2/17(水)の予約ができる時間枠は、以下の通り、
余裕があります。参考にしてくださいませ。
午前 定休
午後 3:30 4:00 4:30 7:00 7:30
新型コロナ感染拡大を予防する対策として、
父さんの健康保険OK整骨の治療で、
予約優先の受付を開始しました。
急な変更でお手数をおかけしますが、
三密(密閉、密集、密接)の重なりを避け、
患者さんの不安を軽減するためですので、
ご理解いただけると幸いです。
治療のご予約は、
電話番号084-959-2022
にお掛けください。
指先の運動をコントロールしている
脳の領域はとても大きいそうです。
臨床スポーツ心理学者の児玉光雄氏の本
“1日1メニュー!右脳活性トレーニングで
頭も体もボケない人になる!”に掲載された
指トレを試してみることにしました。
指の運動をしたら、母の物忘れがよくなるかもと考え、
まず、自分で試すところから始めた次第です。
後ろ手折り紙トレーニングでは、普段、
頼っている視覚を使わない訓練として、
両手を背中に回して折り紙をします。
いつもの動作と違うことをすると、
脳の活性化が推進されることから。
鶴を折るのは得意なほうなので、
後ろ手折り紙で鶴に挑戦したら、
結構できがよく、嬉しくなりました。
しかし、左右の手で違う動きをするのは、
かなり手間取って、練習が必要な感じです。
「結構、難しいぃ~…」となる動きもあるので、
1人より誰かと一緒に何かブツブツ言いながら、
指トレはしてみるのがいいかと思いました。
タイムを計ってするトレーニングは、
小4の息子に競わせるのもいい感じ。
というのも、集中力、動体視力、記憶力などを
アップするトレーニングがあり、ソフトボールを
している息子にも付けたい能力だったりするので。
以下のサイトで、指のトレーニングが見れます。参考まで。
https://style.nikkei.com/article/DGXKZO82347980U5A120C1MZ4001/
https://www.suntory-kenko.com/contents/brands/omega/special/
https://ja-sapporo.or.jp/ja/pr-magazine/archives/2017/pdf/225_01.pdf
児玉光雄“1日1メニュー!右脳活性トレーニングで
頭も体もボケない人になる!”には、漢字・計算などの
問題を解くトレーニングも載っています。
脳も体も、長期間使っていないと着実に組織が衰えて、
細く弱くなっていく性質があり、それを廃用性萎縮と
呼ぶそうです。
認知症の9割が廃用性痴呆ということも書かれていましたので、
頭と体をしっかりと使って、廃用性萎縮を防いでいきましょ。
[家族治療院、TEL(084)959-2022 FAX(084)924-2340]
[営業(受付)時間は、午前9:00-12:00、午後3:00-8:00(最終受付は午後7:30)]
[患者様の安全を保つため、駐車場と駐輪場は、分けて設置してます]
[駐車場は建物の後ろに4台分、駐輪場は建物の前に数台分確保しています]
[通院カルテは、コンピューター管理しているので、すぐに取り出し対応できます]
[患者様ごとに、シーツやリネンを交換し、衛生的な環境を保持しています]
[電気治療で使うパッドも使用したら、その都度紫外線消毒しています]
[個室で治療を行い、問診も個室で行っているので、個人のプライバシーが守られます]
[父さんの健康保険OK整骨は、問診→電気治療→手技でのマッサージの順でしています]
[東洋医学一筋25年以上の院長は、鍼、お灸だけでなく、矯正も提案し、行います]
[父さんの健康保険OK整骨では、急な痛み、怪我、交通事故の治療だけでなく、
慢性的な痛み、身体のメンテナンスや産前産後のための治療も行っています]
[各種スポーツでの痛みも診療し、ストレッチ指導なども行います]
[母さんのリフレパシー整体は、初診の場合、前日までの予約をお願いしています]
[母さんのリフレパシー整体は、着替え→問診・高濃度の炭酸足湯→
→手技での全身マッサージ→アフタードリンクの順です]
[リフレパシー整体では、トリガーポイントと経絡の考えを取り入れ施術してます]
[摘まみ離す、押し離す手技で全身に響かせ、血流の改善を促し、
痛みやシビレなどの症状を軽減していきます]