10/21(火)の予約ができる時間枠は、以下の通り、
余裕があります。参考にしてくださいませ。
午前 10:30
午後 3:30 4:00 6:00 6:30 7:00 7:30
新型コロナ感染拡大を予防する対策として、
父さんの健康保険OK整骨の治療で、2020年
4月26日から予約優先の受付を開始しました。
急な変更でお手数をおかけしますが、
三密(密閉、密集、密接)の重なりを避け、
患者さんの不安を軽減するためですので、
ご理解いただけると幸いです。
治療のご予約は、当日も受け付けています。
電話番号084-959-2022にお掛けください。
体脂肪率が下がり、ウエストがほっそりする
1分間の「背骨しぼり」ってすごくないっ!!
とかなり興奮しました。
我慢も無理もさせず結果を出すパーソナルトレーナー
隅田咲『やせる背骨しぼり』を行った方のbefore-after
写真にビックリしたので。

本の内容紹介は、以下のサイトをご覧ください。
https://bookstore.sunmark.co.jp/products/9784763141132
”なんとも気弱なパーソナルトレーナー”と
紹介されていたのに驚きましたが…
”私はいまだに食欲が旺盛で、恥ずかしながら、
ごほうび代わりのおいしいケーキや脂たっぷりの
ラーメンも我慢できません。一度食べたいと
思ったら抑えられないのです。こんなにも意志の弱い
私ですから、「やせなさい」と言われても頑張れない
ですし、トレーナーとして指導するときだけ、しれっと
「頑張ってやせましょう!」なんて言うのも無理があります。”
と断言されていたので、そんな紹介になるのも無理もないとは
思うのですが、容赦ないというか… (”はじめに”から一部抜粋)
隅田トレーナーには正直ないい人というイメージを持ち、
なかなか落ちない体脂肪率を下げられるかもと期待大です。
”やせる背骨しぼりを続けると、肋骨の開きが解消されて
呼吸も深くできるようになり、脂肪を分解するミトコンドリアを
たっぷり含んだ深層筋がどんどん働きだすため、自然にやせていく
体に。実践してくださった方はだいたい2週間で、お腹や下腹部、
背中などの上半身からうれしい変化を確認されていました。”
という説明も説得力が感じられて。(本文から一部抜粋)
背骨しぼりのやり方は、以下のサイトを
参考にしてください。
https://ananweb.jp/categories/beauty/32022
”やせる背骨しぼりで活性化させる深層筋は脂質を
おもなエネルギー源とすることもあり、落ちにくい
皮下脂肪を落とすのに効果的という印象があります。
さらに深層筋が働くぶん、おもに糖質をエネルギー源
とする表層筋を休ませられるため「脂肪はたっぷりある
のに、体にたくさん蓄えられない糖質を使う筋肉が働き
すぎたせいで、糖質切れになって空腹感に襲われる」と
いう現象を抑えられ、過食を防げるかもしれません。”と
いうところには、男女関係なく希望が持てる内容に好感触。
(本文から一部抜粋)
以下、二の腕痩せのやり方も、隅田トレーナーの動きが
美しくて真似したくなるので、モチベーションアップに
つながるかと。
https://liniere.jp/column/health/70084
我慢しない背骨しぼり、試してみますか?
まだ1回しただけですが、よさそうな雰囲気を感じたので。
———— 11月のお休み ———–
11月3日(祝) 文化の日
11月24日(祝) 勤労感謝の日の振り替え休日
11月8日(土) 臨時休業
[家族治療院、TEL(084)959-2022 FAX(084)924-2340]
[営業(受付)時間は、午前9:00-12:00、午後3:00-8:00(最終受付は午後7:30)]
[患者様の安全を保つため、駐車場と駐輪場は、分けて設置してます]
[駐車場は建物の後ろにありますので、奥まで進入してください]
[自転車は車との接触を避けるため、建物の前に停めてください]
[通院カルテは、コンピューター管理しているので、すぐに取り出し対応できます]
[患者様ごとに、シーツやリネンを交換し、衛生的な環境を保持しています]
[電気治療で使うパッドも使用したら、その都度紫外線消毒しています]
[個室で治療を行い、問診も個室で行っているので、個人のプライバシーが守られます]
[父さんの健康保険OK整骨は、問診→電気治療→手技でのマッサージの順でしています]
[東洋医学一筋25年以上の院長は、鍼、お灸だけでなく、矯正も提案し、行います]
[父さんの健康保険OK整骨では、急な痛み、怪我、交通事故の治療だけでなく、
慢性的な痛み、身体のメンテナンスや産前産後のための治療も行っています]
[各種スポーツでの痛みも診療し、ストレッチ指導なども行います]
[母さんのリフレパシー整体は、初診の場合、前日までの予約をお願いしています]
[母さんのリフレパシー整体は、着替え→問診・高濃度の炭酸足湯→
→手技での全身マッサージ→アフタードリンクの順です]
[リフレパシー整体では、トリガーポイントと経絡の考えを取り入れ施術してます]
[摘まみ離す、押し離す手技で全身に響かせ、血流の改善を促し、
痛みやシビレなどの症状を軽減していきます]