8/1(木)の予約ができる時間枠は、以下の通り、
余裕があります。参考にしてくださいませ。
午前 9:00 9:30 11:30
午後 3:00 3:30 5:30 6:00 6:30 7:00 7:30
新型コロナ感染拡大を予防する対策として、
父さんの健康保険OK整骨の治療で、2020年
4月26日から予約優先の受付を開始しました。
急な変更でお手数をおかけしますが、
三密(密閉、密集、密接)の重なりを避け、
患者さんの不安を軽減するためですので、
ご理解いただけると幸いです。
治療のご予約は、当日も受け付けています。
電話番号084-959-2022にお掛けください。
和田秀樹『ぼけの壁』を読んでいて、
内容がとても具体的で驚きました。
本の内容紹介は、以下の
サイトが参考になります。
https://nakamaaru.asahi.com/article/14816611
https://president.jp/category/c04394
まず、わたしの母が一人暮らしで、
母は頑固で几帳面、認知症の疑いが
出たとき、どう言って病院に連れて
いくかは、課題だと思っていました。
”ここは「予防のため」というのが、
うまい言い方です。「物忘れの予防
のため、一度検診に行きましょう」と
いえば、本人も「そうね。迷惑は
かけたくないものね」と素直に受け
止めやすいのです。”といい、即解決。
(本文から一部抜粋)
「上手な対処法があるもんだ!」
と感心しました。
もし、認知症と診断されても、
家族は何もせず、見守ることが
大切で、一人暮らしの老親を呼び
寄せてはいけないとも言われます。
”そもそも、高齢者の場合、一人
暮らしよりも、家族と同居して
いるほうが、自殺率が高くなります。
「家族に迷惑をかけている」という
自責の念が、自殺という道を選ばせる
のかもしれません。”ということから。
(本文から一部抜粋)
大きな問題が生じていないときは、
一人暮らしを続ければいいと。
”「脳を使えば、認知症にならない」
わけではありませんが、脳を使わ
ないでいると、「認知症にならなく
ても、認知症のような症状が出る」
のです。…(中略)… 認知症と診断され
ても、「人生、もう終わり」と落ち
込んだり、引きこもったりせず、
「変えずに、やめずに、続ける」
ことです。”と断言されていたので。
(本文から一部抜粋)
”認知症は、ひじょうに症状の幅の広い
病です。今後、どのような速度で進行
していくか、どのような問題症状が
出るかは、ほぼ神のみぞ知るところです。”
ということからも、症状が出たときに
上手に対処できるよう知識があると
いいかと思いました。
(本文から一部抜粋)
”認知症は、単なる老いではなく、
病気であることを頭に入れておく
ことが必要です。そして、患者には、
安心できるような、やさしい言葉を
かけ続けることです。「大丈夫だよ」
「つらかったね」「大変だったね」
のような共感の言葉をかけ、患者が
「楽しい」「うれしい」「好き」
といったポジティブな感情を抱ける
ようにします。また、患者が何かを
できたときには、すかさずほめ言葉を
かけることです。…(中略)… 患者が
喜び、自信を取り戻せば、認知症の
進行を遅らせることにもつながります。”
(本文から一部抜粋)
自分の親に対してだと、つい感情的に
なりそうなので、病気だと叩き込む
必要があると思いました。
和田医師は、”認知症の人の記憶は、
長くは続かないので、その場その場で
満足させることができれば、うまい
対応といえます。”と言われ、”たとえば、
「お金を盗まれた」というときは、
「一緒に探してみようか」と穏やかに
対応し、心当たりの場所を探してみると
いいでしょう。そして、介護者が見つけた
ときも、「ここにあったよ」というのでは
なく、相手が気づくようなところに置き、
本人に見つけさせるのが、うまいやり方です。”
と患者の自尊心を傷つけず、さらなる疑いを
持たせない対処法を教えてくれています。
(本文から一部抜粋)
”「見つかってよかったね。しっかり
覚えていたから、見つけられたんだよね」
のように声をかけて、患者の自尊心を
満足させます。”とここまでできたら
完璧だとわかる説明に、認知症介護の
知識を持つ必要性を感じました。
不安を増幅させる前に、認知症という
病気のことを知ってみますか。
——- 8月のお休み ——-
8月11日(祝) 山の日 ~ 8月15日(木)
お盆休み
[家族治療院、TEL(084)959-2022 FAX(084)924-2340]
[営業(受付)時間は、午前9:00-12:00、午後3:00-8:00(最終受付は午後7:30)]
[患者様の安全を保つため、駐車場と駐輪場は、分けて設置してます]
[駐車場は建物の後ろにありますので、奥まで進入してください]
[自転車は車との接触を避けるため、建物の前に停めてください]
[通院カルテは、コンピューター管理しているので、すぐに取り出し対応できます]
[患者様ごとに、シーツやリネンを交換し、衛生的な環境を保持しています]
[電気治療で使うパッドも使用したら、その都度紫外線消毒しています]
[個室で治療を行い、問診も個室で行っているので、個人のプライバシーが守られます]
[父さんの健康保険OK整骨は、問診→電気治療→手技でのマッサージの順でしています]
[東洋医学一筋25年以上の院長は、鍼、お灸だけでなく、矯正も提案し、行います]
[父さんの健康保険OK整骨では、急な痛み、怪我、交通事故の治療だけでなく、
慢性的な痛み、身体のメンテナンスや産前産後のための治療も行っています]
[各種スポーツでの痛みも診療し、ストレッチ指導なども行います]
[母さんのリフレパシー整体は、初診の場合、前日までの予約をお願いしています]
[母さんのリフレパシー整体は、着替え→問診・高濃度の炭酸足湯→
→手技での全身マッサージ→アフタードリンクの順です]
[リフレパシー整体では、トリガーポイントと経絡の考えを取り入れ施術してます]
[摘まみ離す、押し離す手技で全身に響かせ、血流の改善を促し、
痛みやシビレなどの症状を軽減していきます]