スタッフ ブログ

手指がこわばる…

明日、木曜日の午後も診察しています。
家族治療院は、月曜日から土曜日まで、
午後3:00-8:00(最終受付7:30)で営業しています。

 

 

先月末から今月初めにかけて、朝起きると中指と薬指がこわばっていました。
使っているうちに変化が出るかなと思っていましたが、
その時は夕方になっても変化がありませんでした。

首のハリが強かったり、肘が頻繫に痛んだり、
上腕と前腕のトリガーポイントを少し押したときの
圧痛がかなり強くて、ひぇーっと言う程だったり...

あー、関節の痛みが出る年齢なのか?と考えたりしましたが、
できることはやってみないとなので、まず、病気を調べてみました。

以下のサイトで、「手がこわばる」で考えられる病気を見てくださいませ。

https://epark.jp/epark-report/kusuri/keikataude-syndrome/

わたしの母が手根管症候群で手術をしているので、
わたしはそうならないように、使い方や休ませ方、
ストレッチもしたほうがいいとか考えていました。

手首のストレッチ、グーパー体操、手を上下左右ぶらぶら振る、
肩の上げ下ろしで腕も脱力するように振り下ろしたり、
少しは楽になる感覚があり、効果に期待しました。

でも、朝起きての中指と薬指のこわばりに一番効果を感じたのは、
以前にも紹介した指を机に打ち付けるような「腕伸ばし」です。

以下のサイトを参考にしてください。

https://www.ntv.co.jp/sekaju/articles/428gwe80zn6n25lbt2y.html

最近は、背骨の周りの筋肉をストレッチする「壁ペタ伸ばし」も
少しできてきた感じなので、こちらの効果も出ているのか、
朝起きて指のこわばり感は、全然感じませんし、
夕方になってこわばり感が出ることもありません。

睡眠を十分にとれていることも、いい効果が出ている要因と考えています。

眠れなくても、布団に横になるだけでも身体を休められるので、
リラックスできる音楽を小さ目の音でかけたりしながら、
光を落した暗い部屋で過ごすのも、おすすめです!

わたしの場合は、パソコンの使いすぎが原因だと思うので、
とにかく目と手を休ませることを第一にしました。

そして、こわばり感がある手指から一番遠い身体の部分から緩め始め、
様子を見ながら、一つずつ原因と考えられる部位を緩めていきました。

手指のこわばりは、今までの疲労が蓄積された結果なので、
焦らないことを自分に言い聞かせ、黙々と試すのみ。

1日中、中指と薬指のこわばりがまったく気にならなくなったので、
頚椎症とかを心配することもないかと、胸をなでおろしています。

悪くなる感じがあるとか、症状が長く続くようでしたら、
病院で診てもらってくださいませ。

病気を見つける上記サイトには、「メディカルノートで病院を探す」
という機能もあるので、利用できるかと。

調べて、自分でできることをして、効果が無かったら、人に相談する!

放置しないのが、コツです。

 

 

ご利用をお忘れなく!というポスターが福山商工会議所から送付されました。
ふくやまプレミアム付商品券をお持ちの方は、家族治療院でも治療費として、
ご利用いただけますので、期限内の2020年3月31日(火)までにお持ちください。

[家族治療院、TEL(084)959-2022 FAX(084)924-2340]
[営業(受付)時間は、午前9:00-12:00、午後3:00-8:00(最終受付は午後7:30)]

[患者様の安全を保つため、駐車場と駐輪場は、分けて設置してます]

[駐車場は建物の後ろに4台分、駐輪場は建物の前に数台分確保しています]

[通院カルテは、コンピューター管理しているので、すぐに取り出し対応できます]

[患者様ごとに、シーツやリネンを交換し、衛生的な環境を保持しています]
[電気治療で使うパッドも使用したら、その都度消毒しています]

[個室で治療を行い、問診も個室で行っているので、個人のプライバシーが守られます]

[父さんの健康保険OK整骨は、来院された順で受付しているので、予約は不要です]

[父さんの健康保険OK整骨は、問診→電気治療→手技でのマッサージの順でしています]
[東洋医学一筋25年以上の院長は、鍼、お灸だけでなく、矯正も提案し、行います]

[父さんの健康保険OK整骨では、急な痛み、怪我、交通事故の治療だけでなく、
慢性的な痛み、身体のメンテナンスや産前産後のための治療も行っています]

[各種スポーツでの痛みも診療し、ストレッチ指導なども行います]

[母さんのリフレパシー整体は、初診の場合、前日までの予約をお願いしています]

[母さんのリフレパシー整体は、着替え→問診・高濃度の炭酸足湯→
→手技での全身マッサージ→アフタードリンクの順です]

[リフレパシー整体では、トリガーポイントと経絡の考えを取り入れ施術してます]

[摘まみ離す、押し離す手技で全身に響かせ、血流の改善を促し、
痛みやシビレなどの症状を軽減していきます]