スタッフ ブログ

婦人科って…

5/28(金)の予約ができる時間枠は、以下の通り、
余裕があります。参考にしてくださいませ。

午前 9:30 11:30    
午後 3:30 4:00 4:30 6:30 7:00 7:30

新型コロナ感染拡大を予防する対策として、
父さんの健康保険OK整骨の治療で、2020年
4月26日から予約優先の受付を開始しました。

急な変更でお手数をおかけしますが、
三密(密閉、密集、密接)の重なりを避け、
患者さんの不安を軽減するためですので、
ご理解いただけると幸いです。

治療のご予約は、
電話番号084-959-2022
にお掛けください。

今日読んだ小松一産婦人科医の本、
”やさしく解説 産婦人科のおはなし”が
とても分かりやすくて、かなり驚きました。

産婦人科のかかりつけ医も持ったほうがいい
と感じられたほど。

病院は、できれば行きたくない派です。

8年間、がん検診など受けず、
放置し続けたこともありますし…

最近は、カラダの不調を感じやすくなったので、
診察を受けた方がいいと考えるようにしていますが…
移行中です。

なので、こんなことぐらいで行かなくてもいいかと、
直ぐ考えてしまうので、生理や更年期障害については、
ちゃんと知っておいた方がいいかと、本を借りました。

小松一医師は、ラジオのFM福岡で毎週木曜日、
「やさしく解説 産婦人科のおはなし」で出演、
2019年6月6日から1年間、放送されていたそうです。

実際の放送台本をもとに章を構成し、専門的な内容や
語り尽くせなかった情報、豆知識などを捕捉し、1冊に
まとめられたとあり、読みやすさに納得!

ドクターズファイルのインタビュー記事も、
簡潔にまとまっていたので、好印象でした。

https://doctorsfile.jp/h/142475/df/1/

まず、不正出血の説明箇所から読みました。
本には、出血部位と考えられる病気として、
以下の8つが挙げられていました。

子宮筋腫による出血、子宮外妊娠による出血、
子宮体がんによる出血、子宮頸管ポリープによる出血、
子宮頸がんによる出血、ホルモンの乱れからの出血、
膣部のびらんによる出血、萎縮性膣炎による出血

そして、子宮体がんも、子宮頸がんも、早期診断すれば、
完治できるがんなので、不安になることはないと。

60代以降の方で、突然出血するときは、
子宮体部内腔に血液が溜まっていることが
原因だそうです。
この子宮滞留血症から、子宮体がんが
見つかることがあるといいます。

「閉経してからも、決して大丈夫ではない」
と知ることで、病気を予防できるかと思いました。

婦人科の病気は、若くても、老いてもかかることがあると
肝に銘じて、嫌々でも産婦人科に相談してみるといいかも。

学生さんは、行きにくいように思いますが、
今は、超音波検査で分かることも多くなり、
必ず内診するわけではないとありました。

大人になるほど不安が募るといいます。
早めにスッキリしたら、気持ちが若返り、
カラダも元気を取り戻せると思います。

普段から毎月の生理や不調を記録して、
不順に気づきやすくするといいかと。

婦人科、頼りにしてみましょ。

[家族治療院、TEL(084)959-2022 FAX(084)924-2340]
[営業(受付)時間は、午前9:00-12:00、午後3:00-8:00(最終受付は午後7:30)]

[患者様の安全を保つため、駐車場と駐輪場は、分けて設置してます]

[駐車場は建物の後ろに4台分、駐輪場は建物の前に数台分確保しています]

[通院カルテは、コンピューター管理しているので、すぐに取り出し対応できます]

[患者様ごとに、シーツやリネンを交換し、衛生的な環境を保持しています]
[電気治療で使うパッドも使用したら、その都度紫外線消毒しています]

[個室で治療を行い、問診も個室で行っているので、個人のプライバシーが守られます]

[父さんの健康保険OK整骨は、問診→電気治療→手技でのマッサージの順でしています]
[東洋医学一筋25年以上の院長は、鍼、お灸だけでなく、矯正も提案し、行います]

[父さんの健康保険OK整骨では、急な痛み、怪我、交通事故の治療だけでなく、
慢性的な痛み、身体のメンテナンスや産前産後のための治療も行っています]

[各種スポーツでの痛みも診療し、ストレッチ指導なども行います]

[母さんのリフレパシー整体は、初診の場合、前日までの予約をお願いしています]

[母さんのリフレパシー整体は、着替え→問診・高濃度の炭酸足湯→
→手技での全身マッサージ→アフタードリンクの順です]

[リフレパシー整体では、トリガーポイントと経絡の考えを取り入れ施術してます]

[摘まみ離す、押し離す手技で全身に響かせ、血流の改善を促し、
痛みやシビレなどの症状を軽減していきます]