10/15(土)の予約ができる時間枠は、以下の通り、
余裕があります。参考にしてくださいませ。
午前 10:30
午後 4:00 4:30 5:00 5:30 6:00 7:00 7:30
新型コロナ感染拡大を予防する対策として、
父さんの健康保険OK整骨の治療で、2020年
4月26日から予約優先の受付を開始しました。
急な変更でお手数をおかけしますが、
三密(密閉、密集、密接)の重なりを避け、
患者さんの不安を軽減するためですので、
ご理解いただけると幸いです。
治療のご予約は、当日も受け付けています。
電話番号084-959-2022にお掛けください。
株式会社フィールドマネージメント
並木裕太 ・編著
青山正明+藤熊浩平+白井英介 ・著
『コンサルが読んでる本100+α』
を読んでいると、読んだことがある本、
難しくて読むのを途中で断念した本も
含まれていました。
断念した本の難易度評価が
3段階中の1番下、初級扱い
であったことに軽くショック…
理解力がイマイチなのは、
分かっていましたが、目の
当たりにすると傷つきます。
ですが、この本の中で紹介されている
雑談力を上げる刊行物3つは、わたしでも
取っつきやすいものだと思ったので、
紹介します。
1つ目は、NHKの番組テキスト版
である『100分de名著』(月刊)
説明はいらないくらい有名かな。
読解力・理解力を上げるために、
音読と書き写しがいいそうです。
名著は、その材料に適していると。
2つ目は、『TOPPOINT』
(月刊 雑誌が送られてくる)
”ビジネスに関する約百冊の中から、
毎月十冊の厳選された書籍について、
そのエッセンスを見開き二頁で
まとめられています。”
以下は、TOPPOINTのサイトです。
”自分の時間の使い方を調べる
「時間日誌」のつけ方、現実的
な予定の立て方、大事な仕事を
ついつい後回しにしてしまう
「引き延ばし癖」の克服法など、
様々な時間管理のテクニックが
示される。”というロングセラー
『「ダラダラ癖」から抜け出す
ための10の法則』という本が
気になりました。
仕事にだけでなく、日々の生活
にも役立てられると思ったので。
3つめは、『FACTA』
(月刊 雑誌が送られてくる)
”経済版フライデーと揶揄して
いた方もおられましたが、
二〇一一年のオリンパスの粉飾
決算を暴いたことで一躍有名に
なった雑誌”だそうです。
経済ネタに疎いわたしは、
タイトルを見ただけでは
ピンとくるものは
ありませんでしたが…
以下は、FACTAのサイトです。
老いを緩やかにするには、
対面での会話が効果的だと
いいます。
認知症が改善した例も
ありますし…
声が大きな人ほど、
元気で長生きという説も。
”飲み込む力と発声(声帯)は、
筋肉で動いており、ほとんど
同じ部位を使っています。”
という理由からも喉の筋力を
使うのは必要だと思いますから。
以下のサイトから一部抜粋しました。
https://life.saisoncard.co.jp/health/longevity/post/kato4/
これから健康寿命を延ばすためにも、
会話を楽しむ材料を仕込んでみますか?
—– 11月のお休み予定 —–
11/3(祝) 文化の日
11/23(祝) 勤労感謝の日
[家族治療院、TEL(084)959-2022 FAX(084)924-2340]
[営業(受付)時間は、午前9:00-12:00、午後3:00-8:00(最終受付は午後7:30)]
[患者様の安全を保つため、駐車場と駐輪場は、分けて設置してます]
[駐車場は建物の後ろにありますので、奥まで進入してください]
[自転車は車との接触を避けるため、建物の前に停めてください]
[通院カルテは、コンピューター管理しているので、すぐに取り出し対応できます]
[患者様ごとに、シーツやリネンを交換し、衛生的な環境を保持しています]
[電気治療で使うパッドも使用したら、その都度紫外線消毒しています]
[個室で治療を行い、問診も個室で行っているので、個人のプライバシーが守られます]
[父さんの健康保険OK整骨は、問診→電気治療→手技でのマッサージの順でしています]
[東洋医学一筋25年以上の院長は、鍼、お灸だけでなく、矯正も提案し、行います]
[父さんの健康保険OK整骨では、急な痛み、怪我、交通事故の治療だけでなく、
慢性的な痛み、身体のメンテナンスや産前産後のための治療も行っています]
[各種スポーツでの痛みも診療し、ストレッチ指導なども行います]
[母さんのリフレパシー整体は、初診の場合、前日までの予約をお願いしています]
[母さんのリフレパシー整体は、着替え→問診・高濃度の炭酸足湯→
→手技での全身マッサージ→アフタードリンクの順です]
[リフレパシー整体では、トリガーポイントと経絡の考えを取り入れ施術してます]
[摘まみ離す、押し離す手技で全身に響かせ、血流の改善を促し、
痛みやシビレなどの症状を軽減していきます]