スタッフ ブログ

ほどよく忘れる!

10/3(木)の予約ができる時間枠は、以下の通り、
余裕があります。参考にしてくださいませ。

午前 11:30
午後 3:00 3:30 5:30 6:00 6:30 7:00 7:30

新型コロナ感染拡大を予防する対策として、
父さんの健康保険OK整骨の治療で、2020年
4月26日から予約優先の受付を開始しました。

急な変更でお手数をおかけしますが、
三密(密閉、密集、密接)の重なりを避け、
患者さんの不安を軽減するためですので、
ご理解いただけると幸いです。

治療のご予約は、当日も受け付けています。
電話番号084-959-2022にお掛けください。

”現在も週6で勤務する91歳の現役医師”
による『ほどよく忘れて生きていく』
には、気になる言葉がいっぱいあって、
首を縦に振り過ぎて痛めそうです。

ほどよく忘れて生きていく―91歳の心療内科医の心がラクになる診察室

本の内容紹介は、以下の
サイトをご覧ください。

https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784763140357

https://president.jp/category/c04701

https://diamond.jp/articles/-/330512

特に、1章の”「人間関係」は
ほどよく忘れる”の中に、共感
できる内容が多くありました。

やっぱり人の悩みは人間関係に
尽きるのかな。

漢方心療内科の院長である藤井英子さんは、
”私自身は、いやな感情や、思いどおりに
ならなかったできごとへの残念な思いや
ネガティブな気持ちを、翌日に持ち越す
ことはほとんどしません。その秘訣は、
実は本当に簡単な方法です。
それは、「持ち越さない」と決めること。
人は、自分でそう思うから、そうなります。
私は、いやなことが起きたり、悲しいことが
あったりしたとき、「起きたことは起きた
ことだ」ととらえるくせをつけています。”
と言われていました。(本文から一部抜粋)

年の功とはこういうことかと。
長年の訓練と経験で乗り越えてこられた
故の言葉だと思いました。

”「折り合い」は忘れる”のところで、
”私がお伝えしたかった「心の距離」
とは、相手のことを考えない時間を
持つこと。…(中略)…人間関係のゴタ
ゴタでは、「折り合いをつけなくては」
と頑張ろうとするのを一度やめてみる
のも手です。相手と距離を置けること
ばかりとも限りません。そんなときには、
「いったん、その存在を忘れる時間を
つくる」こと。自分の中の折り合いは、
相手をきちんとあるべき場所に「置く」
ことから始まる気がします。”を読んで、
スーッと何かがラクになる気がしました。
(本文から一部抜粋)

”「誰かの意見」は忘れる”のところでは、
”うわさ話というのは、槍玉にあげられて
いる人よりも、不確かな情報で人を貶め
ようとしている人の品格の問題です。その
ような相手のご機嫌をとろうと、自分の
大切な時間を注ぎ込む必要はありません。
自分の心を守るためにも、さっさと距離を
置いて、その人の存在をできるかぎり忘れて
しまうことです。”と言われ、考えない時間
を持つことは、嫌な相手との距離をとること
でもあると納得でき、スッキリしました。
(本文から一部抜粋)

”「親だから」は忘れる”では、”「こうしてほしい」
ときちんと言葉で伝えることは大切ですが、そこ
から先は相手の領域です。することもあれば、
しないこともあるでしょう。相手を怒鳴り、責め、
コントロールしようとしても、それは人間関係の
悪化を生み、たいていは徒労に終わります。
助言も、それが、自分の希望を相手を通してかなえる
ようなものであってはならないと思います。”からは、
育ててもらった、産んでもらった、何かをしてあげた
とかでなく、人として対等な関係であると考えたら、
お互いに声を荒げることがなくなると思えました。
(本文から一部抜粋)

気持ちが優しくなれるという感じかな。

”「わかってくれない」を忘れる”は、
日常的によくあることなので、肝に
銘じておくといいと思いました。

”相手が受け止めてくれるかどうか、
自分の希望にそってくれるかどうかは
相手の問題ですが、自分の思いをきちんと
相手に伝えるということは、自分が自分の
ためにできる、大切な心のケアですからね。”
(本文から一部抜粋)

お互いに我慢せず、助けあったり、
歩み寄れるように、伝え方の訓練が
必要かと。
言葉を使いこなせるのが人間ですから。

藤井医師曰く、”漢方は、その人の中の
「よくなろうとする力」を引き出す薬です。
もしかすると、それまでの治療薬が効き
はじめたのかもしれません。
自分が未来を切り開く力を持っていると
信じて、「大丈夫、きっとよくなる」と
声をかけてください。からだはその声援に
応えようと、生命力を発揮してくれます。”
(本文から一部抜粋)

病は気からを信じている人は多いと思うので、
自分に治る力があることも信じられるかと。

ほどよく忘れるための簡単なコツ
ばかりでしたので、自分で変え
られることは試してみますか?

———- 10月のお休み ———-

10月14日(祝) スポーツの日

[家族治療院、TEL(084)959-2022 FAX(084)924-2340]

[営業(受付)時間は、午前9:00-12:00、午後3:00-8:00(最終受付は午後7:30)]

[患者様の安全を保つため、駐車場と駐輪場は、分けて設置してます]

[駐車場は建物の後ろにありますので、奥まで進入してください]
[自転車は車との接触を避けるため、建物の前に停めてください]

[通院カルテは、コンピューター管理しているので、すぐに取り出し対応できます]

[患者様ごとに、シーツやリネンを交換し、衛生的な環境を保持しています]
[電気治療で使うパッドも使用したら、その都度紫外線消毒しています]

[個室で治療を行い、問診も個室で行っているので、個人のプライバシーが守られます]

[父さんの健康保険OK整骨は、問診→電気治療→手技でのマッサージの順でしています]
[東洋医学一筋25年以上の院長は、鍼、お灸だけでなく、矯正も提案し、行います]

[父さんの健康保険OK整骨では、急な痛み、怪我、交通事故の治療だけでなく、
慢性的な痛み、身体のメンテナンスや産前産後のための治療も行っています]

[各種スポーツでの痛みも診療し、ストレッチ指導なども行います]

[母さんのリフレパシー整体は、初診の場合、前日までの予約をお願いしています]

[母さんのリフレパシー整体は、着替え→問診・高濃度の炭酸足湯→
→手技での全身マッサージ→アフタードリンクの順です]

[リフレパシー整体では、トリガーポイントと経絡の考えを取り入れ施術してます]

[摘まみ離す、押し離す手技で全身に響かせ、血流の改善を促し、
痛みやシビレなどの症状を軽減していきます]