スタッフ ブログ

細胞の酸欠?

9/5(木)の予約ができる時間枠は、以下の通り、
余裕があります。参考にしてくださいませ。

午前 9:30
午後 6:00 6:30 7:00 7:30

新型コロナ感染拡大を予防する対策として、
父さんの健康保険OK整骨の治療で、2020年
4月26日から予約優先の受付を開始しました。

急な変更でお手数をおかけしますが、
三密(密閉、密集、密接)の重なりを避け、
患者さんの不安を軽減するためですので、
ご理解いただけると幸いです。

治療のご予約は、当日も受け付けています。
電話番号084-959-2022にお掛けください。

”「呼吸の仕方によっては、気づかないうちに
細胞が酸欠になっていることがあるんです」”
って何のこと?でしたが、”だるさや疲れの
とれにくさ、肩こり、腰痛、集中力の低下
など”の症状として現れたり、”肌のしわや
たるみまで引き起こす”と読めば、どんな
呼吸の仕方なのか、細胞呼吸が大切って
どういう仕組みなのか気になりますよね。
(『太陽笑顔fufufu』vol.58から一部抜粋)

太陽笑顔fufufu 最新号

”血液中の酸素は、赤血球のヘモグロビン
と結合して細胞へ届けられます。細胞まで
到着した際に、ヘモグロビンから酸素を
切り離すのが二酸化炭素の役割。それが
あってようやく細胞に酸素を引き渡す
ことができるのです。”というこの流れが、
「細胞呼吸」だそうです。
(本文から一部抜粋)

細胞呼吸が重要なのは、酸素と栄養素が
細胞の中で燃やされてエネルギーが
作られるため、細胞が酸欠になると、
エネルギーが不足してしまうから。

エネルギーが不足すると、
体にさまざまな不具合が
生じるということに…

プレジデントオンラインのサイトで
老化のしくみ図に「細胞呼吸」が
含まれているので、参考まで。

タイトルは、”ハーバード大「ヒトは180歳
まで生きられる」…逆に言うとそこまで死ね
ない人間がすべき老化を防ぐ5つの習慣”
というショッキングなもの。

呼吸のしすぎで細胞が酸欠!?/細胞呼吸について根来医師が解説

”細胞の酸欠を招く、浅い呼吸。
それをやめることが不調の改善
に”つながるそうです。
(本文から一部抜粋)

まず、鼻から息を吐ききった後、
鼻から4秒吸う・4秒止める・8秒吐く
と区切って呼吸をすることを提案
されています。

”過度に二酸化炭素が出ていくのを防ぎ、
自律神経を整えることができるからです。”
(本文から一部抜粋)

呼吸の仕方が見れる動画を掲載している
“根来教授が伝授!自律神経を整え、スト
レス耐性を高める「病まないための呼吸
レッスン」【OurAge動画チャンネル】”
(2023.0204)か”現代人は呼吸のし過ぎ!?
呼吸の回数が増えすぎると…/根来秀行
さん× 南果歩さん「病まないための細胞
呼吸レッスン・2」”(2020.03.18)という
OurAgeのサイトをご覧ください。

根来医師おすすめの”「ながら」体幹
トレーニングと、入浴後のストレッチ
を習慣に。”(2021.01.03)の記事も参考
になります。

クロワッサンオンラインの
サイトをご覧ください。

”ふだん動かさないおなかの内臓を
意識して体幹を鍛える習慣で腸も
活性化します。”とか、”入浴後に
体が温まった状態で体をゆったりと
ほぐすことで、副交感神経が優位に
なり、関節や筋肉の可動域も広がる。”
ということから。(クロワッサンオン
ラインの記事から一部抜粋)

意識的な深い呼吸と軽い運動に
気をつけてみますか?

ストレスも軽減するみたいだし…

———- 9月のお休み ———-

9月16日(祝) 敬老の日

9月23日(振替休日) 9/22(日)が秋分の日にあたるため

[家族治療院、TEL(084)959-2022 FAX(084)924-2340]

[営業(受付)時間は、午前9:00-12:00、午後3:00-8:00(最終受付は午後7:30)]

[患者様の安全を保つため、駐車場と駐輪場は、分けて設置してます]

[駐車場は建物の後ろにありますので、奥まで進入してください]
[自転車は車との接触を避けるため、建物の前に停めてください]

[通院カルテは、コンピューター管理しているので、すぐに取り出し対応できます]

[患者様ごとに、シーツやリネンを交換し、衛生的な環境を保持しています]
[電気治療で使うパッドも使用したら、その都度紫外線消毒しています]

[個室で治療を行い、問診も個室で行っているので、個人のプライバシーが守られます]

[父さんの健康保険OK整骨は、問診→電気治療→手技でのマッサージの順でしています]
[東洋医学一筋25年以上の院長は、鍼、お灸だけでなく、矯正も提案し、行います]

[父さんの健康保険OK整骨では、急な痛み、怪我、交通事故の治療だけでなく、
慢性的な痛み、身体のメンテナンスや産前産後のための治療も行っています]

[各種スポーツでの痛みも診療し、ストレッチ指導なども行います]

[母さんのリフレパシー整体は、初診の場合、前日までの予約をお願いしています]

[母さんのリフレパシー整体は、着替え→問診・高濃度の炭酸足湯→
→手技での全身マッサージ→アフタードリンクの順です]

[リフレパシー整体では、トリガーポイントと経絡の考えを取り入れ施術してます]

[摘まみ離す、押し離す手技で全身に響かせ、血流の改善を促し、
痛みやシビレなどの症状を軽減していきます]