スタッフ ブログ

硫黄を含む食材の力!

4/3(火)の予約ができる時間枠は、以下の通り、
余裕があります。参考にしてくださいませ。

午前 10:30 11:00 11:30
午後 4:30 5:30 6:00 6:30 7:00 7:30

新型コロナ感染拡大を予防する対策として、
父さんの健康保険OK整骨の治療で、2020年
4月26日から予約優先の受付を開始しました。

急な変更でお手数をおかけしますが、
三密(密閉、密集、密接)の重なりを避け、
患者さんの不安を軽減するためですので、
ご理解いただけると幸いです。

治療のご予約は、当日も受け付けています。
電話番号084-959-2022にお掛けください。

デトックスに役立つ食材と聞いて、
すぐ思い浮かぶのは食物繊維ですが、
”有害なものを解毒するために役立つ
硫黄を含む食材の力です”というのは、
米国先端医療学会理事で医学博士で
ある満尾正(みつお ただし)さんです。
(『名医の食卓』から一部抜粋)

名医の食卓の画像1

本の内容紹介は、以下のサイトをご覧ください。

https://president.jp/category/c06142

硫黄を含む食材として、”代表的なのは、
にんにく、しょうが、たまねぎ、卵、
そして、ブロッコリー、菜の花、大根、
わさびなどアブラナ科の野菜です。”
(本文から一部抜粋)

今、入手しやすい食材ばかり!

”これらの苦み成分に硫黄が含まれています。
ブロッコリーに微量に含まれるスルフォラファン
というファイトケミカルに抗酸化力や解毒力が
あることが知られていますが、「スルフォ」とは
硫黄を意味する言葉です。”(本文から一部抜粋)

”体内に入り込んだ有害ミネラルを極力溜めずに
排出するのに役立つ”そうです。(本文から一部抜粋)

有害ミネラルとは、体に害を及ぼす金属(重金属)を指し、
水銀や鉛、ヒ素、アルミニウム、カドミウムなどが
代表的だそうです。(AIの回答を一部引用)

”工場からの汚水や車の排煙などの影響で、
農産物や海産物に有害ミネラルが含まれて
います”と説明されていました。
(以下のサイトから一部抜粋)

https://www.imoto-dental.jp/15antiaging/1510mineral/post_20.html

硫黄が含まれる食材をたくさん摂れば摂るほど、
解毒効果が高まるわけではないので、”食材選び
には、「旬」を意識しましょう”と言われ、
”「初ものを食べると長生きする」は理に
かなっています”とも。(本文から一部抜粋)

”少量のデトックス食材を日常的に補給し、
不要なものを溜めない体にすることが大切”
ということなので。(本文から一部抜粋)

”硫黄は皮膚からも吸収されます。
硫黄温泉が湯治場として利用されてきた
理由のひとつには、硫黄を補う意味も
あったかもしれません。”(本文から一部抜粋)

硫黄を含む入浴剤も市販されているので、
食材だけでなく、こちらも試してみたら
いいかと思いました。

”硫黄泉は殺菌効果が高く、皮膚病や切り傷に
効果があります。また、飲用すると糖尿病や
コレステロール血症などに効果的です”と
アース製薬のサイトで説明されていたのが、
合う人が多いのではと感じたので。

https://www.earth.jp/ofuro/bath-agent/005/index.htmls

今日、スーパーで買い物をして気づいたのは、
アブラナ科の食材が安くなっていたこと。

旬の食材で心身の調整をしてみますか?

ワタナベマキさんのレシピが
美味しそうだったので。参考まで。

https://tennenseikatsu.jp/_ct/17753247

——-  4月のお休み  ——-

4月29日(祝) 昭和の日

[家族治療院、TEL(084)959-2022 FAX(084)924-2340]

[営業(受付)時間は、午前9:00-12:00、午後3:00-8:00(最終受付は午後7:30)]

[患者様の安全を保つため、駐車場と駐輪場は、分けて設置してます]

[駐車場は建物の後ろにありますので、奥まで進入してください]
[自転車は車との接触を避けるため、建物の前に停めてください]

[通院カルテは、コンピューター管理しているので、すぐに取り出し対応できます]

[患者様ごとに、シーツやリネンを交換し、衛生的な環境を保持しています]
[電気治療で使うパッドも使用したら、その都度紫外線消毒しています]

[個室で治療を行い、問診も個室で行っているので、個人のプライバシーが守られます]

[父さんの健康保険OK整骨は、問診→電気治療→手技でのマッサージの順でしています]
[東洋医学一筋25年以上の院長は、鍼、お灸だけでなく、矯正も提案し、行います]

[父さんの健康保険OK整骨では、急な痛み、怪我、交通事故の治療だけでなく、
慢性的な痛み、身体のメンテナンスや産前産後のための治療も行っています]

[各種スポーツでの痛みも診療し、ストレッチ指導なども行います]

[母さんのリフレパシー整体は、初診の場合、前日までの予約をお願いしています]

[母さんのリフレパシー整体は、着替え→問診・高濃度の炭酸足湯→
→手技での全身マッサージ→アフタードリンクの順です]

[リフレパシー整体では、トリガーポイントと経絡の考えを取り入れ施術してます]

[摘まみ離す、押し離す手技で全身に響かせ、血流の改善を促し、
痛みやシビレなどの症状を軽減していきます]