日曜日は、定休日のため、お休みです。
5/31(月)の予約ができる時間枠は、以下の通り、
余裕があります。参考にしてくださいませ。
午前 9:30
午後 3:30 4:00 4:30 6:00 6:30 7:00 7:30
新型コロナ感染拡大を予防する対策として、
父さんの健康保険OK整骨の治療で、2020年
4月26日から予約優先の受付を開始しました。
急な変更でお手数をおかけしますが、
三密(密閉、密集、密接)の重なりを避け、
患者さんの不安を軽減するためですので、
ご理解いただけると幸いです。
治療のご予約は、
電話番号084-959-2022
にお掛けください。
緊急事態宣言が延長され、さらに内向きな生活が続きますが、
家事サポートサービス「フラオ グルッペ」の代表、沖幸子氏は、
”…地に足のついた暮らし方について、真面目に”考える機会”を
与えてくれたような気もします。”と言われていました。
わたしは、地に足のついた暮らし方を
あまり考えたことがないかな。
特に、整理整頓が得意なほうではないので、
要領よくそうじをした記憶はありません。
何となくキレイになった気がするだけ…
沖幸子”50過ぎたら、住まいは安全、そうじは要領”
からの抜粋ですが、”普段から、汚したらすぐ。
この心がけは大切で、家をこぎれいに保つコツ…”
だと言われます。
沖氏は、人目の付きやすい場所を知り、
そこから、ついでそうじをするよう
勧められています。
汚れていると目立ちやすいのは、
水道の蛇口、テーブルの上、照明器具
玄関や部屋のドアや家具の手あかです。
さらに、キレイに見せるためにも、
光ものがピカピカに仕上がっているか、
最終チェックするとキレイ度が高まるとも。
これは、鏡だけとか、1つのポイントに絞って
そうじをすると、苦ではありませんでした。
すぐにできないから、部屋が散らかる、
汚れが目立ってしまう悪循環にはまる
ということは、よく分かっているので、
そうじのプロが意識している”効率的動線”
を知って家事時間を短縮する努力から
始められるといいかなと感じました。
そうじの基本動作は、4つだといいます。
「はたく」「掃く」「拭く」「磨く」
ホコリの払い方は、
1. 上から(照明器具)
2. 横から(壁や家具)
3. 下から(床)
の順です。
掃くときは、お尻を入口に向け、
部屋の奥からあとずさりするように、
ほうきや掃除機を使えば、せっかく
キレイにした床を自分の足で汚さないから、
効率よく、無駄のない動きになると。
後ろ歩きのほうが、運動量も上がるので、
カロリー消費できていい感じ!
拭く動作は、直線で、
磨く動作は、曲線で
行うそうです。
壁や窓ガラスは、右へ一直線にひと拭きしたら、
今度は左へ一直線に、いつも雑巾のキレイな面で
拭くようにし、汚れを引き延ばさないように!
窓を新聞紙で拭くときも、キレイな面を使うと
仕上がりが全然違いました。
キッチンの壁や調理台にべっとりこびりついた油汚れは、
重さがあるため下に垂れているので、下から上に向かって
かき上げるように、円を描きながら磨くと、余分な力が
いらないから効率的だそうです。
ドアの手あかや壁のスポット汚れは、
汚れの中心から外側に向かって放射線状に
丸く磨き、最後はシミや汚れの外側を
ぼかすように丸く磨き上げるのがコツだと。
来週の木曜日まで雨が降らない予報なので、
暮しを整理することを考え、こびりついた
油汚れなどを落とすのにいい時期かと。
要領よくそうじをするための基本は、
いっぺんにたくさんのそうじをしない!
汚したらすぐを心がけること!
基本動作の効率的動線を使うこと!
1部屋だけ、窓1枚だけ、引き出し1つだけ、
ひとつずつ、力を入れずに、試してみましょ。
よいお休みをお過ごしくださいませ。
[家族治療院、TEL(084)959-2022 FAX(084)924-2340]
[営業(受付)時間は、午前9:00-12:00、午後3:00-8:00(最終受付は午後7:30)]
[患者様の安全を保つため、駐車場と駐輪場は、分けて設置してます]
[駐車場は建物の後ろに4台分、駐輪場は建物の前に数台分確保しています]
[通院カルテは、コンピューター管理しているので、すぐに取り出し対応できます]
[患者様ごとに、シーツやリネンを交換し、衛生的な環境を保持しています]
[電気治療で使うパッドも使用したら、その都度紫外線消毒しています]
[個室で治療を行い、問診も個室で行っているので、個人のプライバシーが守られます]
[父さんの健康保険OK整骨は、問診→電気治療→手技でのマッサージの順でしています]
[東洋医学一筋25年以上の院長は、鍼、お灸だけでなく、矯正も提案し、行います]
[父さんの健康保険OK整骨では、急な痛み、怪我、交通事故の治療だけでなく、
慢性的な痛み、身体のメンテナンスや産前産後のための治療も行っています]
[各種スポーツでの痛みも診療し、ストレッチ指導なども行います]
[母さんのリフレパシー整体は、初診の場合、前日までの予約をお願いしています]
[母さんのリフレパシー整体は、着替え→問診・高濃度の炭酸足湯→
→手技での全身マッサージ→アフタードリンクの順です]
[リフレパシー整体では、トリガーポイントと経絡の考えを取り入れ施術してます]
[摘まみ離す、押し離す手技で全身に響かせ、血流の改善を促し、
痛みやシビレなどの症状を軽減していきます]