スタッフ ブログ

老化が進むタイミング?!

11/30(土)の予約ができる時間枠は、以下の通り、
余裕があります。参考にしてくださいませ。

午前 
午後 3:00 3:30 4:00 4:30 5:00 5:30 6:00 6:30 7:00 7:30

新型コロナ感染拡大を予防する対策として、
父さんの健康保険OK整骨の治療で、2020年
4月26日から予約優先の受付を開始しました。

急な変更でお手数をおかけしますが、
三密(密閉、密集、密接)の重なりを避け、
患者さんの不安を軽減するためですので、
ご理解いただけると幸いです。

治療のご予約は、当日も受け付けています。
電話番号084-959-2022にお掛けください。

”米スタンフォード大学の研究チームは
今年8月に発表した論文で、人体は同じ
ペースで直線的に老いていくわけでは
なく、44歳と60歳付近で一気に老化が
進むタイミングがあることを明らかに
した。”と読み、非常に驚きました。
(雑誌『ニューズウィーク日本版』
2024年12月3日号から一部抜粋)

ニューズウィーク日本版 Newsweek Japanの表紙

もうすぐアラカンのわたしたち、
もっと食事に気をつけたほうが
いいかも…

というのも、食べ順だけでなく、
焼肉や唐揚げなどを食べる回数や
量を減らしたり、肉などの調理の
仕方を少し変えるだけで、糖化の
ペースを緩やかにできるそうです。

糖化を防ぐ食事のルールや調理法などは、
以下のサイトが参考になります。

https://www.fujingaho.jp/lifestyle/beauty-health/a40354574/age-touka-220729/

”「糖化」は体内の過剰な糖が
たんぱく質にこびりつく現象で
酸化と並んでたんぱく質の劣化、
すなわち老化を促進する主要因
となる。”というから、今までと
同じ食生活を送っていると、
老化スピードが加速されるかと。
(本文から一部抜粋)

”被験者の遺伝子やたんぱく質、腸内細菌
の変化を継続的に調べたところ、44歳前後
では脂質とアルコールに関する数値が一気に
悪化しており、心血管疾患や糖尿病などの
代謝疾患のリスクが高まることが示唆された。
…(中略)… 60歳前後では、免疫機能の低下
(感染症や癌などあらゆる病気の引き金になる)
に加えて、筋肉や皮膚の衰えが加速するとの
データが示された。…(中略)… こうした崖の存在
を知り、その手前で適切なリスク管理をする
ことができれば、その先の人生を健康に過ごせる
可能性が高まる。”と説明されていたので。
(本文から一部抜粋)

夜遅く(夜8時以降)に食事をすると
脂質を分解しきれず、睡眠の質が
低下して代謝がさらに悪化し、
メタボの症状が進行するという
悪循環に陥るから、夕方に主食を
済ませ、20時以降は消化に良いもの
を少量だけ食べる習慣に切り替える
ことを40代に薦められています。

”60代の「ロコモ世代」では、重篤な
疾患にならないことと並んで、身体
機能の維持が最重要課題に浮上する。
減少しがちな筋肉量と基礎代謝を維持
するには運動と並んで、良質のたんぱく質
(脂肪の少ない肉類、魚介類、卵、乳製品、
大豆製品など)を多めに摂取することが必須。”
と強い言葉を使われていました。
(本文から一部抜粋)

”特に女性は若い頃から運動量と筋肉量が
少ない傾向があるので、早めの対策が
その後のQOL(生活の質)を大きく左右する。”
というところにドキッとさせられました。
体脂肪率を下げるダイエット目的で
食生活を改めましたが、60歳になる
手前の年齢はグッドタイミングかと。

あとは運動量の改善かな。
今、朝の上半身ストレッチと
寝る前の下半身ストレッチを
各6ずつしている程度…

”どれだけ科学が発達しても、最後の関門は
自分がアクションを起こすかどうかだ。”と
言われていたので。(本文から一部抜粋)

1日3食食べれば、1年で1000食以上
食べることになるので、地道な活動
に見えても、続ければ結果は出ると
納得できる回数かと。

糖化を緩やかにする食事を4食/1週間
から取り入れてみますか?

食事内容と食事量を1週間で4食だけ
変えたら、院長は、5週間くらいで
体重4~5キロ減少、体脂肪率2~3%
減少したので。

皮膚の衰えが進む60歳前後になる前に
食習慣を見直すのがいいタイミングかも。

——-  年末年始のお休み  ——-

2024年12月29日(日)~2025年1月3日(金)

[家族治療院、TEL(084)959-2022 FAX(084)924-2340]

[営業(受付)時間は、午前9:00-12:00、午後3:00-8:00(最終受付は午後7:30)]

[患者様の安全を保つため、駐車場と駐輪場は、分けて設置してます]

[駐車場は建物の後ろにありますので、奥まで進入してください]
[自転車は車との接触を避けるため、建物の前に停めてください]

[通院カルテは、コンピューター管理しているので、すぐに取り出し対応できます]

[患者様ごとに、シーツやリネンを交換し、衛生的な環境を保持しています]
[電気治療で使うパッドも使用したら、その都度紫外線消毒しています]

[個室で治療を行い、問診も個室で行っているので、個人のプライバシーが守られます]

[父さんの健康保険OK整骨は、問診→電気治療→手技でのマッサージの順でしています]
[東洋医学一筋25年以上の院長は、鍼、お灸だけでなく、矯正も提案し、行います]

[父さんの健康保険OK整骨では、急な痛み、怪我、交通事故の治療だけでなく、
慢性的な痛み、身体のメンテナンスや産前産後のための治療も行っています]

[各種スポーツでの痛みも診療し、ストレッチ指導なども行います]

[母さんのリフレパシー整体は、初診の場合、前日までの予約をお願いしています]

[母さんのリフレパシー整体は、着替え→問診・高濃度の炭酸足湯→
→手技での全身マッサージ→アフタードリンクの順です]

[リフレパシー整体では、トリガーポイントと経絡の考えを取り入れ施術してます]

[摘まみ離す、押し離す手技で全身に響かせ、血流の改善を促し、
痛みやシビレなどの症状を軽減していきます]