スタッフ ブログ

骨盤底筋が大きく関係している!

12/24(金)の予約ができる時間枠は、以下の通り、
余裕があります。参考にしてくださいませ。

午前 
午後 4:30 5:00 5:30 6:00 6:30 7:00 7:30

新型コロナ感染拡大を予防する対策として、
父さんの健康保険OK整骨の治療で、2020年
4月26日から予約優先の受付を開始しました。

急な変更でお手数をおかけしますが、
三密(密閉、密集、密接)の重なりを避け、
患者さんの不安を軽減するためですので、
ご理解いただけると幸いです。

治療のご予約は、
電話番号084-959-2022
にお掛けください。

”尿もれや頻尿などの尿トラブルは、
身体のどこかが衰えているシグナルです。”
と言われるのは、日本泌尿器科学会専門医
の関口由紀氏。

前田慶明『尿もれ、下腹ぽっこり解消!
骨盤底筋の使い方』からの一部抜粋です。

関口由紀医師は、上記の
監修をされています。

本の詳しい内容は、以下のサイトを
ご確認ください。

https://www.ikedashoten.co.jp/book-details.php?isbn=978-4-262-16512-7

骨盤底筋群の衰えは、連動する筋肉にも影響するため、
全身におよぶ様々なトラブルが起こるといいます。

尿もれ・頻尿、婦人科系疾患、基礎代謝の低下、
頭痛、肩こり、腰痛、肌や髪のトラブル、老化、
便秘、下腹ぽっこり、血液やリンパの滞り、冷え、
むくみ、ヒップが垂れる、姿勢が悪くなるなど…

また、デスクワークなどでの座りっぱなし
や運動不足、長時間におよぶしゃがんだ姿勢、
間違った腹筋運動の仕方などの生活習慣でも、
骨盤底筋群の弱まりを加速させるといいます。

座ってPC画面を見ながら作業していると、
ドンドン姿勢が悪くなり、猫背でお腹が
圧迫されて不要な腹圧がかかり、骨盤
底筋群が押し下げられて、筋肉が疲労
してしまうとも。

椅子の座面に坐骨を立てた座り方で、
顎を引いた姿勢を保つようにし、
腹圧をかけないよう意識しましょ。

腹筋運動での腹圧のかけ方も、
注意が必要だと!

”腹式呼吸でお腹を膨らませ、
その状態で腹筋に力を入れます。
さらに体を曲げるとき、膣や
おしりに力を入れた状態で
ゆっくり息を吐きだせば、
負担をかけずに腹部を強化
することができます。”
という説明から。

座ったままであるとか、
筋肉を動かさない状態は、
以下と同じことかと。
”同じ姿勢のまま長時間動かないでいると、
血流が滞り、老廃物が溜まって身体の機能
が低下し、筋肉もダメージを受けます。”

ということから、締め付けの強い
ガードルなどの補正下着も長時間の
使用は控えたほうがいいとなります。

腰痛や膝痛が良くなってからのサポーター
などの補助ベルトを長時間使用し続けない
ほうがいいのも同じ理由からです。

筋肉は使わないと、すぐ怠けるので。

骨盤底筋群のトレーニングは、
以下のサイトが参考になるかと。

https://www.asahi.com/relife/article/14396085

https://www.asahi.com/relife/article/14488029

https://www.asahi.com/relife/article/14414933

日常生活で気をつけるといいことは、
8つあるといいます。

1. 立つ、歩く姿勢を意識する
骨盤は立てて立つ
肛門と膣は締めて歩く

2. 左右交互にカバンを持つ
重いカバンを片側だけで持っていると、
骨盤に歪みが生じるので、軽くストレッチ
などして身体をほぐすようにするといい。

3. 階段を使う
肛門と膣・尿道を締め、筋肉の動きや
股関節を意識して動かすといい。

4. トイレは、和式より洋式で
しゃがむと過剰に腹圧がかかり、
骨盤底筋群を傷つけてしまうから。

5. きつい下着はNG
保湿効果のある下着を選びましょ。
尿もれしている人には、コットン素材
のショーツがおすすめだと。

6. 身体を冷やさない
水を飲みすぎない。首、手首、足首を
保温したり、寒さ対策ができるように
カーディガンやストールを持ち歩くなど。

7. リラックスタイムを作る
ストレスは自律神経を乱し、身体の機能を
低下させるので、1日1回は必ず、心身ともに
リラックスできる時間を持つようにしましょ。

8. 香りで女性ホルモンの働きを高める
筋肉や肌は、女性ホルモンの
分泌量が減ると衰えてきます。
ローズ、クラリセージ、ゼラニウムの
エッセンシャルオイルを2、3滴、お湯
や水を入れたカップに垂らす、ティッ
シュやガーゼに垂らすことで、香りを
楽しむだけでも効果があるといいます。

ちょっとしたことで、身体の不調は
改善できる可能性があると意識すれば、
生活習慣は変えられそうです。

なわとびは1回飛んだだけでも、
すぐ尿もれしていましたが、
最近、なわとびで尿もれは
しなくなりました。

またにボールを挟んでの内転筋トレーニング
と立つとき、座るときに坐骨を立てるなどを
意識して行っているのが効いたのかと思います。

どんなトレーニングも、効果は、
試してみないと分からないので、
ぜひお試しくださいませ。

———- お休みなどのお知らせ ———-

早いもので、今年もあとわずかとなりました。

年内は、12/29(水)が最後の営業日になりますので、
午前・午後ともに診察いたします。

年末年始休業は、12/30(木)から1/3(月)とします。

2022年1月4日(火)から、通常通り診察します。

ただし、1月8日(土)は、誠に勝手ながら、
臨時休業とさせていただきます。

ご迷惑をおかけし申し訳ありませんが、
引き続きよろしくお願いいたします。

[家族治療院、TEL(084)959-2022 FAX(084)924-2340]

[営業(受付)時間は、午前9:00-12:00、午後3:00-8:00(最終受付は午後7:30)]

[患者様の安全を保つため、駐車場と駐輪場は、分けて設置してます]

[駐車場は建物の後ろに4台分、駐輪場は建物の前に数台分確保しています]

[通院カルテは、コンピューター管理しているので、すぐに取り出し対応できます]

[患者様ごとに、シーツやリネンを交換し、衛生的な環境を保持しています]
[電気治療で使うパッドも使用したら、その都度紫外線消毒しています]

[個室で治療を行い、問診も個室で行っているので、個人のプライバシーが守られます]

[父さんの健康保険OK整骨は、問診→電気治療→手技でのマッサージの順でしています]
[東洋医学一筋25年以上の院長は、鍼、お灸だけでなく、矯正も提案し、行います]

[父さんの健康保険OK整骨では、急な痛み、怪我、交通事故の治療だけでなく、
慢性的な痛み、身体のメンテナンスや産前産後のための治療も行っています]

[各種スポーツでの痛みも診療し、ストレッチ指導なども行います]

[母さんのリフレパシー整体は、初診の場合、前日までの予約をお願いしています]

[母さんのリフレパシー整体は、着替え→問診・高濃度の炭酸足湯→
→手技での全身マッサージ→アフタードリンクの順です]

[リフレパシー整体では、トリガーポイントと経絡の考えを取り入れ施術してます]

[摘まみ離す、押し離す手技で全身に響かせ、血流の改善を促し、
痛みやシビレなどの症状を軽減していきます]