スタッフ ブログ

超簡単なワインのお供!

11/12(金)の予約ができる時間枠は、以下の通り、
余裕があります。参考にしてくださいませ。

午前 
午後 4:00 4:30 5:30 6:00 6:30 7:00 7:30

新型コロナ感染拡大を予防する対策として、
父さんの健康保険OK整骨の治療で、2020年
4月26日から予約優先の受付を開始しました。

急な変更でお手数をおかけしますが、
三密(密閉、密集、密接)の重なりを避け、
患者さんの不安を軽減するためですので、
ご理解いただけると幸いです。

治療のご予約は、
電話番号084-959-2022
にお掛けください。

来週は、ボジョレーヌーボーの解禁日です。
ワインのお供に「これでいけるんだぁ~!」
と思ったレシピがたくさん掲載されていました。

複数の料理(研究)家による本で、タイトルは、
『バルの定番から、肉、魚のメインまで
わたしのとっておきワインのつまみ』です。

髙橋雅子、藤井恵、サルボ恭子、
堤人美、尾瀬幸子、野口真紀、
それぞれにまとめられています。

料理に合うおすすめのワインも
載せてくれているので、超便利!

気になったレシピは、
ボジョレーヌーボーにも
合いそうな以下の2品。

”驚くほど簡単で、ワインが止まらないアヒージョ。
少人数でも楽しめるように、小さい鍋でつくりました。”
というのは、パンとワインの教室を主宰されている
高橋雅子さんの「しらすのアヒージョ」と
「えびのアヒージョ」です。

ホントにこんなに簡単でいいのという感じ…

以下は、高橋雅子さんの情報が読めるサイトです。

https://recipe.cotta.jp/pro_recipe/001/prof.php

「しらすのアヒージョ」
材料 2人分
A: しらす干し    大さじ2
A: にんにく     1片
A: 赤とうがらし   2分の1本
A: オリーブ油    50ml
バケット       適量

つくり方
1. にんにくはみじん切りに、赤とうがらしはへたと種を除いてちぎる。
2. 小鍋にAを入れて火にかけ、5~10分火を通す。
3. 薄くスライスしたバケットにしらすをのせたり、オイルをつけたりして食べる。

「えびのアヒージョ」
材料 2人分
A: えび(バナメイエビ、ブラックタイガーなど) 5~6尾
A: にんにく     1片
A: 赤とうがらし   2分の1本
A: オリーブ油    50ml
スモークパプリカパウダー(あれば)  小さじ2分の1
バケット       適量

つくり方
1. えびは殻をむいて、背わたを取り、塩水で洗って粗みじんに切る。
にんにくはみじん切りに、赤とうがらしはへたと種を除いてちぎる。
2. 小鍋にAを入れて火にかけ、5~10分火を通す。
仕上げにパプリカパウダーをふる。
3. 薄くスライスしたバケットにえびをのせたり、オイルをつけたりして食べる。

たこ焼き器があれば、2種類以上でも
少量なのでいっぺんにつくれます。

えびは、粗みじんに切ることで
パンにのせて食べやすくなるし、
火の通りも早くていいかと。

スペイン料理では、パプリカパウダーだけでなく、
タバスコもかけるとおいしいというのを見つけたので、
そちらも試してみるといいかと。

以下のサイトです。

https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1540024205/

アヒージョには、はちみつ色の濃いめの白でも、
軽めの赤でもどちらでも合うそうです。
赤は、酸味のあるガメイやフレッシュな
自然派ワインがおすすめだとも。

ワインのお供が揃ったし、
家飲みは、まだまだ続く…

[家族治療院、TEL(084)959-2022 FAX(084)924-2340]

[営業(受付)時間は、午前9:00-12:00、午後3:00-8:00(最終受付は午後7:30)]

[患者様の安全を保つため、駐車場と駐輪場は、分けて設置してます]

[駐車場は建物の後ろに4台分、駐輪場は建物の前に数台分確保しています]

[通院カルテは、コンピューター管理しているので、すぐに取り出し対応できます]

[患者様ごとに、シーツやリネンを交換し、衛生的な環境を保持しています]
[電気治療で使うパッドも使用したら、その都度紫外線消毒しています]

[個室で治療を行い、問診も個室で行っているので、個人のプライバシーが守られます]

[父さんの健康保険OK整骨は、問診→電気治療→手技でのマッサージの順でしています]
[東洋医学一筋25年以上の院長は、鍼、お灸だけでなく、矯正も提案し、行います]

[父さんの健康保険OK整骨では、急な痛み、怪我、交通事故の治療だけでなく、
慢性的な痛み、身体のメンテナンスや産前産後のための治療も行っています]

[各種スポーツでの痛みも診療し、ストレッチ指導なども行います]

[母さんのリフレパシー整体は、初診の場合、前日までの予約をお願いしています]

[母さんのリフレパシー整体は、着替え→問診・高濃度の炭酸足湯→
→手技での全身マッサージ→アフタードリンクの順です]

[リフレパシー整体では、トリガーポイントと経絡の考えを取り入れ施術してます]

[摘まみ離す、押し離す手技で全身に響かせ、血流の改善を促し、
痛みやシビレなどの症状を軽減していきます]