12/9(金)の予約ができる時間枠は、以下の通り、
余裕があります。参考にしてくださいませ。
午前 9:00 10:00 10:30 11:00 11:30
午後 4:30 5:00 5:30 6:30 7:00 7:30
新型コロナ感染拡大を予防する対策として、
父さんの健康保険OK整骨の治療で、2020年
4月26日から予約優先の受付を開始しました。
急な変更でお手数をおかけしますが、
三密(密閉、密集、密接)の重なりを避け、
患者さんの不安を軽減するためですので、
ご理解いただけると幸いです。
治療のご予約は、当日も受け付けています。
電話番号084-959-2022にお掛けください。
会話が知的な人って素敵だと思いませんか?
わたしは憧れます。
樋口裕一『知的会話入門』によると、
”レベルの高い知的会話ほど、そこに
同席した誰もが楽しい気分になれるような
エンターテインメント性を持っている。”
と言います。
”「ユーモア精神」や「サービス精神」を
持っていてほしい。”とも言われています。
知的な会話に必要なのは、
細かな情報源だけでなく、
会話の場を楽しめる空間
にしようとすることだと
思いました。
だから、ウンチクや自慢話、
個人の強いこだわりを長々と
話すのは、嫌われるし、知的
とは言い難いのだと納得。
教養があると思われる会話には、
気遣いとサービス精神が欠かせない
とも感じました。
というのも、樋口教授が挙げる
”知的会話力がない人の特徴”にも、
以下のうち”一つでも当てはまる人は、
要注意!”とありましたので。
・人の話を聞かない
・人の話を横取りする
・ウンチクが好き
・自分だけ自慢話をする
・いつも同じ自慢をする
・自分の意見にこだわる
・とにかく話が長い
これって、自己満足だけを
目的にしている吐きだしで、
会話ではないかと。
会話の目的は、コミュニケーション
だと思うので、お互いが理解できる
ように話すのが前提にあると思うし…
”…「時間」と「空間」を他人と
共有する会話は、喋り始めた人
の話を半ば強制的に聞かなければ
ならない。表現欲求のおもむくままに、
話したいことをすべて話すのは、
ある種の暴力だ。”と言われ、
以下の”知的会話・10の鉄則”も
挙げられています。
1. 自分から話さずに、相手の話を頷きながら最後まで聞く
2. 話を聞いたら、相手の意見を要約、補強してあげる
3. 知ったかぶりせず、わからないことは聞く
4. 業界用語、専門用語は使わない
5. まずは反論ではなく質問を
6. 1人1回30秒ーー知っていることを全部話さない
7. 数字などを交えて、できるだけ具体的に話す
8. 「受け売りの話」には自分の意見も付け加える
9. 会話にはユーモアを。ただしオヤジギャグにはご用心
10. 最後は「黙っている」ほうが賢く見えると知っておく
人を飽きさせない工夫が満載の
知的会話、やっぱり素敵です。
会話での楽しい雰囲気づくりには、
どういうところに気づくといいのか
を教えてもらえたかと。
樋口教授のブログも興味深いです。
参考まで。
http://yuichi-higuchi.cocolog-nifty.com/
—– 12月のお休み予定 —–
12/30(金)午後~1/3(火)
12/30(金)午前は、診察します。
臨時休業したため。
[家族治療院、TEL(084)959-2022 FAX(084)924-2340]
[営業(受付)時間は、午前9:00-12:00、午後3:00-8:00(最終受付は午後7:30)]
[患者様の安全を保つため、駐車場と駐輪場は、分けて設置してます]
[駐車場は建物の後ろにありますので、奥まで進入してください]
[自転車は車との接触を避けるため、建物の前に停めてください]
[通院カルテは、コンピューター管理しているので、すぐに取り出し対応できます]
[患者様ごとに、シーツやリネンを交換し、衛生的な環境を保持しています]
[電気治療で使うパッドも使用したら、その都度紫外線消毒しています]
[個室で治療を行い、問診も個室で行っているので、個人のプライバシーが守られます]
[父さんの健康保険OK整骨は、問診→電気治療→手技でのマッサージの順でしています]
[東洋医学一筋25年以上の院長は、鍼、お灸だけでなく、矯正も提案し、行います]
[父さんの健康保険OK整骨では、急な痛み、怪我、交通事故の治療だけでなく、
慢性的な痛み、身体のメンテナンスや産前産後のための治療も行っています]
[各種スポーツでの痛みも診療し、ストレッチ指導なども行います]
[母さんのリフレパシー整体は、初診の場合、前日までの予約をお願いしています]
[母さんのリフレパシー整体は、着替え→問診・高濃度の炭酸足湯→
→手技での全身マッサージ→アフタードリンクの順です]
[リフレパシー整体では、トリガーポイントと経絡の考えを取り入れ施術してます]
[摘まみ離す、押し離す手技で全身に響かせ、血流の改善を促し、
痛みやシビレなどの症状を軽減していきます]