明日1/24(日)は、定休日です。
1/25(月)の予約ができる時間枠は、以下の通り、
余裕があります。参考にしてくださいませ。
午前 10:30
午後 3:00 3:30 4:00 4:30 5:00 5:30 6:00 6:30 7:00 7:30
新型コロナ感染拡大を予防する対策として、
父さんの健康保険OK整骨の治療で、
予約優先の受付を開始しました。
急な変更でお手数をおかけしますが、
三密(密閉、密集、密接)の重なりを避け、
患者さんの不安を軽減するためですので、
ご理解いただけると幸いです。
治療のご予約は、
電話番号084-959-2022
にお掛けください。
インスリン抵抗性は、太りやすくなると言う記事を読んでいて、
多嚢胞性卵巣症候群の原因の1つでもあると言うのを見つけました。
以下のサイトに掲載の記事です。
20年ほど前からインスリン抵抗性との関連が
多く指摘されているそうです。
わたしが14年ほど前に不妊治療をしていた頃には、
インスリン抵抗性が原因にあると説明はされませんでした。
わたしの場合に当てはまらなかったのかもしれません。
現在、多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)でググったら、
たくさんのサイトがヒットします。
わたしがPCOSと診断されたときは、
多嚢胞性卵巣症候群は、病気というより、
その人の体質のようなものと言われました。
多嚢胞性卵巣症候群の原因は、よくわかっていない、
遺伝の影響があるという説明でしたし、母もわたしも
昔から生理不順だったので、納得しました。
女性の20~30人に1人の割合で多嚢胞性卵巣症候群の
症状を持っていると言います。
不妊治療の原因で一番多いとも!
以下、イラストで多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)を
分かりやすく説明してくれているサイトです。
https://www.aska-pharma.co.jp/mint/womanhealth/joseinobyoki/byoki04.html
PCOSに効くという食材を紹介している
サイトも見つけました。
750mgの酢酸が含まれたりんご酢飲料100mlを
1日1回約3ヵ月摂取して、前後で月経の状況や
血液検査の結果を比較したところ、月経周期の改善と
40日周期以内の排卵を伴う月経が認められたそうです。
(以下のサイトから一部抜粋しました。)
https://ivf-kyono.com/column/post-894/
妊活しているなら、食べ物にも気をつけたい方が多いと思います。
インスリン抵抗性が原因にある多嚢胞性卵巣症候群は、
腸内環境を整えたり、マグネシウムも積極的に摂取すると
よいようです。
マグネシウムを多く含む食材は、そば、のり、ひじき、豆、
五穀、豆腐、抹茶、ゴマ、ワカメ、野菜、魚、しいたけ、
昆布、牡蠣、イモ、納豆、とうもろこし、果物とか。
原因は複合的と言われるので、食事だけ気をつければいいとは
決していいませんが、原因が何であるか分かることが増えると、
暗中模索のストレスは軽減されるので、気持ちが軽くなるかと。
多嚢胞性卵巣症候群を調べていて、説明が詳しく、
分かりやすかったサイトを以下に紹介します。参考まで。
簡潔に内容がまとめられていたと感じたサイトは、以下です。
https://doctorsfile.jp/medication/408/
婦人科の症状は、30年前とかに比べたら、
一人で悶々と考えずともよくなったし、
情報が入手しやすく、病院でも気軽に
相談が可能になったと感じます。
理解できることが増えると、
楽に考えられることも出てきます。
調べてから相談、お試しあれ!
[家族治療院、TEL(084)959-2022 FAX(084)924-2340]
[営業(受付)時間は、午前9:00-12:00、午後3:00-8:00(最終受付は午後7:30)]
[患者様の安全を保つため、駐車場と駐輪場は、分けて設置してます]
[駐車場は建物の後ろに4台分、駐輪場は建物の前に数台分確保しています]
[通院カルテは、コンピューター管理しているので、すぐに取り出し対応できます]
[患者様ごとに、シーツやリネンを交換し、衛生的な環境を保持しています]
[電気治療で使うパッドも使用したら、その都度紫外線消毒しています]
[個室で治療を行い、問診も個室で行っているので、個人のプライバシーが守られます]
[父さんの健康保険OK整骨は、問診→電気治療→手技でのマッサージの順でしています]
[東洋医学一筋25年以上の院長は、鍼、お灸だけでなく、矯正も提案し、行います]
[父さんの健康保険OK整骨では、急な痛み、怪我、交通事故の治療だけでなく、
慢性的な痛み、身体のメンテナンスや産前産後のための治療も行っています]
[各種スポーツでの痛みも診療し、ストレッチ指導なども行います]
[母さんのリフレパシー整体は、初診の場合、前日までの予約をお願いしています]
[母さんのリフレパシー整体は、着替え→問診・高濃度の炭酸足湯→
→手技での全身マッサージ→アフタードリンクの順です]
[リフレパシー整体では、トリガーポイントと経絡の考えを取り入れ施術してます]
[摘まみ離す、押し離す手技で全身に響かせ、血流の改善を促し、
痛みやシビレなどの症状を軽減していきます]