スタッフ ブログ

鶏チャーシュー、うまっ!

日曜日と祝日は、定休日です。

10/14(火)の予約ができる時間枠は、以下の通り、
余裕があります。参考にしてくださいませ。

午前 10:30 
午後 3:00 3:30 6:00 6:30

新型コロナ感染拡大を予防する対策として、
父さんの健康保険OK整骨の治療で、2020年
4月26日から予約優先の受付を開始しました。

急な変更でお手数をおかけしますが、
三密(密閉、密集、密接)の重なりを避け、
患者さんの不安を軽減するためですので、
ご理解いただけると幸いです。

治療のご予約は、当日も受け付けています。
電話番号084-959-2022にお掛けください。

レンジで加熱調理するのが苦手です。
焦げたり、カサカサになったりした
失敗経験が痛すぎて…

先日、ぐっち夫婦さんのレシピで
「鶏チャーシュー」をつくったら、
おいしくできてビックリ!

レンジで加熱調理、得意かもと
嬉しくなりました。単純…

ご飯にも、麺にも、パンにはさんでも合う、
味噌味の鶏チャーシューの材料と作り方は
以下のサイトを参考にしてくださいませ。

https://greenbeans.com/recipes/recipe_0256/7el5k6s03302zhpr1BIyUx?srsltid=AfmBOorAbtKYtLwA_owmTi-eLlPPuqx5vyA_P2kicIwOn_dzWF6eWzO0

付け合わせのチンゲン菜は、小松菜でもいけるし、
白髪ねぎがなくてもぜんぜん大丈夫なのも簡略化
できるポイントかな。

肉は巻いたほうが食指をそそるので、
そこは省かないほうがいいかもしれません。

見た目がよければ、持ち寄り料理にも使えるし、
パーティーメニューにもなります。

簡単だけど豪華に見え、材料費がかからないのは、
大量消費可能なうちの家族向き!

にんにく不使用なので臭いが気にならないところも
いい感じだし、みそにしょうがとはちみつが最適な
マッチングでした。

焼肉のたれで作れば、もっと簡単にできる
レシピがありますが… 以下、参考まで。

https://macaro-ni.jp/100412

上記サイトは、肉の巻き方が動画で見られるので、
おすすめです。

鶏チャーシューレシピは、ぐっち夫婦さんのが
わたしの一押しです。

お休みで何か苦手を克服してみますか?

連休をストレスフリーで機嫌よく過ごせそうだから。

よいお休みをお過ごしくださいませ。

————  10月のお休み  ———–

10月13日(祝) スポーツの日

————  11月のお休み  ———–

11月3日(祝) 文化の日
11月24日(祝) 勤労感謝の日
11月8日(土) 臨時休業

[家族治療院、TEL(084)959-2022 FAX(084)924-2340]

[営業(受付)時間は、午前9:00-12:00、午後3:00-8:00(最終受付は午後7:30)]

[患者様の安全を保つため、駐車場と駐輪場は、分けて設置してます]

[駐車場は建物の後ろにありますので、奥まで進入してください]
[自転車は車との接触を避けるため、建物の前に停めてください]

[通院カルテは、コンピューター管理しているので、すぐに取り出し対応できます]

[患者様ごとに、シーツやリネンを交換し、衛生的な環境を保持しています]
[電気治療で使うパッドも使用したら、その都度紫外線消毒しています]

[個室で治療を行い、問診も個室で行っているので、個人のプライバシーが守られます]

[父さんの健康保険OK整骨は、問診→電気治療→手技でのマッサージの順でしています]
[東洋医学一筋25年以上の院長は、鍼、お灸だけでなく、矯正も提案し、行います]

[父さんの健康保険OK整骨では、急な痛み、怪我、交通事故の治療だけでなく、
慢性的な痛み、身体のメンテナンスや産前産後のための治療も行っています]

[各種スポーツでの痛みも診療し、ストレッチ指導なども行います]

[母さんのリフレパシー整体は、初診の場合、前日までの予約をお願いしています]

[母さんのリフレパシー整体は、着替え→問診・高濃度の炭酸足湯→
→手技での全身マッサージ→アフタードリンクの順です]

[リフレパシー整体では、トリガーポイントと経絡の考えを取り入れ施術してます]

[摘まみ離す、押し離す手技で全身に響かせ、血流の改善を促し、
痛みやシビレなどの症状を軽減していきます]