スタッフ ブログ

行楽シーズンを楽しもう!

10/28(火)の予約ができる時間枠は、以下の通り、
余裕があります。参考にしてくださいませ。

午前 10:30 
午後 3:30 4:00 5:00 5:30 6:00 6:30 7:00 7:30

新型コロナ感染拡大を予防する対策として、
父さんの健康保険OK整骨の治療で、2020年
4月26日から予約優先の受付を開始しました。

急な変更でお手数をおかけしますが、
三密(密閉、密集、密接)の重なりを避け、
患者さんの不安を軽減するためですので、
ご理解いただけると幸いです。

治療のご予約は、当日も受け付けています。
電話番号084-959-2022にお掛けください。

明日の最低気温、予報では10度を下回る7度です。
寒さに慣れていないので、暖かくして眠りましょ。

こたつを出せば、朝にちょうど良かったかも…

タイミングよくいかなくても、大したことないと
流せるのが、大人の余裕と言い聞かせてみたり…

最近、細かいことに気がつくというより、
気にかかり続けるのが老化現象かもと
ウンザリしてしまったことがあるので。

たとえば、水が出しっぱなしになっていた、
食べ終わったみそ汁の鍋が洗ってなかった、
少量のご飯が保温されたままになっていたなど…

家にこもっていると、どうでもいいことを
ぐるぐる考えてしまいがち。

今年は紅葉が当たり年というから、
どんどん外出して、行楽シーズンを
楽しんでいきましょ。

”猛暑と少雨で葉に栄養が蓄えられ、台風の影響も
少なかったため、鮮やかで美しい紅葉が期待できます。”
というAIの回答より。

中国地方の紅葉の見ごろ情報は、以下のサイトが参考になります。

https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/727120

広島県のイベント情報は、以下のサイトをご覧ください。

https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/731301

神石高原町にある光信寺(こうしんじ)は、
紅葉の名所としてよく知られているようです。

https://jkougen.jp/kankou/spot-info/koshinji

光信寺では、積雪のない季節の4月~10月で、
月に1回、2泊3日の断食道場も開催されています。
神石高原町は、夏でも夜は涼しく、クーラーが
必要ないので、宿泊だけで非日常体験になるかと。

なかなか紅葉に合わせて出かけられていないのですが、
美術館などへは、今年は行けている感じ。

11月のイベントで気になったのは、呉市下蒲刈町にある
「松濤園(しょうとうえん)」の陶磁器館で11/24(祝)まで
開催中の「伊万里の煌めき」です。選りすぐりの名品を
紹介しているそうなので、期待大!

http://www.shimokamagari.jp/facility/tojikikan.html

今年あまり観に行けてないのは、映画です。
午前十時の映画祭15で上映中の『七人の侍』は、
大人気ヒット作であり、黒澤明監督の代表作。

先週からの3週間上映なので、まだ間に合います。
『七人の侍』、観に行ってみますか?

”土砂降りの中で繰り広げられるクライマックスをはじめ、
後のアクション映画史に与えた影響は計り知れない”という
アクションを観ると、いつもよりテンションが上がるかも。
(以下のサイトから一部抜粋)

https://asa10.eiga.com/2025/cinema/1409

————  11月のお休み  ———–

11月3日(祝) 文化の日
11月24日(祝) 勤労感謝の日の振り替え休日
11月8日(土) 臨時休業

[家族治療院、TEL(084)959-2022 FAX(084)924-2340]

[営業(受付)時間は、午前9:00-12:00、午後3:00-8:00(最終受付は午後7:30)]

[患者様の安全を保つため、駐車場と駐輪場は、分けて設置してます]

[駐車場は建物の後ろにありますので、奥まで進入してください]
[自転車は車との接触を避けるため、建物の前に停めてください]

[通院カルテは、コンピューター管理しているので、すぐに取り出し対応できます]

[患者様ごとに、シーツやリネンを交換し、衛生的な環境を保持しています]
[電気治療で使うパッドも使用したら、その都度紫外線消毒しています]

[個室で治療を行い、問診も個室で行っているので、個人のプライバシーが守られます]

[父さんの健康保険OK整骨は、問診→電気治療→手技でのマッサージの順でしています]
[東洋医学一筋25年以上の院長は、鍼、お灸だけでなく、矯正も提案し、行います]

[父さんの健康保険OK整骨では、急な痛み、怪我、交通事故の治療だけでなく、
慢性的な痛み、身体のメンテナンスや産前産後のための治療も行っています]

[各種スポーツでの痛みも診療し、ストレッチ指導なども行います]

[母さんのリフレパシー整体は、初診の場合、前日までの予約をお願いしています]

[母さんのリフレパシー整体は、着替え→問診・高濃度の炭酸足湯→
→手技での全身マッサージ→アフタードリンクの順です]

[リフレパシー整体では、トリガーポイントと経絡の考えを取り入れ施術してます]

[摘まみ離す、押し離す手技で全身に響かせ、血流の改善を促し、
痛みやシビレなどの症状を軽減していきます]