スタッフ ブログ

からだの疲れとこころの疲れ?

6/16(金)の予約ができる時間枠は、以下の通り、
余裕があります。参考にしてくださいませ。

午前 
午後 3:00 4:00 4:30 7:00 7:30

新型コロナ感染拡大を予防する対策として、
父さんの健康保険OK整骨の治療で、2020年
4月26日から予約優先の受付を開始しました。

急な変更でお手数をおかけしますが、
三密(密閉、密集、密接)の重なりを避け、
患者さんの不安を軽減するためですので、
ご理解いただけると幸いです。

治療のご予約は、当日も受け付けています。
電話番号084-959-2022にお掛けください。

からだの疲れとこころの疲れがあり、
こころが疲れれば、からだも疲れる
といった具合に両方が影響し合って
いるため、からだとこころの両方を
休めることができて初めて、元気な
自分を取り戻すことができるといいます。
(『ぐっすり眠れてイライラしなくなる
こころとからだの上手な休めかた』から
一部引用)

東京マインドフルネスセンター
名誉センター長でもある
貝谷久宣 監修
東京マインドフルネスセンター/
センター長・ディレクターの
長谷川洋介 著 の本です。

日常生活には疲れの原因が
いっぱいあるといいます。

運動、人間関係、仕事、
子育て、勉強など…

疲れを引き起こすからだの
メカニズムを確認するところ
から説明が始まりました。

”活性酸素がたまる”ことと
”自律神経が乱れる”ことが
原因だと。

本文から説明を抜粋します。

”からだが活動すると、体内に
活性酸素が発生します。活性
酸素は、活動量が増えたり、
ストレスなどがかかりすぎたり
すると、からだの細胞を傷つけ、
さびつかせます。そうなると、
からだの機能そのものが低下
してしてしまいます。

疲れを感じる”

”自律神経には、からだを活動
モードにする交感神経と、休息
モードにする副交感神経があり、
通常は両方がバランスよく
保たれています。しかし、緊張や
不安が続くと、交感神経が優位に、
つまり活動モードのまま切り替わら
なくなってしまいます。

疲れを感じる”

木波本陽子さんのイラストも
”伝えたいことを分かりやすく、
どこかホッと可愛らしく…”を
意識されている通りで、理解
を助けてくれると感じました。

以下、イラストレーターである
木波本陽子さんのサイトです。

https://yokokibamoto.com/

いくらからだを休めても
疲れを感じる場合は、
こころの疲れである
ストレスが原因だと。

ストレスを感じるとストレス
ホルモンであるコルチゾール
が分泌され、コルチゾールが
増えすぎるとからだを守るために、
血糖値や脈拍を上げて、からだを
活動状態にするため、睡眠ホルモン
が減り眠れなくなったり、血糖値
が上がって血流が悪くなったり、
免疫力が下がって風邪をひきやすく
なったりして、からだの不調を引き
起こすそうです。

”でも、からだに不快感や緊張がある状態で
こころを休ませようとしても、なかなか
うまくいかないもの。そこでまず、からだを
休め、整えてあげるのです。”ということから
マインドフルネスの「呼吸」と「ヨーガ」を
紹介されていました。

呼吸が浅くなると脳が酸欠状態になり、
酸欠を防ごうと交感神経が優位になり、
活動モードで疲れてしまうので、大きく
ゆっくり呼吸することで、からだを
休息モードにする副交感神経を優位に
するのが、有効な方法であるとか。

さらに、ヨーガをすることで
意識がからだに向くので、
からだの感覚に敏感になり、
不調に気づきやすくなって、
休息やケアができるように
なる効果が得られるとも。

マインドフルネスを継続的に続けると、
脳の機能にさまざまな変化が表れると
いうことが分かってきたそうです。

感情のコントロールに関係している
扁桃体(へんとうたい)という部位は、
活動を抑制され、こころを落ち着け、
感情的になるのを防ぐことができる
といいますし…

認知機能をつかさどる海馬や島と
呼ばれる部位では、体積が増加し、
認知機能が向上し、記憶力がアップし、
からだの感覚に気づきやすくなり、
自己認識が変化するとも。

また、脳の活動量そのものを調整し、
無駄なくエネルギーを使うことが
できるようになり疲れにくくなるし…

このような脳の変化によって、
集中力や創造性、適応能力の
アップにもつながるそうです。

からだの感覚に気づけるようになると、
常に変化していく感覚を受け入れられ、
不調は一時的なものだと分かるように
なることで不安の軽減もできるのが
いいと思いました。

長谷川洋介講師のコラムが
以下のサイトにまとめられています。
参考まで。

basi PILATES マインドフルネスコラム

わたしはヨガのポーズで
からだのバランスが取れるか
を見たりして、からだの感覚
が変化していく様子を観察
してみたいかな。

朝の目覚めのマインドフルネスとして
4種類のポーズが紹介されていました。

木のポーズ、星のポーズ、
踊り子のポーズに興味が
出たかな。

以下、木のポーズのやり方を
ご覧いただけます。

https://yogajournal.jp/pose/40

星のポーズと踊り子のポーズは、
本文から抜粋します。
こちらで紹介されているほうが、
楽なポーズになっているので。

星のポーズ
まっすぐに立ち、両手を真横に伸ばします。
左右どちらか一方の足を横に少し開いて
片足立ちになりましょう。

踊り子のポーズ
片足を後ろに曲げて手でつかんで立ちます。
上げた足と手を後ろに引き、もう一方の手を
上に伸ばしましょう。

どれか1つを選んで、
試してみるくらいから
始めてみますか?

—– 6月のお休み —–

6/24(土) 臨時休業

[家族治療院、TEL(084)959-2022 FAX(084)924-2340]

[営業(受付)時間は、午前9:00-12:00、午後3:00-8:00(最終受付は午後7:30)]

[患者様の安全を保つため、駐車場と駐輪場は、分けて設置してます]

[駐車場は建物の後ろにありますので、奥まで進入してください]
[自転車は車との接触を避けるため、建物の前に停めてください]

[通院カルテは、コンピューター管理しているので、すぐに取り出し対応できます]

[患者様ごとに、シーツやリネンを交換し、衛生的な環境を保持しています]
[電気治療で使うパッドも使用したら、その都度紫外線消毒しています]

[個室で治療を行い、問診も個室で行っているので、個人のプライバシーが守られます]

[父さんの健康保険OK整骨は、問診→電気治療→手技でのマッサージの順でしています]
[東洋医学一筋25年以上の院長は、鍼、お灸だけでなく、矯正も提案し、行います]

[父さんの健康保険OK整骨では、急な痛み、怪我、交通事故の治療だけでなく、
慢性的な痛み、身体のメンテナンスや産前産後のための治療も行っています]

[各種スポーツでの痛みも診療し、ストレッチ指導なども行います]

[母さんのリフレパシー整体は、初診の場合、前日までの予約をお願いしています]

[母さんのリフレパシー整体は、着替え→問診・高濃度の炭酸足湯→
→手技での全身マッサージ→アフタードリンクの順です]

[リフレパシー整体では、トリガーポイントと経絡の考えを取り入れ施術してます]

[摘まみ離す、押し離す手技で全身に響かせ、血流の改善を促し、
痛みやシビレなどの症状を軽減していきます]