3/5(火)の予約ができる時間枠は、以下の通り、
余裕があります。参考にしてくださいませ。
午前
午後 3:30 4:00 5:00 5:30 6:30 7:00 7:30
新型コロナ感染拡大を予防する対策として、
父さんの健康保険OK整骨の治療で、2020年
4月26日から予約優先の受付を開始しました。
急な変更でお手数をおかけしますが、
三密(密閉、密集、密接)の重なりを避け、
患者さんの不安を軽減するためですので、
ご理解いただけると幸いです。
治療のご予約は、当日も受け付けています。
電話番号084-959-2022にお掛けください。
”メタ認知とは、自分のことを
俯瞰的にとらえ、客観的な
判断を下すための力だといえます。
事実をあるがまま受け入れる
ということです。実は、メタ認知
の重要性については、この本を
通してずっと言っていたんです。
ある意味、本書の’裏テーマ’は
メタ認知でした。”
(『脳医学の先生、頭がよくなる
科学的な方法を教えてください』
から一部抜粋)
東北大学教授 瀧靖之
聞き手 郷和貴
本の内容説明などは、
以下のサイトが参考
になります。
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784296109586
https://benesse.jp/kyouiku/202208/20220802-1.html
「メタ認知」という言葉は
よく聞くけれど…
できるような気がしないと
ずっと思っていました。
でも、瀧先生の説明は、
試してみたいと思える
とっつきやすさがあり、
いい感じです。
以下に抜き出します。
”例えば、人前で勉強している
そぶりを見せない同級生がテストで
100点を取ったとしましょう。ある
同級生は「俺はバカで、あいつは
地頭がいいだけだ」とあきらめてしまう。
ほかの同級生は「足の速さでは
負けないし……」とほかのことで
張り合って自分を納得させる。
でもそこで私は「自分との違いは
なんだろう?勉強の仕方が根本的に
違うのかな?知りたい!と思うわけです。
これって単なる好奇心なんです。”
”他人の優れたところを見つけても、
「自分を卑下しない」という
ニュートラルな状態で受け止める。
逆に、自分が優れている点に
気づいても「過信しない」。
これがメタ認知の肝なの
かもしれません。”
”卑下する人は、自分の弱点や失敗を
「自分がダメだから」で片づけてしまう。
過信する人は、「俺はスゴイ」と弱点や
失敗を直視しようとしません。そうではなく、
ただ事実をいったんあるがまま受け入れる。
だからこそ、「じゃあどうすればいいか」
と建設的なことが考えられるわけですよ。”
”「メタ認知できていなかった」と気づいた
ということは、脳の中でメタ認知に関する
ネットワークを使ったということですから、
それを繰り返していけば、ネットワークが
太くなっていくわけです。”
「メタ認知」を試してみますか?
”脳は普段、猛スピードでさまざまな
情報を処理していて、自分自身に
関する情報を扱う余裕があんまり
ないんです。”ということでしたから、
自分の感情もコントロールできるよう
メタ認知を習得できたらいいかと。
——- 3月のお休み ——-
3月20日(祝) 春分の日
[家族治療院、TEL(084)959-2022 FAX(084)924-2340]
[営業(受付)時間は、午前9:00-12:00、午後3:00-8:00(最終受付は午後7:30)]
[患者様の安全を保つため、駐車場と駐輪場は、分けて設置してます]
[駐車場は建物の後ろにありますので、奥まで進入してください]
[自転車は車との接触を避けるため、建物の前に停めてください]
[通院カルテは、コンピューター管理しているので、すぐに取り出し対応できます]
[患者様ごとに、シーツやリネンを交換し、衛生的な環境を保持しています]
[電気治療で使うパッドも使用したら、その都度紫外線消毒しています]
[個室で治療を行い、問診も個室で行っているので、個人のプライバシーが守られます]
[父さんの健康保険OK整骨は、問診→電気治療→手技でのマッサージの順でしています]
[東洋医学一筋25年以上の院長は、鍼、お灸だけでなく、矯正も提案し、行います]
[父さんの健康保険OK整骨では、急な痛み、怪我、交通事故の治療だけでなく、
慢性的な痛み、身体のメンテナンスや産前産後のための治療も行っています]
[各種スポーツでの痛みも診療し、ストレッチ指導なども行います]
[母さんのリフレパシー整体は、初診の場合、前日までの予約をお願いしています]
[母さんのリフレパシー整体は、着替え→問診・高濃度の炭酸足湯→
→手技での全身マッサージ→アフタードリンクの順です]
[リフレパシー整体では、トリガーポイントと経絡の考えを取り入れ施術してます]
[摘まみ離す、押し離す手技で全身に響かせ、血流の改善を促し、
痛みやシビレなどの症状を軽減していきます]