5/31(金)の予約ができる時間枠は、以下の通り、
余裕があります。参考にしてくださいませ。
午前
午後 3:00 3:30 5:00 5:30 6:30 7:00 7:30
新型コロナ感染拡大を予防する対策として、
父さんの健康保険OK整骨の治療で、2020年
4月26日から予約優先の受付を開始しました。
急な変更でお手数をおかけしますが、
三密(密閉、密集、密接)の重なりを避け、
患者さんの不安を軽減するためですので、
ご理解いただけると幸いです。
治療のご予約は、当日も受け付けています。
電話番号084-959-2022にお掛けください。
著者の名字が気になって
借りた本です。
心理カウンセラー
五百田達成(いおたたつなり)
『超話し方図鑑』
本の詳細は、以下のサイトでご覧ください。
https://www.asukashinsha.co.jp/bookinfo/9784864108478.php
話し方だけでなく、「聞く」
「書く」「態度」「リモート」
の項目も含まれています。
”効果が高いと思われるメソッドを
100個ピックアップし、総集編として
1冊にまとめることにしました。”
(本文から一部抜粋)
わたしが気になったメソッドを
以下に抜粋して紹介します。
「話す」からは、”「It」話法で話す
モノを主語にして衝突を回避する”です。
「もっと早く仕上げてよ」
→「それだと、スケジュールが間に合わないんですよね」
「会議室、取れませんでした。すみません」
→「ちょっと、もう、会議室が埋まってて」
どちらも主語を「スケジュール」「会議室」にして
話すことで、「話し手の都合」という印象が薄れます。
「~と言われている」「~とされている」といった
言い回しも同様の狙いです。
オランダの心理学者・ブラウンとレヴィンソンの
研究は、「丁寧さの表現」の1つとして、人を
主語にしない「非人称化」を上げています。
人間的な押しつけがましさが軽減し、スマートで
丁寧な印象を与えるので、公共の場でのマナーの
お願いなどに適している、と指摘しています。
「早くそこをあけてください」と催促するより、
「〇時にあいていたら、嬉しいな」のほうが、
責めている感じがないということかな。
可愛げがある話し方がお願いするときに
適していると感じました。
”「してくれた」の語尾で話す
感謝と敬意をいちいち示す”も
「○○さんが持ってきたプランだけど」
より、「○○さんが持ってきてくれた
プランだけど」とほんのちょっと変える
だけで”「相手を労うニュアンス」が
付け加えられます。”ということが
衝撃でした。
それは、”甲南大学の原田登美の
研究(2006年)は、日本語の授受表現
(あげる、くれる、もらうetc)は、
相手への「気配り」や「配慮」を
重んじた待遇表現の一部であり、
敬意を表す表現の一環、と分析
しています。”ということから。
ほんのちょっとのことだけど、
省かずきちんと伝えることが
大切かと。
「書く」では、”「ひらがな」を
多く使う 漢字変換に頼りすぎない”
です。
”ひらがなを使うと、読み手は
・読み方を迷わないので、負担が少ない
・見た目が軽く柔らかいので、圧迫感が少ない
・話しかけられているようで、距離が近い
という心理になります。”と言い、”迷ったら、
ひらがな”と決めておけば間違いないでしょう
ということでした。
漢字のほうが、正式感があると思っていましたが、
「読みやすさ=漢字とひらがなの見分けやすさ」の
バランスを考えて書くのは、親切だと思いました。
「聞く」では、”「覚える」ぐらいの
熱量で話を聞く 思考をゼロにして
ただただ聞く”です。
自然と相手の話に集中できるから、
効果的だと言います。
相手に興味を持つというのは、
このぐらいの熱量を傾ければ、
相手に伝わるということだと
思いました。
話している相手に体を向ける、
口元を見て話を聞くとか、いろ
いろ示せる姿勢はあると思うけど、
暗記するぐらい話に集中してもらったら、
これ以上伝わってると感じられる態度は
ないかと。
いろいろなシチュエーションを
想像できて興味深かったです。
しなきゃいけないではないけど、
円滑なコミュニケーションをとるのに
知っていたら役立つと思いました。
性格は関係なく、慣れれば
誰でも使えるメソッドばかり、
おすすめです。
[家族治療院、TEL(084)959-2022 FAX(084)924-2340]
[営業(受付)時間は、午前9:00-12:00、午後3:00-8:00(最終受付は午後7:30)]
[患者様の安全を保つため、駐車場と駐輪場は、分けて設置してます]
[駐車場は建物の後ろにありますので、奥まで進入してください]
[自転車は車との接触を避けるため、建物の前に停めてください]
[通院カルテは、コンピューター管理しているので、すぐに取り出し対応できます]
[患者様ごとに、シーツやリネンを交換し、衛生的な環境を保持しています]
[電気治療で使うパッドも使用したら、その都度紫外線消毒しています]
[個室で治療を行い、問診も個室で行っているので、個人のプライバシーが守られます]
[父さんの健康保険OK整骨は、問診→電気治療→手技でのマッサージの順でしています]
[東洋医学一筋25年以上の院長は、鍼、お灸だけでなく、矯正も提案し、行います]
[父さんの健康保険OK整骨では、急な痛み、怪我、交通事故の治療だけでなく、
慢性的な痛み、身体のメンテナンスや産前産後のための治療も行っています]
[各種スポーツでの痛みも診療し、ストレッチ指導なども行います]
[母さんのリフレパシー整体は、初診の場合、前日までの予約をお願いしています]
[母さんのリフレパシー整体は、着替え→問診・高濃度の炭酸足湯→
→手技での全身マッサージ→アフタードリンクの順です]
[リフレパシー整体では、トリガーポイントと経絡の考えを取り入れ施術してます]
[摘まみ離す、押し離す手技で全身に響かせ、血流の改善を促し、
痛みやシビレなどの症状を軽減していきます]