8/4(火)の予約ができる時間枠は、以下の通り、
余裕があります。参考にしてくださいませ。
午前 9:30 10:00 10:30 11:00 11:30
午後 3:30 4:00 4:30 5:00 5:30 6:00 7:30
新型コロナ感染拡大を予防する対策として、
父さんの健康保険OK整骨の治療で、
予約優先の受付を開始しました。
急な変更でお手数をおかけしますが、
三密(密閉、密集、密接)の重なりを避け、
患者さんの不安を軽減するためですので、
ご理解いただけると幸いです。
治療のご予約は、
電話番号084-959-2022
にお掛けください。
アレルギー疾患は、国民病とか、文明病と言われているそうです。
というのも、厚生労働省の調査では0歳~14歳の子どもたちの約40%に、
東京・大阪など都市部に住む4歳以下の子供たちに至っては51.5%
つまり2人に1人の割合でアレルギー疾患があるというので。
以下のサイトを参考にしました。
https://www.fmed.jp/cnt/kenkou/check/2001/0103.html
30年前は、よく分からない病気だったアレルギーですが、
少子化や高度な清潔環境のために、子どもの感染症が減り、
私達が持つ自然の免疫力が低下して、後天的なアレルギー発症
に関わる免疫力が強くなり、アレルギーを起こす方向の免疫が
行き過ぎてアレルギーが発症しやすくなったと考えています。
(永井博弌“もうアレルギーに苦しまない”から一部抜粋)
令和元年春の叙勲において、瑞宝中綬章(教育研究功労)を受章された、
永井博弌薬学博士は、笑いと健康長寿のタイトルでも執筆されていて、
免疫薬理学、アレルギー治療薬研究を専門とされています。
永井博弌薬学博士の本には、「色々な感染症に繰り返し罹った子供や、
大勢の子どもの中で育ち、他人から感染を何度も受けたような子供は、
アレルギーになりにくいことが分かっています」とありました。
このことからも、アレルギーが文明病と言われる所以が分かります。
アレルギーは、自分で工夫して生活すれば、
かなり防ぐことができる病気だと。
キャベツの成分に、アレルギーを起こす血液中のグロブリンである
IgE抗体を作りにくくする作用があることを見出したり、
ヨーグルトなどの発酵食品を食べて腸内細菌叢を刺激し、
感染が起きたのと同じような状態に身体に作り、後天的な免疫の
行きすぎを抑えられると証明されつつあったり、
シソなどに含まれるポリフェノールの一種であるフラボンに
抗酸化作用があり、アレルギーを持つ人の体質改善にも良いなど、
薬食同源の例となる食物があるといいます。
なので、色々な種類の食品からアレルギーに効果がある成分を摂り、
アレルギーの原因となる物質を遠ざけ、ほこりやダニを除去するなど、
環境を整えて生活をすることで、日常生活に支障をきたすことは防げると。
土の中の菌は、薬の原料になるものが多く、筑波で見つかったとき、
隣の製薬会社も自社の庭を掘り起こして菌を探したけど、
見つからなかったというエピソードも書かれていました。
砂遊びや泥んこ遊び、野外活動などがアレルギーの予防対策になるかと。
アレルギーは、慢性疾患と言われ、長く付き合っていく病。
難しくなく、我慢によるストレスが蓄積されない生活を心掛けていくと、
心身を蝕まれていくことが減り、アレルギー症状の改善がみられるかも。
永井博弌(ひろいち)“もうアレルギーに苦しまない”には、
アレルギー疾患治療薬が表にまとめられていました。
投薬治療の参考になるかと。
[家族治療院、TEL(084)959-2022 FAX(084)924-2340]
[営業(受付)時間は、午前9:00-12:00、午後3:00-8:00(最終受付は午後7:30)]
[患者様の安全を保つため、駐車場と駐輪場は、分けて設置してます]
[駐車場は建物の後ろに4台分、駐輪場は建物の前に数台分確保しています]
[通院カルテは、コンピューター管理しているので、すぐに取り出し対応できます]
[患者様ごとに、シーツやリネンを交換し、衛生的な環境を保持しています]
[電気治療で使うパッドも使用したら、その都度紫外線消毒しています]
[個室で治療を行い、問診も個室で行っているので、個人のプライバシーが守られます]
[父さんの健康保険OK整骨は、問診→電気治療→手技でのマッサージの順でしています]
[東洋医学一筋25年以上の院長は、鍼、お灸だけでなく、矯正も提案し、行います]
[父さんの健康保険OK整骨では、急な痛み、怪我、交通事故の治療だけでなく、
慢性的な痛み、身体のメンテナンスや産前産後のための治療も行っています]
[各種スポーツでの痛みも診療し、ストレッチ指導なども行います]
[母さんのリフレパシー整体は、初診の場合、前日までの予約をお願いしています]
[母さんのリフレパシー整体は、着替え→問診・高濃度の炭酸足湯→
→手技での全身マッサージ→アフタードリンクの順です]
[リフレパシー整体では、トリガーポイントと経絡の考えを取り入れ施術してます]
[摘まみ離す、押し離す手技で全身に響かせ、血流の改善を促し、
痛みやシビレなどの症状を軽減していきます]