スタッフ ブログ

コロナ禍だからこそ予防接種を受けよう!

11/21(土)の予約ができる時間枠は、以下の通り、
余裕があります。参考にしてくださいませ。

午前     
午後 4:00 5:00 5:30 6:00 6:30 7:00 7:30

新型コロナ感染拡大を予防する対策として、
父さんの健康保険OK整骨の治療で、
予約優先の受付を開始しました。

急な変更でお手数をおかけしますが、
三密(密閉、密集、密接)の重なりを避け、
患者さんの不安を軽減するためですので、
ご理解いただけると幸いです。

治療のご予約は、
電話番号084-959-2022
にお掛けください。

コロナ禍で病院の受診を控えている
という方もおられると思います。

今年は、乳幼児の予防接種、
インフルエンザ予防接種にも
なかなか行けてなくて…

という話も聞きますが、予防接種を受けていないと
重症化しやすい人は危険がありますので、今年は
11月中にはインフルエンザ予防接種を済ませて
おいたほうがいいそうです。

また、以下の説明をご覧ください。

“10月より、厚生労働省ではインフルエンザと
新型コロナの同時流行に備えて、発熱患者の
受け入れ体制を見直しています。
発熱症状がある場合は、
まずは近所のかかりつけ医へ電話で相談。
病院内での新型コロナ感染を防ぐことはもちろん、
受診拒否が起こらないようにするためです。
近所のかかりつけ医での受診が難しい場合は、
診察可能な病院を紹介するように呼びかけています。”

コロナウイルスとインフルエンザウイルスの区別は、
初期の段階では難しいと言われています。

医療機関によっては、隔離できる病室や動線がないと、
発熱した患者さんの受診を断り、よその医療機関を
紹介するようになるとも。

発熱やかぜ症状があるときの診療相談については、
以下、福山市のサイトを参考にしてください。

http://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/site/koho-202010/200936.html

厚生労働省の文書は、以下のサイトで公開されています。参考まで。

https://www.mhlw.go.jp/content/000667888.pdf

免疫力が低下していると、インフルエンザに罹っても
38度以上の熱が出ない「隠れインフル」と呼ばれる
インフルエンザ患者さんがいるそうです。

気づかないうちにインフルエンザに罹患する、
あるいは、うつしてしまう可能性もありますので、
今年こそ、インフルエンザの予防接種を受けましょ!

わたしも、院長も、今週月曜日に予防接種を受けました。

予防接種を受けた年だけ、インフルエンザに
なってしまったという経験もありますが…

今年はそんなことは言っていられません。
みんなで受ければ、それだけで発症リスクを
下げられるのですから。

コロナもインフルエンザも知らないうちに罹患する可能性があり、
無症状に近いこともあるものだから、感染予防に備えましょ!

ウイルス感染予防には、マスク、手洗い、緑茶でうがい、
日光浴で体内でビタミンDの合成を促す、密を避ける
なども大事ですが、免疫力を上げることを心掛けて
生活するのが重要かと。

“長生きしたければのどを鍛えなさい”の著者である
大谷義夫医師によると、喉を鍛えると同時に
気管や肺の周囲の筋肉(横隔膜や肋間筋)も
鍛えるよう勧められています。

咳をするときは、喉と直結している
気管や肺も動いているし、病原菌が
侵入して肺炎になりダメージを受けて
いることが少なくないからと。

のどトレも筋トレも、家で簡単にできるものです。
ウイルス感染予防対策の1つとして取り入れてみましょ!

のどトレのやり方は、以下のサイトをご覧ください。

https://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/201015/4.html

呼吸筋を鍛えるタオルストレッチの方法は、
以下のサイトで紹介されています。

https://gooday.nikkei.co.jp/atcl/column/18/020200005/120600067/

仰向けで寝て行うドローインも効果がありますので、
お試しくださいませ。

今年の冬は、インフルエンザ予防接種を受けること、
免疫力を上げる生活をすることが必要不可欠かな。

いつもとは違う生活をしていくことで、
新しい発見があるかもしれません。

面白がってしましょ!

[家族治療院、TEL(084)959-2022 FAX(084)924-2340]
[営業(受付)時間は、午前9:00-12:00、午後3:00-8:00(最終受付は午後7:30)]

[患者様の安全を保つため、駐車場と駐輪場は、分けて設置してます]

[駐車場は建物の後ろに4台分、駐輪場は建物の前に数台分確保しています]

[通院カルテは、コンピューター管理しているので、すぐに取り出し対応できます]

[患者様ごとに、シーツやリネンを交換し、衛生的な環境を保持しています]
[電気治療で使うパッドも使用したら、その都度紫外線消毒しています]

[個室で治療を行い、問診も個室で行っているので、個人のプライバシーが守られます]

[父さんの健康保険OK整骨は、問診→電気治療→手技でのマッサージの順でしています]
[東洋医学一筋25年以上の院長は、鍼、お灸だけでなく、矯正も提案し、行います]

[父さんの健康保険OK整骨では、急な痛み、怪我、交通事故の治療だけでなく、
慢性的な痛み、身体のメンテナンスや産前産後のための治療も行っています]

[各種スポーツでの痛みも診療し、ストレッチ指導なども行います]

[母さんのリフレパシー整体は、初診の場合、前日までの予約をお願いしています]

[母さんのリフレパシー整体は、着替え→問診・高濃度の炭酸足湯→
→手技での全身マッサージ→アフタードリンクの順です]

[リフレパシー整体では、トリガーポイントと経絡の考えを取り入れ施術してます]

[摘まみ離す、押し離す手技で全身に響かせ、血流の改善を促し、
痛みやシビレなどの症状を軽減していきます]