8/8(金)の予約ができる時間枠は、以下の通り、
余裕があります。参考にしてくださいませ。
午前
午後 6:00 6:30 7:00 7:30
新型コロナ感染拡大を予防する対策として、
父さんの健康保険OK整骨の治療で、2020年
4月26日から予約優先の受付を開始しました。
急な変更でお手数をおかけしますが、
三密(密閉、密集、密接)の重なりを避け、
患者さんの不安を軽減するためですので、
ご理解いただけると幸いです。
治療のご予約は、当日も受け付けています。
電話番号084-959-2022にお掛けください。
何かを手放し、スッキリしたい気分なのだろうか…
手に取った本は、『60歳からの前向き人生の
すすめ 弘兼流やめる!生き方』です。

弘兼憲史(ひろかねけんし)さんは、数々の話題作を
世に出している漫画家で、人生や生き方に関する
エッセイも多く手掛けられている70代です。
(プロフィールから一部抜粋&引用)
”僕は楽しい50代を過ごしたのですが、60代のほうが
さらに楽しかったのです。そして70代の現在、「今が
人生で一番楽しい」と感じているので、好きな年齢に
戻って人生をやり直せると言われても、どこにも戻り
たくありません。…(中略)…「今が一番いいと思える人生」
を送りたいと思っている人にとって、少しでもアドバイス
になれば幸甚です”という言葉に従ってみようかと。
(”はじめに”から一部抜粋)
やめてみようと強く思ったものが3つありました。
1. ”「後々のために今は我慢しておこう」という考え方”
あとで挽回しようとかでなく、先行逃げ切りを目指す
駅伝レースの勝ちパターンを目指すほうが、残り時間を
考えれば妥当だと分かったので。(本文から一部抜粋)
2. ”抱えなくてもよい余計なストレスを減らし、疲労が
積み重ならないように注意して生きる”
”とにかく体力や回復力が低下する60代からは、早めの
休憩でこまめに疲労回復をはかることが、心と身体を
ラクな状態に保ち、人生を長く楽しむコツ”という意見に
賛同したので。
3. ”「欠点を気にする」のをやめる”
”何が長所で何が短所かということは、その人間の価値観
によって判断されるものです。それなら価値観というのは
どうやって形成されるのかといえば、生きてきた環境や
経験によって生まれる「思い込み」であり、経験を積む
ことで変わるものなのです。…(中略)… しょせん思い込み
なのだから、自分の欠点に思い悩んだり、あるいは、
他人の欠点だと思えることを責めてみたり、自分の価値観
を他人に押し付けるのはやめたほうがいいわけです”に
大きく頷き、気持ちが楽になる感じがしたので。
”不安の裏には必ず願望があります。自粛警察と呼ばれる人たちは、
安全でいたい、健康でいたいという「願望=自分の正義」を脅か
されるのが怖いために、視野が狭くなり、感染症の実情や他人の
事情が見えなくなってしまうのでしょう。真面目に自粛している
自分の正義を否定されたくないという願望もありそうです。正義を
口にしたくなるのは、自分の願望が脅かされることへの恐れから
生まれるものだということが分かれば、そこで争う必要などなく
なります。黙って自分の不安や恐れと向き合い、冷静に願望への
対処を考えればいいのです”は、他人の問題と自分の問題を分ける
という考え方を理解するのによい例文になると思いました。
(本文から一部抜粋)
弘兼流やめる!生き方とは、他人軸でなく、
自分軸で生きることだと感じたので。
これまでと違って、他人の期待に応えるのではなく、
自分が得意なことで、人の役に立ちたいと考える
事柄を選択し行っていけば、ストレスに悩まされ
にくいのかもしれないですし。
過去も、未来もなく、今があるだけということかな。
たくさんのことを同時に考えなければ、
すっきりと片づけていける気がするので。
他人と比較せず、自分の価値観で楽しいを考えてみますか?
不安を感じすぎずに面白がっていけそうだから。
以下、弘兼憲史さんの記事が読めます。参考まで。
https://toyokeizai.net/list/author/%E5%BC%98%E5%85%BC+%E6%86%B2%E5%8F%B2
———— 8月のお休み ———–
8月11日(祝) 山の日
———— お盆休み ————
8/13(水)~8/15(金)の3日間をお休みします。
8/12(火)と8/16(土)は、平常営業です。
[家族治療院、TEL(084)959-2022 FAX(084)924-2340]
[営業(受付)時間は、午前9:00-12:00、午後3:00-8:00(最終受付は午後7:30)]
[患者様の安全を保つため、駐車場と駐輪場は、分けて設置してます]
[駐車場は建物の後ろにありますので、奥まで進入してください]
[自転車は車との接触を避けるため、建物の前に停めてください]
[通院カルテは、コンピューター管理しているので、すぐに取り出し対応できます]
[患者様ごとに、シーツやリネンを交換し、衛生的な環境を保持しています]
[電気治療で使うパッドも使用したら、その都度紫外線消毒しています]
[個室で治療を行い、問診も個室で行っているので、個人のプライバシーが守られます]
[父さんの健康保険OK整骨は、問診→電気治療→手技でのマッサージの順でしています]
[東洋医学一筋25年以上の院長は、鍼、お灸だけでなく、矯正も提案し、行います]
[父さんの健康保険OK整骨では、急な痛み、怪我、交通事故の治療だけでなく、
慢性的な痛み、身体のメンテナンスや産前産後のための治療も行っています]
[各種スポーツでの痛みも診療し、ストレッチ指導なども行います]
[母さんのリフレパシー整体は、初診の場合、前日までの予約をお願いしています]
[母さんのリフレパシー整体は、着替え→問診・高濃度の炭酸足湯→
→手技での全身マッサージ→アフタードリンクの順です]
[リフレパシー整体では、トリガーポイントと経絡の考えを取り入れ施術してます]
[摘まみ離す、押し離す手技で全身に響かせ、血流の改善を促し、
痛みやシビレなどの症状を軽減していきます]