
3/29(土)の予約ができる時間枠は、以下の通り、
余裕があります。参考にしてくださいませ。
午前
午後 4:30 5:00 5:30 6:00 6:30 7:00 7:30
新型コロナ感染拡大を予防する対策として、
父さんの健康保険OK整骨の治療で、2020年
4月26日から予約優先の受付を開始しました。
急な変更でお手数をおかけしますが、
三密(密閉、密集、密接)の重なりを避け、
患者さんの不安を軽減するためですので、
ご理解いただけると幸いです。
治療のご予約は、当日も受け付けています。
電話番号084-959-2022にお掛けください。
”ゆったりしたいのか?
モーレツに働いて仕事を終わらせたいのか?
何か新しいことを学びたいのか?
…(中略)… 1つひとつのスケジュールを考える前に、
「今週のテーマは何だろうか?」「今日のテーマは
何だろうか?」と全体像をイメージするところから
はじめると、1週間や1日の流れを決めやすくなります。”
というのは、株式会社キャリッジウェイ・コンサル
ティング代表取締役の今井孝(いまい たかし)さん。
(『いつも幸せな人は、2時間の使い方の天才』
から一部抜粋)
”テーマはその1週間や1日に意味を与えてくれます。
ただ作業をしているときよりも意味を感じ、充実感
を得やすくなります”と説明されていました。
(本文から一部抜粋)
テーマは1つだけなので、1つに集中していると、
達成感も得やすいと感じます。
”ダイエットできない人は、「満腹になるまで
食べよう」としますが、スリムな体型を保って
いる人は「この量で満腹になろう」と考えます”
という”毎日の充実感を3倍にするコツ”での文章
ともつながります。(本文から一部抜粋)
こんだけの量で満足するためには、
よく噛んでとか、よく味わってとか、
コース料理のように1品ずつサーブ
するとか、いろいろ工夫できます。
自分で工夫した分だけ達成感を
得られるので、自己満足で幸せ
を感じるという流れになるかと。
今日どんな気分になりたいかのテーマを
考えておけば、生活全般に適応されて、
ブレずに1日を過ごせるので、ご機嫌に
なる確率が上がるようにも思います。
先日、尾道のボランティアガイドさんが
道に迷っているわたしに声をかけてくれた
とき、大人の心遣いを感じて、嬉しくなり
ました。
春休みを過ごす学生らしきグループや
中国語を話すツアー客のような人達で、
観光客が多い印象だったので、ガイドを
お願いするのは迷惑になるのではと、
一度遠慮したのですが…
「志賀直哉旧居が公開されているという
情報を教えてもらい、久しぶりに室内を
楽しみたいので、ご一緒させてください。」
と言ってくださり、感謝されるとは思いも
しなかったので感激し、いい思い出として
心に残りました。
志賀直哉旧居を出た後も、少ししか
時間がないと行ったら、尾道駅までの
ルートでわたしの興味がありそうな
ところを考えて案内してくれ、足の
疲れを感じることなく、いい時間を
過ごさせてもらいました。
ガイドさんの1日のテーマは、
「尾道に来た人と楽しみたい」
なのではないかと思います。
気持ちを大事にするテーマをつくれば、
もっと自分を労わることができるかも。
行動を起こすには、決めるのが得策。
週末のテーマを決めてみますか?
——- 4月のお休み ——-
4月29日(祝) 昭和の日
[家族治療院、TEL(084)959-2022 FAX(084)924-2340]
[営業(受付)時間は、午前9:00-12:00、午後3:00-8:00(最終受付は午後7:30)]
[患者様の安全を保つため、駐車場と駐輪場は、分けて設置してます]
[駐車場は建物の後ろにありますので、奥まで進入してください]
[自転車は車との接触を避けるため、建物の前に停めてください]
[通院カルテは、コンピューター管理しているので、すぐに取り出し対応できます]
[患者様ごとに、シーツやリネンを交換し、衛生的な環境を保持しています]
[電気治療で使うパッドも使用したら、その都度紫外線消毒しています]
[個室で治療を行い、問診も個室で行っているので、個人のプライバシーが守られます]
[父さんの健康保険OK整骨は、問診→電気治療→手技でのマッサージの順でしています]
[東洋医学一筋25年以上の院長は、鍼、お灸だけでなく、矯正も提案し、行います]
[父さんの健康保険OK整骨では、急な痛み、怪我、交通事故の治療だけでなく、
慢性的な痛み、身体のメンテナンスや産前産後のための治療も行っています]
[各種スポーツでの痛みも診療し、ストレッチ指導なども行います]
[母さんのリフレパシー整体は、初診の場合、前日までの予約をお願いしています]
[母さんのリフレパシー整体は、着替え→問診・高濃度の炭酸足湯→
→手技での全身マッサージ→アフタードリンクの順です]
[リフレパシー整体では、トリガーポイントと経絡の考えを取り入れ施術してます]
[摘まみ離す、押し離す手技で全身に響かせ、血流の改善を促し、
痛みやシビレなどの症状を軽減していきます]