スタッフ ブログ

名著、読んでみる?

明日11/18(水)の午前は、定休です。
午後3:00から通常通りです。

11/18(水)の予約ができる時間枠は、以下の通り、
余裕があります。参考にしてくださいませ。

午前 定休    
午後 3:30 4:00 4:30 5:00 5:30 6:00 6:30 7:00 7:30

新型コロナ感染拡大を予防する対策として、
父さんの健康保険OK整骨の治療で、
予約優先の受付を開始しました。

急な変更でお手数をおかけしますが、
三密(密閉、密集、密接)の重なりを避け、
患者さんの不安を軽減するためですので、
ご理解いただけると幸いです。

治療のご予約は、
電話番号084-959-2022
にお掛けください。

今日は暖かい1日でした。
出掛けるのにピッタリ!

楽しく活動できると、
ストレスも溜まらず、
身体に負荷もかからず、
健康でいられるといいます。

病気の予防法の中では、1番有効だと
わたしは信じてます。

なので、今まで古典文学、純文学、歴史文学は、
ぜんぜん読んだことがありませんでした。
ストレスフル以外の何ものでもないから。

漫画の源氏物語「あさきゆめみし」ぐらいしか…

大人が興味ないからで済ませていいのと思って、
「日本の名著見るだけノート」を借りました。

ちょっと興味が湧いた作品が、
吉本ばななさんの「キッチン」

古典でも歴史ものでもありませんが…

大切な人との別れと再生が描かれているそうです。
愛しい場所で料理をしていくにつれて心の傷が癒されるのを感じ、
祖母の死を乗り越えていくという主人公の女性に共感できそうと
思ったのがきっかけで…

あと、芦田愛菜『まなの本棚』にも
掲載されていたいくつかのタイトルは、
「読まなければ恥ずかしいのでは?」と
考えメモしました。

いい大人だけど、知識や興味がないわたしでも
古典や歴史もエンタメって本当に思える?とか、
天才キッズではないから、無理かもしれないとか、
言いわけを考えてびくびくしながら、なんとか
数冊選んだのが、以下です。

十返舎一九『東海道中膝栗毛』(1802年)
森鷗外『舞姫』(1890年)
泉鏡花『高野聖 (こうやひじり)』(1900年)

以下のサイトで『まなの本棚』を紹介されています。参考まで。

芦田愛菜『まなの本棚』感想と本リスト(おうち読書にも)|芦田愛菜の頭脳を我が子にコピペする!人生前半戦の必読書を完全網羅

歴史ものは、『日本の名著見るだけノート』から、
原勝郎『日本中世史』、司馬遼太郎『項羽と劉邦』
の2冊が限界かも…

年内には読めないかもしれないけど、著者曰く、
“きっと新しい視点を得ることができるはずです。”
を信じて読んでみようと思いました。

大人・国際人の教養として、名著を読む!

海外でも翻訳されている日本の名著が沢山あるので、
どんな日本人も国際人だと解釈しました。

週末からの連休に向けての準備になるかは分からないけど、
まずは、日本の名著から読んでみますか?

[家族治療院、TEL(084)959-2022 FAX(084)924-2340]
[営業(受付)時間は、午前9:00-12:00、午後3:00-8:00(最終受付は午後7:30)]

[患者様の安全を保つため、駐車場と駐輪場は、分けて設置してます]

[駐車場は建物の後ろに4台分、駐輪場は建物の前に数台分確保しています]

[通院カルテは、コンピューター管理しているので、すぐに取り出し対応できます]

[患者様ごとに、シーツやリネンを交換し、衛生的な環境を保持しています]
[電気治療で使うパッドも使用したら、その都度紫外線消毒しています]

[個室で治療を行い、問診も個室で行っているので、個人のプライバシーが守られます]

[父さんの健康保険OK整骨は、問診→電気治療→手技でのマッサージの順でしています]
[東洋医学一筋25年以上の院長は、鍼、お灸だけでなく、矯正も提案し、行います]

[父さんの健康保険OK整骨では、急な痛み、怪我、交通事故の治療だけでなく、
慢性的な痛み、身体のメンテナンスや産前産後のための治療も行っています]

[各種スポーツでの痛みも診療し、ストレッチ指導なども行います]

[母さんのリフレパシー整体は、初診の場合、前日までの予約をお願いしています]

[母さんのリフレパシー整体は、着替え→問診・高濃度の炭酸足湯→
→手技での全身マッサージ→アフタードリンクの順です]

[リフレパシー整体では、トリガーポイントと経絡の考えを取り入れ施術してます]

[摘まみ離す、押し離す手技で全身に響かせ、血流の改善を促し、
痛みやシビレなどの症状を軽減していきます]