スタッフ ブログ

イクメン本?!

8/28(金)の予約ができる時間枠は、以下の通り、
余裕があります。参考にしてくださいませ。

午前 9:00 10:00 10:30 11:00 11:30    
午後 3:30 4:00 4:30 5:30 6:00 6:30 7:00 7:30

新型コロナ感染拡大を予防する対策として、
父さんの健康保険OK整骨の治療で、
予約優先の受付を開始しました。

急な変更でお手数をおかけしますが、
三密(密閉、密集、密接)の重なりを避け、
患者さんの不安を軽減するためですので、
ご理解いただけると幸いです。

治療のご予約は、
電話番号084-959-2022
にお掛けください。

めっちゃ痒い所に手が届く感じの内容でした。

竹内薫氏の本“赤ちゃんはなぜ父親に似るのか 
育児のサイエンス”を読むと、妻の妊娠中から
出生後1年ぐらいの期間、夫婦はどう変わり、
どんな風にいろんな選択をしていくのかが
手に取るように分かります。

竹内薫氏は、まず、イクメン修行中の身として、
この本を男性が読んで、あとで奥様に薦めて
読んでもらう順番が好ましいと言われてました。

わたしは、祖父母にも読んで欲しい内容でした。

というのも、無知による心無い言葉がけの例が
いくつもの出てきて、共感できるものが多く…

相手から悪気が無い何気ない言葉でも、
傷ついたことを思い出しました。

女性は、妊娠・出産で、ホルモンが通常の10倍以上も
出ている状態だといいます。

ホルモン分泌のせいで、情緒不安定になると知っていれば、
これは責められていると感じさせてしまうかもしれないと、
発する前に相手のことを考えられるかも。

他には、男女の産み分け法についての科学的根拠はあるか、
病院、助産院など、どこでどのように出産するかの準備、
産後の予防接種は何をどのように受けるようにするか、
4匹の猫を飼っている家での猫アレルギー対策について、
1人ねんねトレーニング、早期教育などの考え方など、
興味深い内容についつい引き込まれます。

18世紀の哲学小説、ルソーの「エミール」(=教育書)から
始まって、終わりもルソーというコラムも面白く読めました。

夫婦で知っておきたい、基礎体温を測って確認する生理周期の説明から、
妻の身体や心を理解しようとする竹内氏自身が生々しく表現されていて、
男性に理解しやすい内容になっていると感じます。

女性側からは、あるあるの内容に共感でき、
ちょっと楽になれると思いました。

妊娠・出産・育児の参考になる楽しい本の紹介も充実しているので、
興味がある方は、そちらも読んでみるといいかと。

自治体、薬品会社、マタニティ関連会社が発行している小冊子や雑誌も
役立つものがあると紹介してくれています。以下、一部抜粋です。

『生理のミカタ』原田省監修(バイエル薬品株式会社)
『最新妊娠大百科』中林正雄(ベネッセ・ムック)
『横浜イクメンスクール認定 パパブック』横浜市こども青少年企画調整課、
二〇一一年
『0歳からの教育』ニューズウィーク日本版二〇一二年版
(阪急コミュニケーションズ)

とにかく、行き届いた感がすごい竹内薫氏の本
“赤ちゃんはなぜ父親に似るのか 育児のサイエンス”
笑いながら読めるところも多々あり、超オススメ!!

[家族治療院、TEL(084)959-2022 FAX(084)924-2340]
[営業(受付)時間は、午前9:00-12:00、午後3:00-8:00(最終受付は午後7:30)]

[患者様の安全を保つため、駐車場と駐輪場は、分けて設置してます]

[駐車場は建物の後ろに4台分、駐輪場は建物の前に数台分確保しています]

[通院カルテは、コンピューター管理しているので、すぐに取り出し対応できます]

[患者様ごとに、シーツやリネンを交換し、衛生的な環境を保持しています]
[電気治療で使うパッドも使用したら、その都度紫外線消毒しています]

[個室で治療を行い、問診も個室で行っているので、個人のプライバシーが守られます]

[父さんの健康保険OK整骨は、問診→電気治療→手技でのマッサージの順でしています]
[東洋医学一筋25年以上の院長は、鍼、お灸だけでなく、矯正も提案し、行います]

[父さんの健康保険OK整骨では、急な痛み、怪我、交通事故の治療だけでなく、
慢性的な痛み、身体のメンテナンスや産前産後のための治療も行っています]

[各種スポーツでの痛みも診療し、ストレッチ指導なども行います]

[母さんのリフレパシー整体は、初診の場合、前日までの予約をお願いしています]

[母さんのリフレパシー整体は、着替え→問診・高濃度の炭酸足湯→
→手技での全身マッサージ→アフタードリンクの順です]

[リフレパシー整体では、トリガーポイントと経絡の考えを取り入れ施術してます]

[摘まみ離す、押し離す手技で全身に響かせ、血流の改善を促し、
痛みやシビレなどの症状を軽減していきます]