スタッフ ブログ

リハビリを自宅でする場合

11/3(祝)は、定休日です。

11/4(水)の予約ができる時間枠は、以下の通り、
余裕があります。参考にしてくださいませ。

午前 定休    
午後 3:30 4:00 4:30 5:00 5:30 6:00 6:30 7:00 7:30

新型コロナ感染拡大を予防する対策として、
父さんの健康保険OK整骨の治療で、
予約優先の受付を開始しました。

急な変更でお手数をおかけしますが、
三密(密閉、密集、密接)の重なりを避け、
患者さんの不安を軽減するためですので、
ご理解いただけると幸いです。

治療のご予約は、
電話番号084-959-2022
にお掛けください。

退院するときに、リハビリで通院する必要はないと言われ、
少しずつ家事や仕事をするのがリハビリだと。

なので、退院した日から、仕事に出ています。

入院で僅かばかりあった全身の筋力が落ちたので、
生活の疲れは感じます。

しかし、骨折箇所の痛みはありません。
想像より普通に生活でき、ビックリ!

ただし、木、金、土、月曜日も、
1日中仕事に就いていると、
足裏が痛くなりました。

立っている時間が長いというのもありますが、
筋肉が衰えていることが原因かと。

ベッドで動かずに生活していた3週間で、
骨折した下半身だけでなく、本当に
全身の筋肉が落ちました。

現在、人生初というくらい、
毎日筋トレをしていますが、
まだ追いつきません。

なので、筋トレ、ストレッチ、マッサージをして、
身体の痛みを軽減しながらの生活です。

朝起きるときには、足指グーパー、足首の曲げ伸ばし、
伸ばした脚を上下させる、膝を曲げたまま上下させる、
両膝を90度に曲げ左右にパタパタ倒す、ヒップリフト、
最後にお腹のマッサージをして、布団から出ます。

その他には、壁立て伏せ、薪割りスクワット、
両腕を前から後ろに引き肩甲骨を動かす、
ドローイン、膝を抱えてゴロゴロ揺れる、
両手を合わせて左右交互に肩を後ろに引く、
両手指を引っ掛けて左右交互に肩を後ろ引く、
太股の裏を伸ばすストレッチなどを
寝る前までに行っています。

仕事中でも足裏が痛くなったら、靴と靴下を脱いで、
足の甲、足裏をマッサージします。

かなり痛みを感じるところ、そうでもないところがあるので、
痛いところを重点的にマッサージすると、痛みが軽減します。

座ったついでに、膝を90度に曲げたまま上げ、
踵だけを床に付けるようにする上下運動で、
腸腰筋を鍛える筋トレをしたりも…

同じ姿勢が続くと、むくみも感じるので、
とにかく動かして、流れがよくなるように
工夫します。

コリやすい上半身の首・腕は、
積極的に回したり、捻ったりし、
慢性化しないようにも!

暇があれば、身体のケアが日課です。

自分でできることのメリットは、
身体の変化を感じながらできること!

してはいけない動きはないのだから、
不安になり過ぎず、負荷が軽いものを
「継続は力なり」と続けるのみ。

急がず、ゆっくり進むのが、
自宅でのリハビリです。

ぼちぼちやりましょ!!

[家族治療院、TEL(084)959-2022 FAX(084)924-2340]
[営業(受付)時間は、午前9:00-12:00、午後3:00-8:00(最終受付は午後7:30)]

[患者様の安全を保つため、駐車場と駐輪場は、分けて設置してます]

[駐車場は建物の後ろに4台分、駐輪場は建物の前に数台分確保しています]

[通院カルテは、コンピューター管理しているので、すぐに取り出し対応できます]

[患者様ごとに、シーツやリネンを交換し、衛生的な環境を保持しています]
[電気治療で使うパッドも使用したら、その都度紫外線消毒しています]

[個室で治療を行い、問診も個室で行っているので、個人のプライバシーが守られます]

[父さんの健康保険OK整骨は、問診→電気治療→手技でのマッサージの順でしています]
[東洋医学一筋25年以上の院長は、鍼、お灸だけでなく、矯正も提案し、行います]

[父さんの健康保険OK整骨では、急な痛み、怪我、交通事故の治療だけでなく、
慢性的な痛み、身体のメンテナンスや産前産後のための治療も行っています]

[各種スポーツでの痛みも診療し、ストレッチ指導なども行います]

[母さんのリフレパシー整体は、初診の場合、前日までの予約をお願いしています]

[母さんのリフレパシー整体は、着替え→問診・高濃度の炭酸足湯→
→手技での全身マッサージ→アフタードリンクの順です]

[リフレパシー整体では、トリガーポイントと経絡の考えを取り入れ施術してます]

[摘まみ離す、押し離す手技で全身に響かせ、血流の改善を促し、
痛みやシビレなどの症状を軽減していきます]