スタッフ ブログ

入院生活 5週目(1)

新型コロナ感染拡大を予防する対策として、
父さんの健康保険OK整骨の治療で、
予約優先の受付を開始しました。

急な変更でお手数をおかけしますが、
三密(密閉、密集、密接)の重なりを避け、
患者さんの不安を軽減するためですので、
ご理解いただけると幸いです。

治療のご予約は、
電話番号084-959-2022
にお掛けください。

10/18(日)、看護師さんに起こされて目覚めました。
完全に寝不足です。

土曜日の9時過ぎぐらいからウトウトし、
10時ぐらいから夜中の1時ぐらいまで、
TVを見てしまったから…

ぼんやりとした頭で、初めて屋上に上がり
外の景色を眺めつつ全身で風を浴びて、
季節の変化を感じ、気持ちよく吹かれました。

歩行訓練は、手を放した状態で廊下の手すり際を歩く、
足を高く上げて歩く、目をつぶって片脚で立つなど、
平行棒を使っての訓練をしないことも増え、
歩行器で歩く距離も延び、足裏の体重移動も
少しずつスムーズになっている感じです。

ぐらつく頻度が減りました。

自主トレとして、トイレで手洗いするときは、
車椅子から立って、手を洗ったり、拭いたり
していることも効果的なのかもしれません。

左足の骨に間接的にでも負担がかかり過ぎないように
休ませてください、絶対に絶対に無理をしてはいけない、
とリハビリスタッフさんに言われています。

しかも、相変わらず疲れやすいので、
自主トレは、時間を区切って行う、
何かのついでに少しだけ行うパターンが
合っているようです。

身体を動かしても痛みがでないので、
上半身の運動にも興味あり、
セルフレジスタントエクササイズというのを
TVで見つけました。

この運動は、ストレッチと筋トレを同時に行え、
全力で追い込まず、6割ほどの力をかける運動です。

今のわたしには適当な負荷かと。

以下のサイトで詳しい説明が見られます。
https://newscast.jp/news/3340250

https://hicbc.com/tv/genki/archive/201018/

撒き割りスクワットは、今まだ試せませんが、
上半身のトレーニングは、どれもできたので、
身体の筋収縮を緩め、血行を促進する目的で
試していきたいと思います。

ちょうど1週間の歩行訓練が済み、
今日が8日目です。

歩き方を少しずつ覚えている段階ですが、
後退感はないので、順調かと。

左足のつま先よりでも、かかとよりでも、
体重を掛けて立てると理解することが基本!

身体に覚えこませ、手を振って歩けるようになるのが、
退院するための最終ゴール!

家族の疲れがピークに達してきている感じですが、
まだ、いつ退院とは言えないところが申し訳ない…

ベルトを締め過ぎていることに気づくのが遅れ、
お腹が痛くなってベッドでうずくまるという
アホなことをしているわたしですが、できる限り
今できる最善のことをしたいと思います。

院長に週2で着替えを持って来てもらっているけど、
週1でいいよと言おうかな…

10/19(月)、回数で身体に覚えこませるほうが、
1回に長い時間とって、トレーニングするより、
効果が出ると言われました。

トイレに行くごとの自主練、続けることが大事!!

トイレに入るとき、出て来てから手を洗うとき、
濡れた手を拭くとき、車椅子に戻るところまでは、
壁や手すりに軽く手を掛けるぐらいで歩く、
立ったままの状態で動作をしています。

担当の理学療法士さんと、これからの
リハビリメニューについて話して、
杖の訓練は無しでと言われました。

普段から杖を使用して生活していない、
杖の扱いに慣れるために時間がかかる、
杖を手放すにも時間がかかるから。

わたしのゴールは、前を向いて両手を振って歩けること。
近所や銀行への移動では、自転車に乗ることが多いので、
できたら自転車の練習をしたいことも伝えました。

相談してよかったと笑顔で了解してもらえ、
嬉しい限りです。

折れた骨がくっついていくにつれて、
歩くスピードもついていくというし、
まずは腰が揺れない歩き方をマスター
するのが大切!

屋上で歩行器を使い歩いたのですが、
滑りが悪い床で歩行器を扱うのは、
注意が必要でした。

さらに、段差や傾斜面も歩けるように、
リハビリは続きます。

10/20(火)、朝、下痢をしてしまい、ツライ…

いつもなら出し切ってしまえば、スッキリするのだけど、
朝食も食べきれなかったし、朝食後にうたた寝してしまうし、
今日は調子が悪い感じです。

汗をかいたまま着替えず、寝てしまったので、
お腹の調子が悪くなったかな?

最低気温と最高気温の寒暖差が大きいと
身体にもいろいろと影響が大きいかと。

昼食後も同じ状態だし…
今日は、ダラダラ過ごすとします。

リハビリもいつもの担当者の方がお休みなので、
朝夕2回できない可能性が高いし…

今日、リハビリを担当してくださった方は、
わたしがグラグラせずとも足上げができる
と驚かれました。

リハビリスタッフの方は、どの方も宿題を出すことも、
あーしたほうがいい、こーしたらどうですか?なども、
一切言われません。

もちろん、まくし立てたりも全くないし、
大声を出す、早口の人さえいないので、
プレッシャーを感じることがありません。

患者さんが普通でいられるように
見守っていてくれていると感じられ、
「若いのによく分かるなぁ~」
と感心するばかりです。

退院後に身の回りの危険に注意を向けられるかは、
入院中の過ごし方によると言われました。

他者やモノなどに接触して転倒したりしないよう
注意する習慣を身につけられるかが重要だから。

部屋からの出入りの時に、左右確認できるか、
後ろに下がるときの距離感を事前に確認できるか、
すれ違うときに無理に突っ込まずに待てるか、
どれも慌てずに行動するのに大切な行動です。

今までと同じように歩けるようになるには、退院後、
数か月かかると思っておくように言われています。

危険を回避する習慣も、しっかりと付けていこう!

[家族治療院、TEL(084)959-2022 FAX(084)924-2340]
[営業(受付)時間は、午前9:00-12:00、午後3:00-8:00(最終受付は午後7:30)]

[患者様の安全を保つため、駐車場と駐輪場は、分けて設置してます]

[駐車場は建物の後ろに4台分、駐輪場は建物の前に数台分確保しています]

[通院カルテは、コンピューター管理しているので、すぐに取り出し対応できます]

[患者様ごとに、シーツやリネンを交換し、衛生的な環境を保持しています]
[電気治療で使うパッドも使用したら、その都度紫外線消毒しています]

[個室で治療を行い、問診も個室で行っているので、個人のプライバシーが守られます]

[父さんの健康保険OK整骨は、問診→電気治療→手技でのマッサージの順でしています]
[東洋医学一筋25年以上の院長は、鍼、お灸だけでなく、矯正も提案し、行います]

[父さんの健康保険OK整骨では、急な痛み、怪我、交通事故の治療だけでなく、
慢性的な痛み、身体のメンテナンスや産前産後のための治療も行っています]

[各種スポーツでの痛みも診療し、ストレッチ指導なども行います]

[母さんのリフレパシー整体は、初診の場合、前日までの予約をお願いしています]

[母さんのリフレパシー整体は、着替え→問診・高濃度の炭酸足湯→
→手技での全身マッサージ→アフタードリンクの順です]

[リフレパシー整体では、トリガーポイントと経絡の考えを取り入れ施術してます]

[摘まみ離す、押し離す手技で全身に響かせ、血流の改善を促し、
痛みやシビレなどの症状を軽減していきます]