明日、水曜日の午前は、定休です。
午後は、午後3:00-8:00(最終受付7:30)で営業しています。
元々身体が硬いほうだと思いますが、肩の力が抜けなくて、
常に上がっている感じかと…
怒ってる人は、肩が上がるといいますから、ショックですが、
自分が思った以上に怒ってるのかもしれません。
先日、力を抜いてリラックスするためのエクササイズをしました。
自分のお腹の前で大きく膨らんだ風船を抱えるようにして、
手のひらが見える位置で両手をふんわりと前に出してください。
「肩の力は抜いてください」と声を掛けられました。
うーん、逆にかなり肩に力を入れて脱力したら、
力が抜けるかと思い試しましたが、いまいち。。。
癖が付いているのをすぐに治すのは、難しいです。
高齢者がケガをしやすくなるのは、筋力が衰えるからというより、
常に筋肉に余計な力が入っているからと言われています。
そこで、身体の軸となる筋肉のひとつである腸腰筋を鍛えると、
様々な筋肉に余計な力が入らず、効率的に動かすことができると。
さらに、肩コリや腰痛、ポッコリお腹が改善されるとも。
というのも、腸腰筋が石のように硬く縮こまっていると、
体幹下部の筋肉同士で腸腰筋の働きを補い合うことになり、
腰、太もも、臀部などが常に緊張することになるので。
腸腰筋は、姿勢維持や歩行のために極めて重要な筋肉です。
日常生活では、足を前方に振り出すランニングやジャンプ動作、
階段や坂を上るときなどに強く働いています。
院長が薦めるには、お相撲さんの四股(しこ)を踏む動作が
腸腰筋を鍛えるには一番いいと。
わたしには、ちょっとどうかなという感じがしたので、
鈴木亮司パーソナルトレーナーの“100歳まで歩ける!「体芯力」体操”から、
背骨を前後に動かす、背骨を左右に動かす、背骨を捻るを基本動作とする
3つの運動を取り入れてみることにしました。
寝っ転がって行う「体芯力」体操は、お尻持ち上げ体操、
寝たまま三日月体操、膝倒し体操です。
お尻持ち上げ体操と膝倒しは、たまにやっているので、
きつい体操ではないと知っているし、三日月体操も
筋肉痛になるような運動ではない様子。
試してみる価値ありかと!
以下は、鈴木亮司パーソナルトレーナーのYouTube動画です。参考まで。
ご利用お忘れなく!というポスターが福山商工会議所から送られてきました。
ふくやまプレミアム付商品券をお持ちの方は、家族治療院でも治療費として、
ご利用いただけますので、期限内の2020年3月31日(火)までにお持ちください。
[家族治療院、TEL(084)959-2022 FAX(084)924-2340]
[営業(受付)時間は、午前9:00-12:00、午後3:00-8:00(最終受付は午後7:30)]
[患者様の安全を保つため、駐車場と駐輪場は、分けて設置してます]
[駐車場は建物の後ろに4台分、駐輪場は建物の前に数台分確保しています]
[通院カルテは、コンピューター管理しているので、すぐに取り出し対応できます]
[患者様ごとに、シーツやリネンを交換し、衛生的な環境を保持しています]
[電気治療で使うパッドも使用したら、その都度消毒しています]
[個室で治療を行い、問診も個室で行っているので、個人のプライバシーが守られます]
[父さんの健康保険OK整骨は、来院された順で受付しているので、予約は不要です]
[父さんの健康保険OK整骨は、問診→電気治療→手技でのマッサージの順でしています]
[東洋医学一筋25年以上の院長は、鍼、お灸だけでなく、矯正も提案し、行います]
[父さんの健康保険OK整骨では、急な痛み、怪我、交通事故の治療だけでなく、
慢性的な痛み、身体のメンテナンスや産前産後のための治療も行っています]
[各種スポーツでの痛みも診療し、ストレッチ指導なども行います]
[母さんのリフレパシー整体は、初診の場合、前日までの予約をお願いしています]
[母さんのリフレパシー整体は、着替え→問診・高濃度の炭酸足湯→
→手技での全身マッサージ→アフタードリンクの順です]
[リフレパシー整体では、トリガーポイントと経絡の考えを取り入れ施術してます]
[摘まみ離す、押し離す手技で全身に響かせ、血流の改善を促し、
痛みやシビレなどの症状を軽減していきます]