スタッフ ブログ

コツを身につける?!

10/18(火)の予約ができる時間枠は、以下の通り、
余裕があります。参考にしてくださいませ。

午前 
午後 5:00 5:30 6:00 6:30 7:30

新型コロナ感染拡大を予防する対策として、
父さんの健康保険OK整骨の治療で、2020年
4月26日から予約優先の受付を開始しました。

急な変更でお手数をおかけしますが、
三密(密閉、密集、密接)の重なりを避け、
患者さんの不安を軽減するためですので、
ご理解いただけると幸いです。

治療のご予約は、当日も受け付けています。
電話番号084-959-2022にお掛けください。

「コツをつかむ」というのを言葉で
表すのが難しいと感じるのは、コツが
感覚的なものが多いからだろうか?

古谷昇『もっと早く、もっと楽しく、
仕事の成果をあげる法』では、”もと
もと、あまり複雑なやり方はコツとは
いわない。この種の誰でもできる単純
なものを称してコツと呼ぶのである。”

たとえば、小学生が跳び箱をうまく
飛べるようになるのには、まず両腕
で体重を支える感覚を覚えさせること
に尽きるといいます。

というのも、何度もやり直している
うちに疲れて、やりたくなくなって
しまうから。

これは、仕事でもあれこれ気をつける
ことを言われると、何が何だか分から
なくなって、放り投げてしまう大人と
同じかと。

古谷さんは、”だいいち、覚えなくては
ならないことが多すぎて、肝心のやる気
が萎えてしまう。”とも。

”単純で、しかも誰でも
できるものをコツという。”

汎用性があるものがコツである
とも古谷さんは言われてますが、
”ほんとうに何かを身につけるには、
誰かから教えられてもダメで、
あくまで自分で事の本質をつかんで
学び取るしかない。”とも。

”つまり、コツをつかんで
自ら身につけたことが
「わかった」であり、
誰かのアドバイスを聞いて
身につけた(つもりになって
いる)ことは「理解した」
レベルにすぎない。”ので、
”…式に表すと、
「わかる」=「理解する」×「こなれる」
となる。この「こなれる」が大きなポイント”
だそうです。

”ビジネスマンとして必ず経験を
積んでおかないといけないこと、
避けて通れない修業というのは
どの業界にも合って、それだけは
自分で実際にやってみて身につける
必要があるのだ。…それを身につける
ときにコツで覚えるようにすれば、
今の半分の時間で修業をこなせる…”

コツで覚えることは、効率化の
一種ではあるが、修業を安易に
はしょることで効率化するのは
ダメだ、と思っているとも。

”たかが効率、しょせん効率、
なのである。”は、特に、
印象的な言葉でした。

こなれるためには、一定数の
経験を要するとは思いますが、
自分で経験しながら、人の
経験も盗み見できれば、コツ
を身につけることが容易なのかと。

古谷さんの経験上導き出された
プレゼンのコツは、以下の3つを
教えるだけでいいということから。

1. 声を大きく
(声にハリが出るから)
2. スライドを見ない
(聞き手のほうを向いて
いると信頼感が出て、
説得力が増すから)
3. テンポを変える
(自分が話す内容が整理され、
話し方に強弱がつき、聞き手
が飽きないから)

同僚の堀さんのプレゼンを
何回か聞いたことと同時並行で
色んな部署の人に繰り返し同じ
プレゼンをしたことで何らかの
手ごたえをつかみ自ら気づいた
と言われていました。

こなれるためには、自分で
違いに気づくことが必要だと
思いました。

同じ見方ばかりでは、
コツを身につけられないから、
違う見方を考えたりするために、
”身につけるべきものはできれば
他の人よりもたくさん身につける
ほうがいいし、そのためには時間
も努力も、また必要なムダという
ものも惜しんではいけない…”と
言われたのかと。

砕けた口調で書かれた本でしたが、
働き方に興味を持ち、深く考える
きっかけになるかと。

—– 11月のお休み予定 —–

11/3(祝)   文化の日

11/23(祝) 勤労感謝の

[家族治療院、TEL(084)959-2022 FAX(084)924-2340]

[営業(受付)時間は、午前9:00-12:00、午後3:00-8:00(最終受付は午後7:30)]

[患者様の安全を保つため、駐車場と駐輪場は、分けて設置してます]

[駐車場は建物の後ろにありますので、奥まで進入してください]
[自転車は車との接触を避けるため、建物の前に停めてください]

[通院カルテは、コンピューター管理しているので、すぐに取り出し対応できます]

[患者様ごとに、シーツやリネンを交換し、衛生的な環境を保持しています]
[電気治療で使うパッドも使用したら、その都度紫外線消毒しています]

[個室で治療を行い、問診も個室で行っているので、個人のプライバシーが守られます]

[父さんの健康保険OK整骨は、問診→電気治療→手技でのマッサージの順でしています]
[東洋医学一筋25年以上の院長は、鍼、お灸だけでなく、矯正も提案し、行います]

[父さんの健康保険OK整骨では、急な痛み、怪我、交通事故の治療だけでなく、
慢性的な痛み、身体のメンテナンスや産前産後のための治療も行っています]

[各種スポーツでの痛みも診療し、ストレッチ指導なども行います]

[母さんのリフレパシー整体は、初診の場合、前日までの予約をお願いしています]

[母さんのリフレパシー整体は、着替え→問診・高濃度の炭酸足湯→
→手技での全身マッサージ→アフタードリンクの順です]

[リフレパシー整体では、トリガーポイントと経絡の考えを取り入れ施術してます]

[摘まみ離す、押し離す手技で全身に響かせ、血流の改善を促し、
痛みやシビレなどの症状を軽減していきます]