スタッフ ブログ

全身の老化防止?!

水曜日は、午後3:00から診察しています。

6/5(水)の予約ができる時間枠は、以下の通り、
余裕があります。参考にしてくださいませ。

午後 3:00 5:00 5:30 6:00 6:30 7:00 7:30

新型コロナ感染拡大を予防する対策として、
父さんの健康保険OK整骨の治療で、2020年
4月26日から予約優先の受付を開始しました。

急な変更でお手数をおかけしますが、
三密(密閉、密集、密接)の重なりを避け、
患者さんの不安を軽減するためですので、
ご理解いただけると幸いです。

治療のご予約は、当日も受け付けています。
電話番号084-959-2022にお掛けください。

”腎臓の機能を守る生活を送ることは、
そのまま全身の老化防止にもつながり
ます。”というのは、腎臓専門医の高取
優二さんです。
(『人は腎臓から老いていく』の
”あとがき”から一部抜粋)

本の内容紹介は、以下の
サイトをご覧ください。

https://www.ascom-inc.jp/books/detail/978-4-7762-1266-9%20.html

というのも、”尿については、血液に
乗って運ばれてくる、全身のごみを
排泄しているのです。便秘が数日
続いても不快な程度ですが、尿が
出なくなることは生命の危機に
つながる深刻な事態です。”
ということから。
(本文から一部抜粋)

”腎臓は、100万個を超える糸球体で
構成されており「血管の塊」といっても
過言ではありません。”と言われ、
細い血管から老化が始まり、
自分たちで気づかないうちに
内臓などの機能は少しずつ
衰えているそうです。
(本文から一部抜粋)

以下のサイトで、”血液のろ過から
尿ができるまで”をイラストで説明
されています。参考まで。

https://fufufu.rohto.co.jp/feature/91054/2/

”腎臓のフィルターがボロボロだと
血液のろ過がうまくいきません。”
ということから、「腎臓のおそうじ
スープ」を飲むことで”酸化物質や
リンなどの、糸球体の血管を傷める
物質を除去し腎臓のフィルター機能を
正常に保つ”と言われていました。

”朝、昼、晩、いずれかの食事の前に、
腎臓のおそうじスープを1日カップ1杯
(約200ml)食べることをお勧めします。
時間のないときは、このスープを
食事代わりにしてもいいでしょう。”
を試してみてもいいかと。
(本文から一部抜粋)

スープの材料とつくり方を
以下に抜粋します。

【材料】2食分
タマネギ 2分の1個 (100g)
油揚げ  2分の1枚 (25g)
ニンジン 6分の1本 (30g)
コーン   大さじ3 (30g)
冷凍むきアサリ 80g
インゲン 4本 (30g)
水 400ml
みそ 大さじ1
*コーンとインゲンは冷凍食品でもよい

1. タマネギと油揚げは1㎝角、ニンジンは
1㎝の色紙切り、インゲンは1㎝長さに切る。
アサリはさっと熱湯につけて解凍する。

2. 鍋にインゲン以外の材料と水を入れ、
強火にかけ、沸騰したら中火で5分煮る。

3. 鍋にインゲンを加え、さらに3分煮る。

4. 弱火にし、みそを溶き、味を調える。

*小分けにして冷凍保存も可能

この時期、汁物は傷みやすいので、
冷蔵庫や冷凍庫で保存が賢いかと。

以前、鍋いっぱいのデトックススープを
つくっただけで一晩放置したら、白カビ
に覆われたことがあるので…

アレンジの味つけにする場合も、
インスタントスープなどを使わず、
○○剤や○○料が多く入っていない
できるだけ自然のままカタチが
分かるものを使うといいそうです。
(以下のサイトを参考にしました)

高取先生は、豆乳、カットトマト缶、
白みそ、キムチ、カレー粉でアレンジ
することを薦められていました。

以下の記事も参考になります。

https://president.jp/articles/-/54528?page=6

リンは、知らず知らずのうちに
過剰摂取になるといいます。

45歳を過ぎたら、成長期とは
違う食べ方にすべきだと実感。

食事でも少しずつ体を
労わっていきますか?

[家族治療院、TEL(084)959-2022 FAX(084)924-2340]

[営業(受付)時間は、午前9:00-12:00、午後3:00-8:00(最終受付は午後7:30)]

[患者様の安全を保つため、駐車場と駐輪場は、分けて設置してます]

[駐車場は建物の後ろにありますので、奥まで進入してください]
[自転車は車との接触を避けるため、建物の前に停めてください]

[通院カルテは、コンピューター管理しているので、すぐに取り出し対応できます]

[患者様ごとに、シーツやリネンを交換し、衛生的な環境を保持しています]
[電気治療で使うパッドも使用したら、その都度紫外線消毒しています]

[個室で治療を行い、問診も個室で行っているので、個人のプライバシーが守られます]

[父さんの健康保険OK整骨は、問診→電気治療→手技でのマッサージの順でしています]
[東洋医学一筋25年以上の院長は、鍼、お灸だけでなく、矯正も提案し、行います]

[父さんの健康保険OK整骨では、急な痛み、怪我、交通事故の治療だけでなく、
慢性的な痛み、身体のメンテナンスや産前産後のための治療も行っています]

[各種スポーツでの痛みも診療し、ストレッチ指導なども行います]

[母さんのリフレパシー整体は、初診の場合、前日までの予約をお願いしています]

[母さんのリフレパシー整体は、着替え→問診・高濃度の炭酸足湯→
→手技での全身マッサージ→アフタードリンクの順です]

[リフレパシー整体では、トリガーポイントと経絡の考えを取り入れ施術してます]

[摘まみ離す、押し離す手技で全身に響かせ、血流の改善を促し、
痛みやシビレなどの症状を軽減していきます]