スタッフ ブログ

耳ツボでセルフケア!

10/5(土)の予約ができる時間枠は、以下の通り、
余裕があります。参考にしてくださいませ。

午前 
午後 5:00 6:00 6:30 7:00 7:30

新型コロナ感染拡大を予防する対策として、
父さんの健康保険OK整骨の治療で、2020年
4月26日から予約優先の受付を開始しました。

急な変更でお手数をおかけしますが、
三密(密閉、密集、密接)の重なりを避け、
患者さんの不安を軽減するためですので、
ご理解いただけると幸いです。

治療のご予約は、当日も受け付けています。
電話番号084-959-2022にお掛けください。

どんどん寒くなるにつれ、耳が冷たくて
キレそうになることがありませんか?

耳あてが必需品とか。

わたしは、ロングヘアに帽子で
ごまかしていましたが…

耳ツボを刺激すれば、冷えやすい耳の
血流をよくすることができると言います。
(『耳ツボを刺激すると血流やリンパが
巡り免疫力も上がる』から一部引用)

耳ツボを刺激すると血流やリンパが巡り免疫力も上がる[耳師あお吉越青生]

本の内容紹介は、以下の
サイトをご覧ください。

https://www.excite.co.jp/news/article/Prtimes_2024-03-04-7006-14182/

”耳の周辺には、脳や体の働きに関わる
多数の神経が通り、耳には自律神経も
分布しています。そのため、耳ツボを
刺激すると自律神経の乱れが改善に
向かい、交感神経と副交感神経の
バランスが整いやすくなります。”
といい、”耳をもむ習慣をつければ、
耳はどんどん柔らかくなっていきます。
それと同時に不調も和らいでいく
ように感じます。”という理由から。
(本文から一部抜粋)

耳には皮下脂肪が少なく、直接外気に
さらされているため、冷えやすいと
言われていました。

耳ツボを刺激して、耳の血流がよくなることで、
全身の血流をよくすることにもつながるので、
たんぱく質の合成や分解などの代謝が活発に
行われるようになる、細胞に老廃物が貯まら
ないようにする、体の末端まで熱が十分に
運ばれるようになるといいます。

実際、自分で耳ツボを刺激したら、
肩こりが軽減するのを感じました。

習慣化していないので、耳が柔らかくなる
感覚はまだ分かりませんが、耳ツボの痛み
が変化したり、耳の温度が少し上がるのは
感じられるので、病気ではないけど不快な
症状は改善されると思います。

”不快な症状は体からのサイン
7つの耳ツボ刺激で軽減する”
の1つに「⑥耳の全体をさする」
というのがあり、メンタル改善、
ストレス解消、リラックス効果、
不眠の症状に対応すると説明され
ています。

さするだけなのにいい気持ちなので、
入眠動作に加えてもいいと思いました。

やり方は、耳を人差し指、中指、薬指で
おおい、手を上下に動かし耳を優しく
10回さするというものです。

力もいらず、ポイントを探す必要もない、
何の負担もないセルフケア、驚きました。

以下、耳マッサージのやり方が
イラスト付きで見られるサイトです。

https://www.yonden.co.jp/cnt_landl/2406/hitokoto_journal.html

体に負担がかからないセルフケアで
血液の改善を試してみますか?

———- 10月のお休み ———-

10月14日(祝) スポーツの日

[家族治療院、TEL(084)959-2022 FAX(084)924-2340]

[営業(受付)時間は、午前9:00-12:00、午後3:00-8:00(最終受付は午後7:30)]

[患者様の安全を保つため、駐車場と駐輪場は、分けて設置してます]

[駐車場は建物の後ろにありますので、奥まで進入してください]
[自転車は車との接触を避けるため、建物の前に停めてください]

[通院カルテは、コンピューター管理しているので、すぐに取り出し対応できます]

[患者様ごとに、シーツやリネンを交換し、衛生的な環境を保持しています]
[電気治療で使うパッドも使用したら、その都度紫外線消毒しています]

[個室で治療を行い、問診も個室で行っているので、個人のプライバシーが守られます]

[父さんの健康保険OK整骨は、問診→電気治療→手技でのマッサージの順でしています]
[東洋医学一筋25年以上の院長は、鍼、お灸だけでなく、矯正も提案し、行います]

[父さんの健康保険OK整骨では、急な痛み、怪我、交通事故の治療だけでなく、
慢性的な痛み、身体のメンテナンスや産前産後のための治療も行っています]

[各種スポーツでの痛みも診療し、ストレッチ指導なども行います]

[母さんのリフレパシー整体は、初診の場合、前日までの予約をお願いしています]

[母さんのリフレパシー整体は、着替え→問診・高濃度の炭酸足湯→
→手技での全身マッサージ→アフタードリンクの順です]

[リフレパシー整体では、トリガーポイントと経絡の考えを取り入れ施術してます]

[摘まみ離す、押し離す手技で全身に響かせ、血流の改善を促し、
痛みやシビレなどの症状を軽減していきます]