スタッフ ブログ

もっとオリーブオイル!

水曜日は、午後3:00から診察しています。

7/1(土)の予約ができる時間枠は、以下の通り、
余裕があります。参考にしてくださいませ。

午前  
午後 3:30 4:00 5:00 5:30 6:00 6:30 7:00 7:30

新型コロナ感染拡大を予防する対策として、
父さんの健康保険OK整骨の治療で、2020年
4月26日から予約優先の受付を開始しました。

急な変更でお手数をおかけしますが、
三密(密閉、密集、密接)の重なりを避け、
患者さんの不安を軽減するためですので、
ご理解いただけると幸いです。

治療のご予約は、
電話番号084-959-2022
にお掛けください。

多種多様な抗酸化物質が溶け込んだオリーブオイルは、
皮も種も一緒に搾っているのが、他と違うといいます。
(“おいしい処方箋 オリーブオイル・レシピ
年齢より若く見える人は、もう始めています”から)

そのため、オリーブオイルは、
ホールフード(まるごと食べられるもの)
の範疇に入る食品だと積極的に摂取する
よう勧める医師もいます。
(オリーヴァ内科クリニック 横山淳一院長)

ハーブ・オリーブオイル研究家で、
食文化研究家でもある北村光世氏は、
オリーブオイルはハーブの仲間という
位置づけでも捉えているそうです。

79歳でも、本を書く意志と体力に恵まれているのは、
オリーブオイルの力が大きいと感謝する毎日だという
北村光世氏は、和食と合わせたオリーブオイルの
レシピ本を出版されています。

『おいしい処方箋 オリーブオイル・レシピ
年齢より若く見える人は、もう始めています』
監修 横山淳一(オリーヴァ内科クリニック院長)

こんな超シンプルなレシピは、
生活の負担にならなくていい!

炊き立てご飯にオリーブオイルをかけると、
卵かけご飯のような味わいになるので、
”エッグフリー卵かけご飯”とか。

納豆にオリーブオイルを入れて混ぜる、
お餅をオリーブオイルで焼いた磯部餅、
ナスの漬物をオリーブオイルに漬けこむとか…

雑誌『クロワッサン』でも
2018年に紹介されていました。

79歳の自立生活を支える、北村光世さんのオリーブオイルのある食卓。

オリーブオイルをかけると、醤油や塩などの調味料が減って、
素材本来の味に気づけるといいます。

以下のサイトで、北村光世氏のレシピが見れます。
参考まで。

https://www.elle.com/jp/author/300415/mitsuyo-kitamura/

もっと気軽にオリーブオイルをかけてみよう
と思いました。

オリーブオイルは加熱しても、油脂が表面に留まって、
食品の中を守るという形になり、油の吸収率が少なく
すむので、べたっと油っぽくならないのが和食との
相性の良さだと言われるので。

エクストラヴァージンオリーブオイルを
ご飯、そうめん、うどんにかけてみる?

血糖値がガツンと上がるのを防いでくれるので、
糖尿病の治療食でも使えます。

脂質はエネルギー源となる大切な栄養素のひとつなので、
夏バテ防止にも、エクストラヴァージンオリーブオイル、
おすすめです!

[家族治療院、TEL(084)959-2022 FAX(084)924-2340]
[営業(受付)時間は、午前9:00-12:00、午後3:00-8:00(最終受付は午後7:30)]

[患者様の安全を保つため、駐車場と駐輪場は、分けて設置してます]

[駐車場は建物の後ろに4台分、駐輪場は建物の前に数台分確保しています]

[通院カルテは、コンピューター管理しているので、すぐに取り出し対応できます]

[患者様ごとに、シーツやリネンを交換し、衛生的な環境を保持しています]
[電気治療で使うパッドも使用したら、その都度紫外線消毒しています]

[個室で治療を行い、問診も個室で行っているので、個人のプライバシーが守られます]

[父さんの健康保険OK整骨は、問診→電気治療→手技でのマッサージの順でしています]
[東洋医学一筋25年以上の院長は、鍼、お灸だけでなく、矯正も提案し、行います]

[父さんの健康保険OK整骨では、急な痛み、怪我、交通事故の治療だけでなく、
慢性的な痛み、身体のメンテナンスや産前産後のための治療も行っています]

[各種スポーツでの痛みも診療し、ストレッチ指導なども行います]

[母さんのリフレパシー整体は、初診の場合、前日までの予約をお願いしています]

[母さんのリフレパシー整体は、着替え→問診・高濃度の炭酸足湯→
→手技での全身マッサージ→アフタードリンクの順です]

[リフレパシー整体では、トリガーポイントと経絡の考えを取り入れ施術してます]

[摘まみ離す、押し離す手技で全身に響かせ、血流の改善を促し、
痛みやシビレなどの症状を軽減していきます]