スタッフ ブログ

献立が決まらない…

11/6(金)の予約ができる時間枠は、以下の通り、
余裕があります。参考にしてくださいませ。

午前 キャンセル待ち    
午後 4:00 4:30 5:00 5:30 6:00 6:30 7:00

新型コロナ感染拡大を予防する対策として、
父さんの健康保険OK整骨の治療で、
予約優先の受付を開始しました。

急な変更でお手数をおかけしますが、
三密(密閉、密集、密接)の重なりを避け、
患者さんの不安を軽減するためですので、
ご理解いただけると幸いです。

治療のご予約は、
電話番号084-959-2022
にお掛けください。

何を作ったらいいか、悩むときがあります。
時間がない、材料がない、テクニックがないなど、
色々と言い訳があるのですが…

そんなとき目に飛び込んできたのが、
「伝説の家政婦 志麻さん」の本、
“1分で決まる志麻さんの献立の作り方”
でした。

図書館ですぐに借りて中を見たら、「フランス料理の場合、
まずメインの食材があって、次に調理法を考えるのが基本です」
とありました。

和食の場合は、使う食材があらかじめ決まっていることが多いけど、
フランス料理では、付け合わせの野菜をたっぷりと添えるのでと。

例えば、ジャガイモがないから肉じゃがが作れない
という発想にならないそうです。

志麻さんの頭の中に浮かぶのは、食材と調理法、
味の組み合わせの方程式だとも。

STEP 1 メインの食材を決める
STEP 2 メインの調理法を決める
STEP 3 付け合わせを決める

調理法は、7種類ずつ紹介されていました。

メインの調理法は、
1. 蒸し煮・蒸し焼きにする
2. グリルで焼く
3. オイル煮にする
4. オーブンで焼く
5. ソテー・ポワレにする
6. マリネ・カルパッチョにする
7. 煮込む

付け合わせの調理法は、
1. ソテーする
2. ピュレする
3. オーブンで焼く
4. 揚げる
5. 煮る
6. 茹でて和える
7. そのまま和える

たくさんのスパイスを使うことなく、
普段使いの材料とシンプルな調理で
日々使えそうなレシピがいくつも
掲載されていました。

志麻さんの和風レシピがキッコーマンのサイトにあるのを発見!!

https://www.kikkoman.co.jp/homecook/search/theme/koidashi_tsukuoki.html

明日11/6(金)は、NHKのあさイチ「プレミアムトーク」
に出演されるようです。参考まで。
“今回、冷蔵庫にあるモノだけを使って
3時間で1週間分の料理を作り上げる志麻さんに
「献立の発想力」を教えていただきます。”
(以下のサイトから抜粋)

https://shima.themedia.jp/posts/11241379

今晩のうちメニューは、メインが焼き餃子、付け合わせの野菜は、
大根と人参と小松菜の胡麻ドレッシング和え、キャベツのスープ、
卵とハムとネギのチャーハンでした。

メインが決まると、野菜が多く食べられる副菜を
考えていいと許可をもらったような気になり、
献立決めが楽な感じがしてハッピーです。

“1分で決まる志麻さんの献立の作り方”
オススメです!!

[家族治療院、TEL(084)959-2022 FAX(084)924-2340]
[営業(受付)時間は、午前9:00-12:00、午後3:00-8:00(最終受付は午後7:30)]

[患者様の安全を保つため、駐車場と駐輪場は、分けて設置してます]

[駐車場は建物の後ろに4台分、駐輪場は建物の前に数台分確保しています]

[通院カルテは、コンピューター管理しているので、すぐに取り出し対応できます]

[患者様ごとに、シーツやリネンを交換し、衛生的な環境を保持しています]
[電気治療で使うパッドも使用したら、その都度紫外線消毒しています]

[個室で治療を行い、問診も個室で行っているので、個人のプライバシーが守られます]

[父さんの健康保険OK整骨は、問診→電気治療→手技でのマッサージの順でしています]
[東洋医学一筋25年以上の院長は、鍼、お灸だけでなく、矯正も提案し、行います]

[父さんの健康保険OK整骨では、急な痛み、怪我、交通事故の治療だけでなく、
慢性的な痛み、身体のメンテナンスや産前産後のための治療も行っています]

[各種スポーツでの痛みも診療し、ストレッチ指導なども行います]

[母さんのリフレパシー整体は、初診の場合、前日までの予約をお願いしています]

[母さんのリフレパシー整体は、着替え→問診・高濃度の炭酸足湯→
→手技での全身マッサージ→アフタードリンクの順です]

[リフレパシー整体では、トリガーポイントと経絡の考えを取り入れ施術してます]

[摘まみ離す、押し離す手技で全身に響かせ、血流の改善を促し、
痛みやシビレなどの症状を軽減していきます]