
2/20(木)の予約ができる時間枠は、以下の通り、
余裕があります。参考にしてくださいませ。
午前 9:30
午後 4:00 5:30 6:00 6:30 7:00 7:30
新型コロナ感染拡大を予防する対策として、
父さんの健康保険OK整骨の治療で、2020年
4月26日から予約優先の受付を開始しました。
急な変更でお手数をおかけしますが、
三密(密閉、密集、密接)の重なりを避け、
患者さんの不安を軽減するためですので、
ご理解いただけると幸いです。
治療のご予約は、当日も受け付けています。
電話番号084-959-2022にお掛けください。
今週は寒くて、温まりたい気持ちが強いからか、
『世界一やさしいウイスキーの味覚図鑑』を
これかなあれかなとニマニマしながら読み中。
この本で一番惹きつけられたのは、
ウイスキーボトルがすべてイラスト
であるということ。
ぱっと見、写真にしか見えないので、
ほんとうに驚きました。
この表紙のボトルたちが
イラストだって信じられる??
イラストレーターのomiso(オミソ)さんは、現在、
”食べ物や人物を中心に広告・雑誌・パッケージ等、
各媒体で制作”を担当しているそうです。
サラッとしたプロフィールだけど、ボトルの透明感、
ウイスキーの重厚感、レタリングの正確さ、とにかく
画力が圧倒的にすごい!!
本の内容紹介は、以下のサイトをご覧ください。
https://kanzenshop.stores.jp/items/6735ae69ff39a1021f7d2b90
著者の朝倉あさげさんによる本紹介も
ウイスキー好き熱がバンバン伝わって
好印象でした。
”書籍を読んだり、実際に飲んだりしてどういう
カテゴリーのウイスキーが好きかがわかったら、
本からピンときたウイスキーをお店に探しに
出かけましょう!イメージと違って落胆する
ボトルも中にはあるかもしれませんけれど、
そういうボトルでも開栓後に1か月くらい
時間を置いて飲んでみるとまた違った印象を
与えてくれる場合も多々あるので楽しいです。”
というところでウイスキー愛を感じたので。
(上記サイトから一部抜粋)
ロックでも、ハイボールでも、合う
フルーティーなテイストのウイスキー
から選んでみようかな。
ウイスキーに興味が湧く良書で、
心身ともに温かくなりますか。
想像力も鍛えられて、
脳が活性化されそうだし!
——- 2月のお休み ——-
2月24日(月) 天皇誕生日の振替休日
[家族治療院、TEL(084)959-2022 FAX(084)924-2340]
[営業(受付)時間は、午前9:00-12:00、午後3:00-8:00(最終受付は午後7:30)]
[患者様の安全を保つため、駐車場と駐輪場は、分けて設置してます]
[駐車場は建物の後ろにありますので、奥まで進入してください]
[自転車は車との接触を避けるため、建物の前に停めてください]
[通院カルテは、コンピューター管理しているので、すぐに取り出し対応できます]
[患者様ごとに、シーツやリネンを交換し、衛生的な環境を保持しています]
[電気治療で使うパッドも使用したら、その都度紫外線消毒しています]
[個室で治療を行い、問診も個室で行っているので、個人のプライバシーが守られます]
[父さんの健康保険OK整骨は、問診→電気治療→手技でのマッサージの順でしています]
[東洋医学一筋25年以上の院長は、鍼、お灸だけでなく、矯正も提案し、行います]
[父さんの健康保険OK整骨では、急な痛み、怪我、交通事故の治療だけでなく、
慢性的な痛み、身体のメンテナンスや産前産後のための治療も行っています]
[各種スポーツでの痛みも診療し、ストレッチ指導なども行います]
[母さんのリフレパシー整体は、初診の場合、前日までの予約をお願いしています]
[母さんのリフレパシー整体は、着替え→問診・高濃度の炭酸足湯→
→手技での全身マッサージ→アフタードリンクの順です]
[リフレパシー整体では、トリガーポイントと経絡の考えを取り入れ施術してます]
[摘まみ離す、押し離す手技で全身に響かせ、血流の改善を促し、
痛みやシビレなどの症状を軽減していきます]