乳です。

大豆は、低糖質で安心だと思っていましたが、豆乳は糖質高めだし、
野菜ジュースも野菜100%ではないので、注意が必要とありました。

血糖値を直接的に上げるのは、糖質だけと言いますが、
(代表的な糖類とは、米、パン、麺類、イモ類など)
野菜では、玉ねぎ、トマト、ニンジン、レンコン
豆類では、そら豆、ひよこ豆、小豆
果物や加工食品の練り物も意外と高糖質なので、
食べ過ぎないようにと言われています。

基本的には、糖質を減らす前に「鉄」と「たんぱく質」を足し、
トランス脂肪酸を含まない動物性油脂や植物性油脂を取ることを
勧められています。

例えば、バター、生クリーム、ラード、牛脂、鶏油の動物性油脂
オリーブオイル、ココナッツオイル、MCTオイル、えごま油、
シソ油、アマニ油の植物性油脂です。

水野雅登医師は、たんぱく脂質食と名付けて、
2014年から糖尿病の食事指導をされています。
以下は、たんぱく脂質食の説明書(pdfファイル)です。

https://drive.google.com/file/d/1Re8PjQoGdJw1CAdswoePpYwughGdcDAI/view

たんぱく脂質食を試しても、効果が表れにくいと感じたら、
ぬか漬けに含まれるという酪酸菌を摂取してみるといいとも。

腸内環境を整える整腸剤としても販売されている酪酸菌が
消化吸収を助ける作用として有名な成分だそうです。

したがって、肥満気味で糖尿病の方は、酪酸菌でダイエット効果を得つつ、
糖尿病の治療効果も得られるような一挙両得になるかもしれません。

酪酸菌は、強ミヤリサン錠という名前で、
ドラッグストアや薬局で販売されています。

以下のサイトで、酪酸菌の詳しい説明が読めます。
https://www.fukuoka-tenjin-naishikyo.com/blogpage/2019/02/10/2867/

酪酸菌が便秘の改善にも効果があるとして、以下のサイトでは、
便秘改善法も紹介されています。参考まで。

https://www.fukuoka-tenjin-naishikyo.com/blogpage/2019/03/23/1550/

上記便秘改善法を参考にして、腸のねじれを整えるために、
股間節をさする動作をやってみました。
気長に続けてみたい感じです。

「気が付いたら改善していたとなることが多い」というところに、
とても共感したので、過敏に反応せず、のんびりと続けるのがコツかと。

糖尿病を改善する食事から、便秘改善法まで繋がって、
少し驚きましたが、酪酸菌は植物性で日本人の身体に
もの凄く合いそうな気がしました。

なので、腸内環境が気になる方にもオススメできると思います。
よかったら、参考にしてみてくださいませ。

 

 

ご利用をお忘れなく!というポスターが福山商工会議所から送付されました。
ふくやまプレミアム付商品券をお持ちの方は、家族治療院でも治療費として、
ご利用いただけますので、期限内の2020年3月31日(火)までにお持ちください。

[家族治療院、TEL(084)959-2022 FAX(084)924-2340]
[営業(受付)時間は、午前9:00-12:00、午後3:00-8:00(最終受付は午後7:30)]

[患者様の安全を保つため、駐車場と駐輪場は、分けて設置してます]

[駐車場は建物の後ろに4台分、駐輪場は建物の前に数台分確保しています]

[通院カルテは、コンピューター管理しているので、すぐに取り出し対応できます]

[患者様ごとに、シーツやリネンを交換し、衛生的な環境を保持しています]
[電気治療で使うパッドも使用したら、その都度消毒しています]

[個室で治療を行い、問診も個室で行っているので、個人のプライバシーが守られます]

[父さんの健康保険OK整骨は、来院された順で受付しているので、予約は不要です]

[父さんの健康保険OK整骨は、問診→電気治療→手技でのマッサージの順でしています]
[東洋医学一筋25年以上の院長は、鍼、お灸だけでなく、矯正も提案し、行います]

[父さんの健康保険OK整骨では、急な痛み、怪我、交通事故の治療だけでなく、
慢性的な痛み、身体のメンテナンスや産前産後のための治療も行っています]

[各種スポーツでの痛みも診療し、ストレッチ指導なども行います]

[母さんのリフレパシー整体は、初診の場合、前日までの予約をお願いしています]

[母さんのリフレパシー整体は、着替え→問診・高濃度の炭酸足湯→
→手技での全身マッサージ→アフタードリンクの順です]

[リフレパシー整体では、トリガーポイントと経絡の考えを取り入れ施術してます]

[摘まみ離す、押し離す手技で全身に響かせ、血流の改善を促し、
痛みやシビレなどの症状を軽減していきます]