スタッフ ブログ

銀歯の耐久年数?!

水曜日は、午後3:00から診察しています。

5/15(水)の予約ができる時間枠は、以下の通り、
余裕があります。参考にしてくださいませ。

午後 3:00 4:30 5:30 6:00 7:00 7:30

新型コロナ感染拡大を予防する対策として、
父さんの健康保険OK整骨の治療で、2020年
4月26日から予約優先の受付を開始しました。

急な変更でお手数をおかけしますが、
三密(密閉、密集、密接)の重なりを避け、
患者さんの不安を軽減するためですので、
ご理解いただけると幸いです。

治療のご予約は、当日も受け付けています。
電話番号084-959-2022にお掛けください。

先日、ホロっと口の中で
外れたものが…

左下奥歯に入っていた
銀の詰め物です。

虫歯治療で銀を詰めたのは、
約40年前。

今回、歯医者で「外れた詰め物は、
今日お持ちですか?」と聞かれ、
思わず、「気持ち悪いぐらい
昔のものですけど、要りますか?」
と聞いてしまいました。

「その詰め物の状態が良ければ、
接着するだけで済むかもしれないと
考えたので。」と歯科衛生士さんが
答えてくれましたが…

さすがに小中学生ぐらいのときの
ものを使うのには抵抗があります。

医師が歯のCT画像を見ながら、
「神経はまだありますね。
ちょっと歯がもろくなって
いるようですから、白い
詰め物にして、歯の色と
違和感が感じられないように
しましょう。」と2~30分で
治療が終わり、ビックリ!

銀歯の耐久年数は、5~7年が多く、
10年以上持つものもあるそうですが、
40年と説明されているものがなく、
「わたしって、もしかして奥歯を
使っていない?」と疑うほど…

歯科医のサイトで金歯は40年以上問題なし、
金歯の中で虫歯になっているケースも
見たことがないと書かれていました。

一方、銀歯の特性として、
説明されていたのが以下の3つ。
・ 金属アレルギーのリスクがある
・ 時間の経過とともに劣化しやすい
・ 歯との間に隙間が出来やすく
虫歯再発のリスクが高まる

銀歯は昔の保険診療内での処置なので、
現在は、プラスチックが主流のよう。
保険適用外の金歯やセラミックは、
10万円以上かかるようでした。
耐久性やメンテナンスのしやすさを
考えると、以下の歯科医院では金歯を
1番おすすめされていましたが…

”新規の患者さんで銀歯が外れて
いらっしゃる方は8割がた、外れた
部位を診査すると虫歯になっています。
これは銀歯の耐久年数であり、仕方の
ないことなのですが、二次カリエスと
いって歯科医の再治療で一番多いものです。
接着剤のあった部分が疲労し、その隙間
から虫歯菌が感染するというものです。”
(以下のサイトから一部抜粋)

銀歯ってどれくらい持つのか?

金歯は、年齢を重ねても天然歯のように
使えて、”金属アレルギーの心配もなく、
体との親和性がとても良い”そうです。
(以下のサイトから一部抜粋)

金歯と銀歯はどっちがいい?金歯のメリット・デメリットを解説

奥歯は全部銀の詰め物が入っているわたし。

他のが外れたら、どうするか、
今のプラスチックの詰め物が
どう変化するか、チェックして
考えておく必要があるかと。

銀歯の影響による金属アレルギーを
歯科で検査できるようです。

まだまだこれから長いお付き合い
になる歯、口の中から不調が
始まる前にチェックしてみますか?

[家族治療院、TEL(084)959-2022 FAX(084)924-2340]

[営業(受付)時間は、午前9:00-12:00、午後3:00-8:00(最終受付は午後7:30)]

[患者様の安全を保つため、駐車場と駐輪場は、分けて設置してます]

[駐車場は建物の後ろにありますので、奥まで進入してください]
[自転車は車との接触を避けるため、建物の前に停めてください]

[通院カルテは、コンピューター管理しているので、すぐに取り出し対応できます]

[患者様ごとに、シーツやリネンを交換し、衛生的な環境を保持しています]
[電気治療で使うパッドも使用したら、その都度紫外線消毒しています]

[個室で治療を行い、問診も個室で行っているので、個人のプライバシーが守られます]

[父さんの健康保険OK整骨は、問診→電気治療→手技でのマッサージの順でしています]
[東洋医学一筋25年以上の院長は、鍼、お灸だけでなく、矯正も提案し、行います]

[父さんの健康保険OK整骨では、急な痛み、怪我、交通事故の治療だけでなく、
慢性的な痛み、身体のメンテナンスや産前産後のための治療も行っています]

[各種スポーツでの痛みも診療し、ストレッチ指導なども行います]

[母さんのリフレパシー整体は、初診の場合、前日までの予約をお願いしています]

[母さんのリフレパシー整体は、着替え→問診・高濃度の炭酸足湯→
→手技での全身マッサージ→アフタードリンクの順です]

[リフレパシー整体では、トリガーポイントと経絡の考えを取り入れ施術してます]

[摘まみ離す、押し離す手技で全身に響かせ、血流の改善を促し、
痛みやシビレなどの症状を軽減していきます]