日曜日は、定休日です。
5/22(月)の予約ができる時間枠は、以下の通り、
余裕があります。参考にしてくださいませ。
午前 9:30 10:30 11:30
午後 4:00 4:30 5:00 5:30 7:00 7:30
新型コロナ感染拡大を予防する対策として、
父さんの健康保険OK整骨の治療で、2020年
4月26日から予約優先の受付を開始しました。
急な変更でお手数をおかけしますが、
三密(密閉、密集、密接)の重なりを避け、
患者さんの不安を軽減するためですので、
ご理解いただけると幸いです。
治療のご予約は、当日も受け付けています。
電話番号084-959-2022にお掛けください。
”ホモ・サピエンスだけが貝殻を象徴品として
用いていたという行動が何を意味するのか。
…中略… いずれにしろ、ホモ・サピエンスは
「食べられる」という目先の価値ではなく、
「美しい」という価値を重視していたことが
分かる。「美しい」を価値として採用した
集団のほうが現在まで生き延びている……と
いうのが肝要な点だ。”と知り、本能のまま
「美しい」ものを、観たいものを観に行って
もいいと背中を押された気がしました。
(『脳からみるミュージアム アートは
人を耕す』から一部抜粋)
読んでいて否定される感じがないので、
興味を引く章からどんどん読み進めます。
本文の共著者で脳科学者である
中野信子さんが、アートは、わたし
たちが生きるために不要でも不急
でもなく、必要不可欠なものだと
研究データが示唆していると記され
ていたことにも勇気づけられましたし。
アートの鑑賞方法についても、
どの点から興味を持ってもいいと
認めてくれる書き方で、なんだか
フワッと心が軽くなります。
以下に、共著者である東京藝術大学准教授
の熊澤弘さんの説明を一部抜粋します。
”展示されている作品に関心を
持ち始めたときに、これがどの
ような歴史を経ているものなのか、
知りたくなるのではないか。その
ようなときに、次の一歩として、
オーソドックスな見方の存在に
気がつくのではないかと思います。
特に、古い作品というのは、古ければ
古いほど、どういう見方をされてきたのか、
という「鑑賞の歴史」というものがあります。
それを踏まえて、今の味方ができあがるわけ
ですから、そのときにはぜひ次の一歩を
踏み出してもらえるとよいですね。
…中略… 正しく記述された歴史とか、いろ
いろな人が議論した歴史とか、あるいは
いろいろな人が嘘をついた歴史とか、
ミュージアムは作品の過去の物語を
ふんだんに揃えて待っているんです。”
どんな順番で鑑賞するかは自由で、
特に決まりがあるわけではないので、
自分が興味を持ったところから
掘り下げていけばいい!
なんだかワクワクしませんか?
中野さんのおすすめの鑑賞法は、
自分で問いを立てる練習をしながら
観るというものでした。
以下に一部抜粋します。
”どうしてこの人はこんなコレクション
をしたんだろうという謎解きをするよう
にしています。このコレクションはどう
してつくられたのだろう?このキュレーターは
どうしてこんなふうに並べたんだろう?
どうして今の時期にこれをやろうと
思ったんだろう?どうしてこの作家は
このモチーフを使ってこういう絵を描こうと
思ったんだろう?というように謎を持ちながら
観ていくと、それだけでも楽しみが2倍、3倍に
なりますし、たくさんの情報が脳に入って
刺激的です。”
アート鑑賞は、生きるための活動
であると、胸を張っていいかと。
脳の発達にも欠かせないアート、
積極的に触れていきませんか?
よいお休みをお過ごしくださいませ。
[家族治療院、TEL(084)959-2022 FAX(084)924-2340]
[営業(受付)時間は、午前9:00-12:00、午後3:00-8:00(最終受付は午後7:30)]
[患者様の安全を保つため、駐車場と駐輪場は、分けて設置してます]
[駐車場は建物の後ろにありますので、奥まで進入してください]
[自転車は車との接触を避けるため、建物の前に停めてください]
[通院カルテは、コンピューター管理しているので、すぐに取り出し対応できます]
[患者様ごとに、シーツやリネンを交換し、衛生的な環境を保持しています]
[電気治療で使うパッドも使用したら、その都度紫外線消毒しています]
[個室で治療を行い、問診も個室で行っているので、個人のプライバシーが守られます]
[父さんの健康保険OK整骨は、問診→電気治療→手技でのマッサージの順でしています]
[東洋医学一筋25年以上の院長は、鍼、お灸だけでなく、矯正も提案し、行います]
[父さんの健康保険OK整骨では、急な痛み、怪我、交通事故の治療だけでなく、
慢性的な痛み、身体のメンテナンスや産前産後のための治療も行っています]
[各種スポーツでの痛みも診療し、ストレッチ指導なども行います]
[母さんのリフレパシー整体は、初診の場合、前日までの予約をお願いしています]
[母さんのリフレパシー整体は、着替え→問診・高濃度の炭酸足湯→
→手技での全身マッサージ→アフタードリンクの順です]
[リフレパシー整体では、トリガーポイントと経絡の考えを取り入れ施術してます]
[摘まみ離す、押し離す手技で全身に響かせ、血流の改善を促し、
痛みやシビレなどの症状を軽減していきます]