スタッフ ブログ

呼吸が整うと姿勢も整う!

8/19(木)の予約ができる時間枠は、以下の通り、
余裕があります。参考にしてくださいませ。

午前 10:00 10:30 
午後 3:00 3:30 4:00 4:30 5:00 5:30 6:00 6:30 7:00 7:30

新型コロナ感染拡大を予防する対策として、
父さんの健康保険OK整骨の治療で、2020年
4月26日から予約優先の受付を開始しました。

急な変更でお手数をおかけしますが、
三密(密閉、密集、密接)の重なりを避け、
患者さんの不安を軽減するためですので、
ご理解いただけると幸いです。

治療のご予約は、
電話番号084-959-2022
にお掛けください。

東京有明医療大学 学長 本間生夫(ほんまいくお)
”猫背、肩こりをスッキリ改善 呼吸ストレッチ
医師が教える、健康寿命を10年延ばす呼吸法”
によると、起床時や就寝前に呼吸筋をゆっくり
伸ばすと、呼吸筋が柔らかくなり、筋肉が動き
やすい状態になるため、楽に呼吸できるように
なり、重力に負けない姿勢を保てるといいます。

人は1日に2万から2.5万回呼吸をしているそうです。
なので、呼吸が乱れると、自覚症状がなくとも、
身体のどこかに不都合が生じているはずだと。

呼吸の質が悪いと、脳に酸素が行き渡らず、
集中力の低下や気分の落ち込み、不安感など、
慢性的な不調を感じたり、全身の筋肉にうまく
指令を送れなくなり全身の活動が抑えられて
しまうそうです。

そこで、呼吸ストレッチ運動で正しい呼吸を身につけながら、
抗重力筋(姿勢保持に使う筋肉)を無理なく鍛え、身体を丸める
屈筋を柔らかくするのが最適だと。

以下が基本の寝たままできる呼吸ストレッチ運動です。

 

以下のサイトでも紹介されています。参考まで。

https://gp.dmkt-sp.jp/column100/jinsei100_vol085/

https://halmek.co.jp/beauty/c/healthr/2296

立って行う呼吸ストレッチ運動は、
「部位別呼吸ストレッチ」として、
本書では紹介されていました。

まずは、寝たままの姿勢でできる
4つの呼吸ストレッチ運動を反復練習し、
呼吸のクセを正してみましょ。

胸と背中のストレッチは、簡単で気持ちいいし、
お腹を凹ます効果が出たと、雑誌”からだにいいこと”
で紹介されていましたから、取り入れやすいかも。

呼吸が整うと姿勢が整い、気持ちも整うといいます。

わたしは、一石二鳥どころでない
効果を実感してみたくなりました。

”呼吸筋のストレッチは脳内で作られる
呼吸リズムをゆっくりにします。また、
呼吸筋からの情報を変えてくれますので、
気分が落ち着いてきます。気分が落ち込んで
いるとため息が出やすくなりますよね。
このため息は、いわゆる防御反応で、
自然に深い呼吸になり胸の硬さを和らげて
くれているのです。呼吸ストレッチをして
落ち着いてきたら、ぐっと息を吸って仕事に
取り掛かりましょ。”
(”猫背、肩こりをスッキリ改善 呼吸ストレッチ
医師が教える、健康寿命を10年延ばす呼吸法”
から一部抜粋)

リフレッシュにも使える「呼吸筋ストレッチ」、
お試しあれ!

[家族治療院、TEL(084)959-2022 FAX(084)924-2340]
[営業(受付)時間は、午前9:00-12:00、午後3:00-8:00(最終受付は午後7:30)]

[患者様の安全を保つため、駐車場と駐輪場は、分けて設置してます]

[駐車場は建物の後ろに4台分、駐輪場は建物の前に数台分確保しています]

[通院カルテは、コンピューター管理しているので、すぐに取り出し対応できます]

[患者様ごとに、シーツやリネンを交換し、衛生的な環境を保持しています]
[電気治療で使うパッドも使用したら、その都度紫外線消毒しています]

[個室で治療を行い、問診も個室で行っているので、個人のプライバシーが守られます]

[父さんの健康保険OK整骨は、問診→電気治療→手技でのマッサージの順でしています]
[東洋医学一筋25年以上の院長は、鍼、お灸だけでなく、矯正も提案し、行います]

[父さんの健康保険OK整骨では、急な痛み、怪我、交通事故の治療だけでなく、
慢性的な痛み、身体のメンテナンスや産前産後のための治療も行っています]

[各種スポーツでの痛みも診療し、ストレッチ指導なども行います]

[母さんのリフレパシー整体は、初診の場合、前日までの予約をお願いしています]

[母さんのリフレパシー整体は、着替え→問診・高濃度の炭酸足湯→
→手技での全身マッサージ→アフタードリンクの順です]

[リフレパシー整体では、トリガーポイントと経絡の考えを取り入れ施術してます]

[摘まみ離す、押し離す手技で全身に響かせ、血流の改善を促し、
痛みやシビレなどの症状を軽減していきます]