スタッフ ブログ

誰でもできる仏道の取り組み!

祝日は、定休日です。

水曜日は、午後3:00から診察しています。

5/7(水)の予約ができる時間枠は、以下の通り、
余裕があります。参考にしてくださいませ。

午後 5:30 6:00 6:30 7:00 7:30

新型コロナ感染拡大を予防する対策として、
父さんの健康保険OK整骨の治療で、2020年
4月26日から予約優先の受付を開始しました。

急な変更でお手数をおかけしますが、
三密(密閉、密集、密接)の重なりを避け、
患者さんの不安を軽減するためですので、
ご理解いただけると幸いです。

治療のご予約は、当日も受け付けています。
電話番号084-959-2022にお掛けください。

”誰でもできる仏道の取り組みはなんだろうか”
と考えあぐねた末、「あっ、掃除だ」と気づいた
と言われるのは、MBAの資格を持つ僧侶として
活躍中の松本紹圭(まつもとしょうけい)さんです。
(雑誌『プレジデント』2025年5月16日号から
一部抜粋)

PRESIDENT プレジデントの表紙

”掃除は執着心で凝り固まった考え方や価値観を
手放して、改変していく営みだと思っています”
ということから、掃除や片づけをすることで、
心に余白がつくれるようになると思いました。
(本文から一部抜粋)

”心の汚れは長く放っておくと落ちにくくなります。
…(中略)… 大切なのは、続けること。心身ともに
すっきり過ごすためにも、掃除と片づけは無理の
ない範囲で構わないので毎日必ず行う習慣にして
ください”を肝に銘じ、毎朝の掃除、夜の片付けを
習慣化しますか?(本文から一部抜粋)

松本僧侶が教えてくれる掃除習慣化の5大メリット
を享受することができるので。

1. 凝り固まった物の見方を刷新し、執着心が薄れていく。
2. 発想の転換を助け、斬新なアイデアが浮かんでくる。
3. 達成感を得られ、自信につながっていく。
4. 朝一番に行うと心に余裕が生まれ、快調な1日が過ごせる。
5. 家の前の道路も掃除すると、感謝され、社会に貢献したと
実感できる。
(本文から一部抜粋)

以下のサイトも参考になります。

https://president.jp/articles/-/13182?page=3

https://www.asahi.com/re-ron/author/list/?pgid=matsumoto_shokei

運動として、床の拭き掃除を取り入れるのもありかと。

現代人は、頭の疲れが多くて、肉体労働が
少なく、心身の疲労バランスが偏っている
と感じていて、睡眠の質を向上させるため
にも、体を動かしてほどよく疲れを感じる
ほうがいいと考えているので。

頑張り過ぎずに、継続できる範囲で
少しずつ試してみましょ。

よいお休みをお過ごしくださいませ。

——-  5月のお休み  ——-

5月3日(祝) 憲法記念日
5月4日(祝) みどりの日
5月5日(祝) 子どもの日
5月6日(火) 5/4の振替休日

[家族治療院、TEL(084)959-2022 FAX(084)924-2340]

[営業(受付)時間は、午前9:00-12:00、午後3:00-8:00(最終受付は午後7:30)]

[患者様の安全を保つため、駐車場と駐輪場は、分けて設置してます]

[駐車場は建物の後ろにありますので、奥まで進入してください]
[自転車は車との接触を避けるため、建物の前に停めてください]

[通院カルテは、コンピューター管理しているので、すぐに取り出し対応できます]

[患者様ごとに、シーツやリネンを交換し、衛生的な環境を保持しています]
[電気治療で使うパッドも使用したら、その都度紫外線消毒しています]

[個室で治療を行い、問診も個室で行っているので、個人のプライバシーが守られます]

[父さんの健康保険OK整骨は、問診→電気治療→手技でのマッサージの順でしています]
[東洋医学一筋25年以上の院長は、鍼、お灸だけでなく、矯正も提案し、行います]

[父さんの健康保険OK整骨では、急な痛み、怪我、交通事故の治療だけでなく、
慢性的な痛み、身体のメンテナンスや産前産後のための治療も行っています]

[各種スポーツでの痛みも診療し、ストレッチ指導なども行います]

[母さんのリフレパシー整体は、初診の場合、前日までの予約をお願いしています]

[母さんのリフレパシー整体は、着替え→問診・高濃度の炭酸足湯→
→手技での全身マッサージ→アフタードリンクの順です]

[リフレパシー整体では、トリガーポイントと経絡の考えを取り入れ施術してます]

[摘まみ離す、押し離す手技で全身に響かせ、血流の改善を促し、
痛みやシビレなどの症状を軽減していきます]