11/2(土)の予約ができる時間枠は、以下の通り、
余裕があります。参考にしてくださいませ。
午前
午後 3:00 3:30 5:00 5:30 6:00 6:30 7:00 7:30
11/5(火)の予約ができる時間枠は、以下の通り、
余裕があります。参考にしてくださいませ。
午前 10:00 11:30
午後 4:00 4:30 5:00 6:00 6:30 7:00 7:30
新型コロナ感染拡大を予防する対策として、
父さんの健康保険OK整骨の治療で、2020年
4月26日から予約優先の受付を開始しました。
急な変更でお手数をおかけしますが、
三密(密閉、密集、密接)の重なりを避け、
患者さんの不安を軽減するためですので、
ご理解いただけると幸いです。
治療のご予約は、当日も受け付けています。
電話番号084-959-2022にお掛けください。
明日は、わたしがブログの更新をできない
かもしれないので、来週火曜日の予約状況
も載せています。
”子育てをしないオスは捨てられる”という
小見出しに興味を持って読んだ総合地球
環境学研究所所長で、理学博士でもある
山極壽一(やまぎわじゅいち)さんの記事には、
”ゴリラの家族は、1頭のオスと複数のメスと、
子どもたちが一緒に暮らすのが普通です。
オスは成熟すると生まれ育った集団を出て
”ひとりゴリラ”となり、よその集団のメスを
誘い出して自分の家族をつくります。
メスは赤ちゃんを産むと3~4年は授乳を
続けますが、離乳が始まると、父親である
オスに赤ちゃんを預けるようになります。”
と書かれていました。
(朝日新聞が新聞購読者に配布する情報誌
『スタイルアサヒ』に掲載の「なるほど
へぇ~!な話」から一部抜粋)
類人猿の中でオスが子どもを育てるのは
ゴリラだけというのには、驚きましたが、
ゴリラ社会はメスが動く社会といいます。
子育てをしないオスの元を去り、別のオス
のところへメスは行くことはできるけど、
オスは別の集団に移ることができないと
いう説明でした。
3~4年も一緒にいて子育てができないと、
家族としての信頼関係が構築されないと
理解されるということかしら?
集団規模の大きさに比例して、
脳が大きくなったというので、
コミュニケーションがとれない
オスは家族を持てず、共同生活を
維持できず、生きにくいのかと…
人間も、メスゴリラに捨てられた
オスゴリラと同じかもしれません。
妻に先立たれた男性は早死にする
傾向があるというので。
生命力やコミュニケーション能力
の違いはあるでしょうが、SNSや
バーチャルではなく、対面による
人との関わりを大切にしますか?
以下、山極壽一さんのインタビュー
記事や対談記事が参考になります。
https://scienceportal.jst.go.jp/gateway/sciencewindow/20190926_w01/
https://president.jp/list/author/%E5%B1%B1%E6%A5%B5%20%E5%AF%BF%E4%B8%80
明日から3連休の人も、2連休の人も、
よいお休みをお過ごしくださいませ。
——- 11月のお休み ——-
11月3日(祝) 文化の日
11月4日(月) 振替休日 日曜日が祝日のため
11月23日(祝) 勤労感謝の日
[家族治療院、TEL(084)959-2022 FAX(084)924-2340]
[営業(受付)時間は、午前9:00-12:00、午後3:00-8:00(最終受付は午後7:30)]
[患者様の安全を保つため、駐車場と駐輪場は、分けて設置してます]
[駐車場は建物の後ろにありますので、奥まで進入してください]
[自転車は車との接触を避けるため、建物の前に停めてください]
[通院カルテは、コンピューター管理しているので、すぐに取り出し対応できます]
[患者様ごとに、シーツやリネンを交換し、衛生的な環境を保持しています]
[電気治療で使うパッドも使用したら、その都度紫外線消毒しています]
[個室で治療を行い、問診も個室で行っているので、個人のプライバシーが守られます]
[父さんの健康保険OK整骨は、問診→電気治療→手技でのマッサージの順でしています]
[東洋医学一筋25年以上の院長は、鍼、お灸だけでなく、矯正も提案し、行います]
[父さんの健康保険OK整骨では、急な痛み、怪我、交通事故の治療だけでなく、
慢性的な痛み、身体のメンテナンスや産前産後のための治療も行っています]
[各種スポーツでの痛みも診療し、ストレッチ指導なども行います]
[母さんのリフレパシー整体は、初診の場合、前日までの予約をお願いしています]
[母さんのリフレパシー整体は、着替え→問診・高濃度の炭酸足湯→
→手技での全身マッサージ→アフタードリンクの順です]
[リフレパシー整体では、トリガーポイントと経絡の考えを取り入れ施術してます]
[摘まみ離す、押し離す手技で全身に響かせ、血流の改善を促し、
痛みやシビレなどの症状を軽減していきます]