スタッフ ブログ

ミスをなくす仕組み?

6/15(土)の予約ができる時間枠は、以下の通り、
余裕があります。参考にしてくださいませ。

午前 9:30 11:30
午後 3:00 4:30 5:00 5:30 6:00 6:30 7:00 7:30

新型コロナ感染拡大を予防する対策として、
父さんの健康保険OK整骨の治療で、2020年
4月26日から予約優先の受付を開始しました。

急な変更でお手数をおかけしますが、
三密(密閉、密集、密接)の重なりを避け、
患者さんの不安を軽減するためですので、
ご理解いただけると幸いです。

治療のご予約は、当日も受け付けています。
電話番号084-959-2022にお掛けください。

””安全意識”とは何か、”徹底”とは、
何をすることなのか。具体性のない指示は、
単なるスローガンに過ぎません。”と
いうのは、”心理学者B・F・スキナーが
唱えた「行動分析学」に基づいた
マネジメント手法を”学んだ行動科学
マネジメント研究所所長である石田淳
さんです。
(『成果を上げる行動変容 無くならない
ミスの無くし方』から一部抜粋)

無くならないミスの無くし方

本の内容紹介は、以下のサイトで
ご覧くださいませ。

https://bookplus.nikkei.com/atcl/column/032900009/020300282/

”行動科学では、人がスキルを身につけるためには、
小さな成功を積み重ね、その先に最終目標を達成
するというやり方、すなわちスモールステップを
踏んでいく方法が最適と考えられています。”
と言われ、”「ポジティブな結果が、すぐに、
確実に」出る”ようにすれば、行動が繰り返され、
習慣化されるといいます。(本文から一部抜粋)

”習慣とは、「しなければならないこと」が
「しないと違和感を覚えること」になり、
やがて「自然にやっていたこと」になる
レベル。行動が定着し、誰かからいわれ
なくても、自発的に(安全)行動を取ると
いうのが目指すゴールです。”と読み、
かなり高い目標だと感じました。
(本文から一部抜粋)

しかし、簡単に明言されていました。
”行動の結果を「メリットのあるもの」に
変えればいいわけです。”ということから、
60秒以内にその場で「ほめる」ことで
行動を強化するのがいいと。

人に対してだけでなく、自分で
自分をほめることで、効率よく
習慣化できるといいとも思いました。

やり方を知って、継続の仕方を知れば、
苦手なことでもできるようになると
言われていましたから。

誰もが行動しやすい言葉を
使っていくことから
始めてみますか?

スローガンのようなあいまいな言葉、
”具体性に欠けたものが多い”と、
”「どんな行動をすればよいか」を
補足する必要がある”というので。
(本文から一部抜粋)

あいまいな言葉の例をいくつか
以下に抜粋します。

意識する、がんばる、挨拶をする、
心から願う、感じる、熱意を持つ、
危機感を高める、観察する、洞察する、
確認(チェック)する、点検する、認識する、
自覚する、準備する、連携する、
全体を見る、想像する、企画する、
徹底する、責任をとる、報告する、
相談する、精査する、相手目線になる、
表情を読む、空気を読む、心を開く、
意図を理解する、俯瞰する、まとめる、
ニーズを把握する、整理整頓する、
真剣に取り組む、一致団結する、
本気を出す、アンテナをはる、
積極的にやる、マインドを高める、
臨機応変にやる、懐に入り込む、
丁寧にやる、きっちりと、速やかに…

”イレギュラーな要因を排除することが、
危険を回避する早道なのです。”というのは、
”「これはダメ」という禁止事項ばかりを
押しつけ”ることではないし、外部の専門家に
よって一番厄介な問題を取り上げてもらうこと
でもないと言い、現場への影響度が低くて、
トラブル発生の可能性が高いものに対して、
習慣化を根付かせることが、”「安全な行動を
続ける」という技術を定着させる”ことだと。
(本文から一部抜粋)

現場を知らない人に判断をゆだねたり、
外部の専門家の言葉を鵜呑みにしては
いけないと言われてました。

あと、なぜなぜ分析はNGで、
だれが見ても聞いても違いが
出ない行動をとるのがいいと。

たとえば、○○さんと名前を呼ぶ、
何回締めるか数値化する、何分
何秒続けるなど、どんな行動を
取ればいいのかを考えることが
”習慣化がスムーズに進む
「環境づくり」”だと。

少しずつでも、すぐに確実な結果が出て、
それを修正していける方法なら、習慣化
していけるはずと納得できたかと。

”「いつ・誰が・どこでやっても」
同じ効果が出る、科学的メソッドで”、
ミスをなくす方法を考えてみますか?

[家族治療院、TEL(084)959-2022 FAX(084)924-2340]

[営業(受付)時間は、午前9:00-12:00、午後3:00-8:00(最終受付は午後7:30)]

[患者様の安全を保つため、駐車場と駐輪場は、分けて設置してます]

[駐車場は建物の後ろにありますので、奥まで進入してください]
[自転車は車との接触を避けるため、建物の前に停めてください]

[通院カルテは、コンピューター管理しているので、すぐに取り出し対応できます]

[患者様ごとに、シーツやリネンを交換し、衛生的な環境を保持しています]
[電気治療で使うパッドも使用したら、その都度紫外線消毒しています]

[個室で治療を行い、問診も個室で行っているので、個人のプライバシーが守られます]

[父さんの健康保険OK整骨は、問診→電気治療→手技でのマッサージの順でしています]
[東洋医学一筋25年以上の院長は、鍼、お灸だけでなく、矯正も提案し、行います]

[父さんの健康保険OK整骨では、急な痛み、怪我、交通事故の治療だけでなく、
慢性的な痛み、身体のメンテナンスや産前産後のための治療も行っています]

[各種スポーツでの痛みも診療し、ストレッチ指導なども行います]

[母さんのリフレパシー整体は、初診の場合、前日までの予約をお願いしています]

[母さんのリフレパシー整体は、着替え→問診・高濃度の炭酸足湯→
→手技での全身マッサージ→アフタードリンクの順です]

[リフレパシー整体では、トリガーポイントと経絡の考えを取り入れ施術してます]

[摘まみ離す、押し離す手技で全身に響かせ、血流の改善を促し、
痛みやシビレなどの症状を軽減していきます]