7/14(金)の予約ができる時間枠は、以下の通り、
余裕があります。参考にしてくださいませ。
午前
午後 4:30 5:00 5:30 7:30
新型コロナ感染拡大を予防する対策として、
父さんの健康保険OK整骨の治療で、2020年
4月26日から予約優先の受付を開始しました。
急な変更でお手数をおかけしますが、
三密(密閉、密集、密接)の重なりを避け、
患者さんの不安を軽減するためですので、
ご理解いただけると幸いです。
治療のご予約は、当日も受け付けています。
電話番号084-959-2022にお掛けください。
”死んでも自分は困らない”という
タイトルにまず驚きました。
(『地球、この複雑なる惑星に
暮らすこと』から一部抜粋)
本からの受け売りだけど、
”人の死は自分に関係あるけど
自分の死は自分に関係ない”
んだってと院長に言ったら、
「すごいこと言うな」
とビックリされました。
養老孟司先生は、”でもみんな、
死ぬって特別なことだと思って
るんですよね、本当はそうじゃ
ないんだけど。だって死ねば
みんな一緒じゃないの。”
病死、事故死、老衰など、
死に方は違えど、死んだら
焼かれて骨になるだけだと
気づき、「その通りだ」と
頷きました。
さらに、”だって自分は死んだって
本当に困らないから。そうでしょう?
若い人は自分が死ぬと、意外に困ると
思ってるんですよ。年寄りでもいう
でしょう。私が死んだらみんなが困る、
いまはまだ死ねない、と。でもいちばん
困らないのは自分ですよ。だって次の日
から自分はもういないんだから。逆に
言うと、それをひっくり返すと簡単な
ことで、人間の人生って、ひょっとすると
世のため人のためなんですよ。自分のため
じゃない。だから人の死は自分に関係
あるけど自分の死は自分に関係ない、
死は「一人称(私)」でなくて
「二人称(あなた)」なんです。”
残された人だけが困るとか、
逆から考えたことがなかったので、
”死は「二人称」”は超衝撃でした。
ヤマザキさんは、”生まれたら死ぬのは
摂理中の摂理なはずなんですけどね。
私が子供を産んで最初に思ったのは、
死を体験する生命を生んだ、という
ことでした。と同時に、この子には
小さいころから生きる喜びだけではなく、
生物の必然である死についての意識を
伝えながら生きていこうという責任感
と意識が芽生えました。”
こんなふうに考えたこともなかったのですが、
わたしは高齢出産だったため、わたしの両親も
初孫を見たのは高齢になってからでした。
なので、息子は小学1年生のときに、
わたしの父の死を体験することになり、
人が死ぬとどうなるかを実際に目に
しました。
「じいちゃんのことは忘れない」と
言ってくれたので、頭の中で考える
だけでなく、息子なりに死を体全体
で感じることができたのかも、
と今思い出します。
養老先生の言葉で、”いま、なぜだか
わからないけど、みんな「自分の人生」
っていうでしょう。あれはやめてほしいね。
だから小学生が死ぬようになっちゃうんだよ、
自分の人生だから命も自分の自由にしていいって。”
”死は「一人称(私)」でなくて
「二人称(あなた)」なんです。”
を体に刻み込もうと思いました。
自分から見るだけでなく、
人から見るだけでもなく、
どちらからもみれば、
人生は自分のためだけに
あるのではない、生かされて
いると分かるって、すごく
自然な考えなのだと感心。
死を怖がったり、特別視する
ことはないけど、死んだ後に
残される人のことは考えて
いきますか?
—– 7月のお休み —–
7/17(祝) 海の日
7/26(水) 臨時休業
[家族治療院、TEL(084)959-2022 FAX(084)924-2340]
[営業(受付)時間は、午前9:00-12:00、午後3:00-8:00(最終受付は午後7:30)]
[患者様の安全を保つため、駐車場と駐輪場は、分けて設置してます]
[駐車場は建物の後ろにありますので、奥まで進入してください]
[自転車は車との接触を避けるため、建物の前に停めてください]
[通院カルテは、コンピューター管理しているので、すぐに取り出し対応できます]
[患者様ごとに、シーツやリネンを交換し、衛生的な環境を保持しています]
[電気治療で使うパッドも使用したら、その都度紫外線消毒しています]
[個室で治療を行い、問診も個室で行っているので、個人のプライバシーが守られます]
[父さんの健康保険OK整骨は、問診→電気治療→手技でのマッサージの順でしています]
[東洋医学一筋25年以上の院長は、鍼、お灸だけでなく、矯正も提案し、行います]
[父さんの健康保険OK整骨では、急な痛み、怪我、交通事故の治療だけでなく、
慢性的な痛み、身体のメンテナンスや産前産後のための治療も行っています]
[各種スポーツでの痛みも診療し、ストレッチ指導なども行います]
[母さんのリフレパシー整体は、初診の場合、前日までの予約をお願いしています]
[母さんのリフレパシー整体は、着替え→問診・高濃度の炭酸足湯→
→手技での全身マッサージ→アフタードリンクの順です]
[リフレパシー整体では、トリガーポイントと経絡の考えを取り入れ施術してます]
[摘まみ離す、押し離す手技で全身に響かせ、血流の改善を促し、
痛みやシビレなどの症状を軽減していきます]