スタッフ ブログ

デジタル・ヘロインっ?!

7/1(水)の予約ができる時間枠は、以下の通り、
余裕があります。参考にしてくださいませ。

午前 定休    
午後 3:30 4:30 6:00 6:30 7:00 7:30

新型コロナ感染拡大を予防する対策として、
父さんの健康保険OK整骨の治療で、
予約優先の受付を開始しました。

急な変更でお手数をおかけしますが、
三密(密閉、密集、密接)の重なりを避け、
患者さんの不安を軽減するためですので、
ご理解いただけると幸いです。

治療のご予約は、
電話番号084-959-2022
にお掛けください。

衝撃的な言葉「デジタル・ヘロイン」って何と、
おもわずググってしまいました。

「デジタル・ヘロインと称されるインターネット依存、ゲーム依存は、
覚醒剤や麻薬中毒と同様の脳における器質的、機能的変質を生じることが、
近年の特に脳の画像解析研究にて明確になった。」とありました。

2014年に出版された本“インターネット・ゲーム依存症
ネトゲからスマホまで”(岡田尊司 著)で使われたようです。

朝日新聞デジタルで見つけた、国立病院機構久里浜医療センターで、
2011年7月から日本で初めてネット依存症の専門外来も設立されたとも。

ネット依存患者の9割がゲーム依存で、そのうちの56%は未成年者
という情報もありました。

また、ゲーム依存患者の体力低下や視力低下の恐れが
認められているといいます。

夜遅くまでゲームをして、睡眠の質・量ともに低下すると
不規則な生活になります。

ブルーライトの刺激で影響される体内時計の調節不良とか、
食事時間がまちまちになっても体内時計が狂うことからも
病気に繋がる恐れを感じます。

インターネットやゲームに依存することで、体のだるさ、
意欲の低下、他者への興味・関心の薄れなどが起こり、
引きこもりにも繋がり、自殺率が高くなるそうです。

ゲーム依存症が原因と考えられるもう一つの恐れは近視です。
その原因は、2つあると言われています。
眼球の変形(眼球の奥行きになる眼軸長が過剰に伸長する)か
過剰に調節力が働いたままになっている(仮性近視である)。

図もある詳しい説明は、以下のサイトをご覧くださいませ。

https://www.ocular.net/disease/myopia.html

仮性近視は、初期であれば、治る見込みがあるというので、
点眼や目の運動なども効果的なものを試してみてもいいかと。

以下は、「ガボール・アイ」という視力を回復させる縞模様です。
1日に3分から10分のトレーニング、同じ縞模様を探すだけで、
視覚野を刺激するというもの。

https://megane-shinbun.com/health/gabor-patch/

自分にとって、便利なインターネットや楽しいゲームであっても、
依存してしまうと、薬物中毒で人の身体が蝕まれていくように、
心身ともにボロボロになっていくのだという恐怖を感じました。

ルールを作って、守って、節度を保って生活していくのがヒトだと、
弱さゆえに、ココロに深く刻み付けようと思います!

0か100かでなく、ホドホド感を持つ、重要かも。

[家族治療院、TEL(084)959-2022 FAX(084)924-2340]
[営業(受付)時間は、午前9:00-12:00、午後3:00-8:00(最終受付は午後7:30)]

[患者様の安全を保つため、駐車場と駐輪場は、分けて設置してます]

[駐車場は建物の後ろに4台分、駐輪場は建物の前に数台分確保しています]

[通院カルテは、コンピューター管理しているので、すぐに取り出し対応できます]

[患者様ごとに、シーツやリネンを交換し、衛生的な環境を保持しています]
[電気治療で使うパッドも使用したら、その都度紫外線消毒しています]

[個室で治療を行い、問診も個室で行っているので、個人のプライバシーが守られます]

[父さんの健康保険OK整骨は、問診→電気治療→手技でのマッサージの順でしています]
[東洋医学一筋25年以上の院長は、鍼、お灸だけでなく、矯正も提案し、行います]

[父さんの健康保険OK整骨では、急な痛み、怪我、交通事故の治療だけでなく、
慢性的な痛み、身体のメンテナンスや産前産後のための治療も行っています]

[各種スポーツでの痛みも診療し、ストレッチ指導なども行います]

[母さんのリフレパシー整体は、初診の場合、前日までの予約をお願いしています]

[母さんのリフレパシー整体は、着替え→問診・高濃度の炭酸足湯→
→手技での全身マッサージ→アフタードリンクの順です]

[リフレパシー整体では、トリガーポイントと経絡の考えを取り入れ施術してます]

[摘まみ離す、押し離す手技で全身に響かせ、血流の改善を促し、
痛みやシビレなどの症状を軽減していきます]