5/16(木)の予約ができる時間枠は、以下の通り、
余裕があります。参考にしてくださいませ。
午前
午後 5:00 5:30 6:30 7:00 7:30
新型コロナ感染拡大を予防する対策として、
父さんの健康保険OK整骨の治療で、2020年
4月26日から予約優先の受付を開始しました。
急な変更でお手数をおかけしますが、
三密(密閉、密集、密接)の重なりを避け、
患者さんの不安を軽減するためですので、
ご理解いただけると幸いです。
治療のご予約は、当日も受け付けています。
電話番号084-959-2022にお掛けください。
最近、疲れやすく感じています。
寒暖差のせいもあると思いますが、
運動不足のせいもあるかと…
寝る前のストレッチ運動や
筋トレを3日ほどさぼっているので、
心身ともに後ろめたさを感じて
ストレスも加わっているかも。
そんな状態で見つけたのは、
『体を芯からやわらげる
健康ストレッチ』です。
”オンラインフィットネスの
パイオニア。「へやトレ」
シリーズ著者。”の森俊憲
ボディデザイナーによる本。
連日気になることが多くて、
いっぱいいっぱいになって
いるわたし。
タイトルを見て、胸を
グッと掴まれたよう。
身体の外も中もしなやかに
なりたい願望があるので。
森さん曰く、”筋肉にコリや
痛みがあると、体が伸びる
動きを制限されます。そこで、
ストレッチで体を柔軟にすれば、
立つ、歩くなどの日常の動作が
快適になるわけです。”
(本文から一部抜粋)
より早く効果が実感できるように、
胸の大胸筋、お腹の腹直筋、お尻
の大殿筋からケアすることを
薦められていました。
以下のサイトで、森和世エクササイズ
ディレクターによる緊張のとり方を
見ることができます。
https://allabout.co.jp/gm/gc/388492/
わたしは、”慢性疲労を解消する
ストレッチ”から始めてみようかな。
https://allabout.co.jp/gm/gc/398026/
以下のサイトも参考になります。
https://allabout.co.jp/gm/gp/619/library/3/
本の中で紹介されていた
”股関節のストレッチ③”は、
5~10秒キープとありましたが、
5秒でいっぱいいっぱいでした。
”股関節まわりと下半身を効果的に
刺激できるしこを踏むストレッチ。
日常生活で動かす機会が少なく、
機能が低下しやすい箇所を一度に
刺激でき、特に、女性が気になる
悩みをケアしてくれます。その
効果は、腸が動くことによる便秘
解消。内もものむくみ解消、下半身
の引き締め、ヒップアップなど。”
というので、きつくてもやったほうが
いいですね。(本文から一部抜粋)
やり方を以下に抜粋します。
1. 脚を開いて立つ
肩幅よりやや広めに脚を開きます。
腕は体のサイドに沿ったまま、
手のひらは太ももに触れる
足の親指は、120度以上外側に開く
2. ひざを曲げる
そのままひざを曲げて腰を落とし、
しこを踏む体制になります。
上半身が前に倒れないように
注意しながら5~10秒キープします。
ひざを手のひらで包むようにする
ひじは曲がっていてもよい
【姿勢Point】
股関節は筋力が少ないため、
ハムストリングス(太もも裏)や
大殿筋にひっぱられ骨盤は後傾
しがち。骨盤を前傾させると
脚がしっかり使え、内転筋(内もも)
が伸びます。
背骨と骨盤を意識する
といいそうです。
股関節が疲れやすいのもあるので、
仕事の合間にしこ踏んでみようかな。
布団でできる不眠解消メニュー
も役に立ちそう!
https://www.shaho-net.co.jp/kokansetsu/month1/index.html
ストレッチ、1日1つから
始めてみますか?
[家族治療院、TEL(084)959-2022 FAX(084)924-2340]
[営業(受付)時間は、午前9:00-12:00、午後3:00-8:00(最終受付は午後7:30)]
[患者様の安全を保つため、駐車場と駐輪場は、分けて設置してます]
[駐車場は建物の後ろにありますので、奥まで進入してください]
[自転車は車との接触を避けるため、建物の前に停めてください]
[通院カルテは、コンピューター管理しているので、すぐに取り出し対応できます]
[患者様ごとに、シーツやリネンを交換し、衛生的な環境を保持しています]
[電気治療で使うパッドも使用したら、その都度紫外線消毒しています]
[個室で治療を行い、問診も個室で行っているので、個人のプライバシーが守られます]
[父さんの健康保険OK整骨は、問診→電気治療→手技でのマッサージの順でしています]
[東洋医学一筋25年以上の院長は、鍼、お灸だけでなく、矯正も提案し、行います]
[父さんの健康保険OK整骨では、急な痛み、怪我、交通事故の治療だけでなく、
慢性的な痛み、身体のメンテナンスや産前産後のための治療も行っています]
[各種スポーツでの痛みも診療し、ストレッチ指導なども行います]
[母さんのリフレパシー整体は、初診の場合、前日までの予約をお願いしています]
[母さんのリフレパシー整体は、着替え→問診・高濃度の炭酸足湯→
→手技での全身マッサージ→アフタードリンクの順です]
[リフレパシー整体では、トリガーポイントと経絡の考えを取り入れ施術してます]
[摘まみ離す、押し離す手技で全身に響かせ、血流の改善を促し、
痛みやシビレなどの症状を軽減していきます]