11/1(金)の予約ができる時間枠は、以下の通り、
余裕があります。参考にしてくださいませ。
午前 9:00 11:00
午後 3:30 5:30 6:00 6:30 7:00 7:30
新型コロナ感染拡大を予防する対策として、
父さんの健康保険OK整骨の治療で、2020年
4月26日から予約優先の受付を開始しました。
急な変更でお手数をおかけしますが、
三密(密閉、密集、密接)の重なりを避け、
患者さんの不安を軽減するためですので、
ご理解いただけると幸いです。
治療のご予約は、当日も受け付けています。
電話番号084-959-2022にお掛けください。
悩みごとなどの渦中にいるときは、
感情的になっていることが多いので、
正論を聞かされても受け入れ難いと
感じています。
だから、そんなことが起こる前に、
知識を持つことが大切と考えている
のですが、水彩画家である永山裕子
さんの『絵が上手いより大事なこと』
を読んでいて、「これこれ」と思う
文章があったので、以下に抜粋します。
”「絵が嫌になった時はどうしたら
いいんですか?」という質問を受けた。
驚いて詳しく聞くと「本当にもう嫌に
なるときがよくあるんです」という。
思いもつかない質問に大変驚いた。
「ほかにも描くのが嫌になったことが
ある人っているの?」と訊いたら、
ほとんどの生徒が手を挙げた。
「だったら別にもう描く必要ないよ。
義務教育じゃないし」と心の中では
思ったが、もちろんそれは言わずに
「ごめん、私はそう思ったことが一度も
ないから答えられないわ」と言うのが
精一杯だった。”という永山さんの様子に
多大なショックを受けたのだろうという
イメージが湧いたので。
(本文から一部抜粋)
本の内容紹介は、以下のサイトをご覧ください。
https://atelierorange.jp/2024/05/31/yukonagayama-bookreview/
驚くという言葉が2度書かれているので、
よっぽどのことだったのかと思いました。
言いたいことが言えないもどかしさより、
それは自分で決めることだと気づかせる
言葉をかけられない苦しさというか…
絵を描き始める前に、冷静なときに、
自分で考えておくべきことかと。
”観念的に描いてしまう人は、モデルや
モチーフを見ずに自分の絵ばかり見て
描いている、それに気づくことが大切だ。”
という回答にも、人に尋ねる質問かどうか
自分で考えることも必要だと感じます。
(本文から一部抜粋)
行動する前に、目的を考えろとよく言いますが、
自分で予想を立てずに質問すると、意味のない
質問になってしまうのかもしれません。
自分で考えるクセをつけるために、
まず、目的を考えますか?
以下、水彩画の巨匠と言われる
永山裕子さんの面白エピソードも
考える参考になるかと。
https://www.nagayamay.com/news-1/%E5%B0%86%E6%9D%A5%E3%81%AE%E3%82%86%E3%82%81
——- 11月のお休み ——-
11月3日(祝) 文化の日
11月4日(月) 振替休日 日曜日が祝日のため
11月23日(祝) 勤労感謝の日
[家族治療院、TEL(084)959-2022 FAX(084)924-2340]
[営業(受付)時間は、午前9:00-12:00、午後3:00-8:00(最終受付は午後7:30)]
[患者様の安全を保つため、駐車場と駐輪場は、分けて設置してます]
[駐車場は建物の後ろにありますので、奥まで進入してください]
[自転車は車との接触を避けるため、建物の前に停めてください]
[通院カルテは、コンピューター管理しているので、すぐに取り出し対応できます]
[患者様ごとに、シーツやリネンを交換し、衛生的な環境を保持しています]
[電気治療で使うパッドも使用したら、その都度紫外線消毒しています]
[個室で治療を行い、問診も個室で行っているので、個人のプライバシーが守られます]
[父さんの健康保険OK整骨は、問診→電気治療→手技でのマッサージの順でしています]
[東洋医学一筋25年以上の院長は、鍼、お灸だけでなく、矯正も提案し、行います]
[父さんの健康保険OK整骨では、急な痛み、怪我、交通事故の治療だけでなく、
慢性的な痛み、身体のメンテナンスや産前産後のための治療も行っています]
[各種スポーツでの痛みも診療し、ストレッチ指導なども行います]
[母さんのリフレパシー整体は、初診の場合、前日までの予約をお願いしています]
[母さんのリフレパシー整体は、着替え→問診・高濃度の炭酸足湯→
→手技での全身マッサージ→アフタードリンクの順です]
[リフレパシー整体では、トリガーポイントと経絡の考えを取り入れ施術してます]
[摘まみ離す、押し離す手技で全身に響かせ、血流の改善を促し、
痛みやシビレなどの症状を軽減していきます]