8/18(金)の予約ができる時間枠は、以下の通り、
余裕があります。参考にしてくださいませ。
午前 11:30
午後 5:00 5:30 6:30 7:00 7:30
新型コロナ感染拡大を予防する対策として、
父さんの健康保険OK整骨の治療で、2020年
4月26日から予約優先の受付を開始しました。
急な変更でお手数をおかけしますが、
三密(密閉、密集、密接)の重なりを避け、
患者さんの不安を軽減するためですので、
ご理解いただけると幸いです。
治療のご予約は、当日も受け付けています。
電話番号084-959-2022にお掛けください。
”もし父が存命していたとき、医師の助言
「歩け、歩け」に従うだけでなく、他の
運動療法もしていたら、歩行困難になら
なかったのではないか。”というのは、
外科医の石部基実さんです。
(石部基実『長生きしたければ
股関節を鍛えなさい』から一部抜粋)
”股関節を痛めてしまうと、それが、
ほかのさまざまな疾患を引き起こす
ことにつながりかねないからです。
たとえば、腰痛やひざ、足首など
身体のあちこちの関節の痛み。これ
らが、股関節が原因で起こっている
ことも実は少なくありません。”
ということから。
”バランスよく運動し、食事をし、
適度に休養をとることが健康には
大切なのです。”と言われ、股関節
周辺の筋肉を鍛え、ストレッチで
柔軟性をつけ可動域を広げ、血液
循環をよくし、心身をリラックス
させ、質の高い睡眠をとることで
ホルモンを分泌させ、食欲増進を
防ぎ体重のコントロールをするよう
に提案されています。
これだけすれば大丈夫はない
と言われていましたが、筋肉
トレーニングは、”トレーニングを
10回繰り返して疲労により11回目
ができないような負荷をかけると
筋肉の肥大がおこりやすいという
ことがわかり、10RM(repetition
maximum)を目安に負荷を設定する
のがよい…”と分かったそうです。
”たとえば1キロの錘を足首につけて
下肢を挙上(持ち上げること)をする
のが12回出来たら、次は1.5キロで
下肢挙上してみる。ようやく10回
挙上することができたら、10RM相当
の負荷は1.5キロになります。”
また、”中高年のトレーニングで
注意すべきは血圧の上昇などの
循環器系への影響です。10RMを
行う際には、呼吸を止めることなく、
ゆっくりと息を吐きながらトレーニング
すると血圧の上昇を押さえることが
できます。”
筋肉の強化は、すでに痛みが
ある場合には、痛みをやわらげ、
機能障害を改善することにも
有効に働くので、結果として
股関節を守ることは、健康維持
や老化防止につながるといいます。
腕の筋力は70歳を超えても
ピーク時の70%くらい維持
されているのが一般的だと
言われていました。
しかし、足腰の筋力は
ピーク時の50%程度まで
低下してしまうので、
運動不足も重なると事態は
さらに深刻になるとか。
股関節周りの筋肉は衰えやすく、
一度衰えると回復させるのが
難しいやっかいな部位という
ことから。
筋力がピークを打つ30歳を超えたら、
股間節のケアをスタートさせたいとまで
言われていました。
以下のサイトで、石部基実医師による
股関節の健康を維持する特集記事の
一部が読めます。参考まで。
https://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/18/040300013/040600002/
股関節の運動療法は、
以下のサイトをご覧ください。
https://www.dr-ishibe.net/sport.html
筋肉の基になる栄養(特に動物性たんぱく質)
や骨の基になる栄養(カルシウムとビタミンD
ビタミンK)を食事で摂るように気をつけようとも。
痛みが出ているときは、炎症を抑える作用がある
食品を摂るのもいいそうです。
抗炎症作用があることが分かっているのは、
ショウガやにんにく、ネギ、ニラなどの野菜、
ターメリックやコショウ、唐辛子などのスパイス、
クルミ、アーモンドなどのナッツ類などだと。
”バランスの良い食事の中の一要素として、
毎日少しずつ食事の中に組み込んで、
長期的な効果を期待しましょう。”と
言われていましたので、過剰に即効性
を期待しないのが〇。
最近、朝起きたときに
足首が痛みます。
冷房をかけっぱなしで
寝ていることが原因かも
と考えています。
石部医師がすすめるストレッチや
身体に負担のかからない歩き方を
取り入れてみようかな。
日常生活で身体の負担になりうる
クセを少しずつ改善してみますか?
—– 9月のお休み —–
9/18(祝) 敬老の日
9/23(祝) 秋分の日
[家族治療院、TEL(084)959-2022 FAX(084)924-2340]
[営業(受付)時間は、午前9:00-12:00、午後3:00-8:00(最終受付は午後7:30)]
[患者様の安全を保つため、駐車場と駐輪場は、分けて設置してます]
[駐車場は建物の後ろにありますので、奥まで進入してください]
[自転車は車との接触を避けるため、建物の前に停めてください]
[通院カルテは、コンピューター管理しているので、すぐに取り出し対応できます]
[患者様ごとに、シーツやリネンを交換し、衛生的な環境を保持しています]
[電気治療で使うパッドも使用したら、その都度紫外線消毒しています]
[個室で治療を行い、問診も個室で行っているので、個人のプライバシーが守られます]
[父さんの健康保険OK整骨は、問診→電気治療→手技でのマッサージの順でしています]
[東洋医学一筋25年以上の院長は、鍼、お灸だけでなく、矯正も提案し、行います]
[父さんの健康保険OK整骨では、急な痛み、怪我、交通事故の治療だけでなく、
慢性的な痛み、身体のメンテナンスや産前産後のための治療も行っています]
[各種スポーツでの痛みも診療し、ストレッチ指導なども行います]
[母さんのリフレパシー整体は、初診の場合、前日までの予約をお願いしています]
[母さんのリフレパシー整体は、着替え→問診・高濃度の炭酸足湯→
→手技での全身マッサージ→アフタードリンクの順です]
[リフレパシー整体では、トリガーポイントと経絡の考えを取り入れ施術してます]
[摘まみ離す、押し離す手技で全身に響かせ、血流の改善を促し、
痛みやシビレなどの症状を軽減していきます]