スタッフ ブログ

唾液のケアも!

水曜日は、午後3:00から診察しています。

7/5(水)の予約ができる時間枠は、以下の通り、
余裕があります。参考にしてくださいませ。

午前 
午後 3:00 4:00 4:30 6:00 6:30 7:00 

新型コロナ感染拡大を予防する対策として、
父さんの健康保険OK整骨の治療で、2020年
4月26日から予約優先の受付を開始しました。

急な変更でお手数をおかけしますが、
三密(密閉、密集、密接)の重なりを避け、
患者さんの不安を軽減するためですので、
ご理解いただけると幸いです。

治療のご予約は、
電話番号084-959-2022
にお掛けください。

”暑くなる時期は、唾液力が低下しやすい状態。”
と言われるのは、歯科医師の槻木恵一さん。
(雑誌『からだにいいこと』2022年8月号
から一部抜粋)

唾液の量や質が上がれば、唾液力が上がり、
体も心も元気になると槻木医師はいいます。

”成人で1日1~1.5Lほど分泌される唾液には、
虫歯予防や自浄作用のほか、味覚を感じる
などの働きがあります。さらに質を高める
ことで免疫向上やストレス耐性の強化、細胞
の老化抑制など、知られざるパワーが凝縮。”
されているそうですが、40代から唾液の量
と質は徐々に低下してしまうそうです。

そこで、汗をかいたら水をコップ1杯のむなど
こまめな水分補給、手や腕のツボ押し、耳たぶ
の下辺りにある「耳下腺」と顎の下辺りの
「顎下腺」をそれぞれ軽くマッサージする、
食品は大きめにカットしよく噛むようにする、
キウィや大豆製品など抗酸化作用がある
食べ物を食べるなどで唾液量を増やすよう
に勧められています。

また、唾液の質を高めるには、寝る前の舌磨きと
朝食前の歯磨きで細菌を取り除いたり、発酵食品
を食べるなどで腸活を意識する、軽いストレッチ
やウォーキングをする、日光を浴びる、お湯出し
よりカフェインが抑えられる水出しの緑茶を飲む
などが効果的だと。

さらに、歯磨きするときに「EXポリリン酸」を
含むジェルタイプの歯磨き剤を使ったり、液体
タイプのリンスを使うのも勧められていました。

以下のサイトで、槻木恵一医師の本
『脳卒中・がん・肌の老化防止から、
誤えん性肺炎まで 唾液サラネバ健康法』
が紹介されています。

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784391152616

以下のサイトでは、槻木恵一医師の
インタビューが読めます。参考まで。

【特別インタビュー】 神奈川歯科大学・副学長 槻木 恵一教授

今世界が注目する唾液研究! 神奈川歯科大学 槻木先生が語る【唾液に秘められたパワー】とは

【プレスリリース】神奈川歯科大学の研究グループが新型コロナウイルス非感染者の唾液中にS蛋白に対する交叉IgA抗体を発見

唾液に含まれる免疫抗体がコロナウイルス
感染防止に役立つ可能性もあるそうです。

コロナのワクチンが打てない子どもにも、
唾液のケアを推奨していました。

詳しいやり方は、以下のサイトで
ご覧くださいませ。

https://kodomoe.net/health/52085/

これから、歯だけでなく、
唾液のケアもしてみましょ。

[家族治療院、TEL(084)959-2022 FAX(084)924-2340]

[営業(受付)時間は、午前9:00-12:00、午後3:00-8:00(最終受付は午後7:30)]

[患者様の安全を保つため、駐車場と駐輪場は、分けて設置してます]

[駐車場は建物の後ろにありますので、奥まで進入してください]
[自転車は車との接触を避けるため、建物の前に停めてください]

[通院カルテは、コンピューター管理しているので、すぐに取り出し対応できます]

[患者様ごとに、シーツやリネンを交換し、衛生的な環境を保持しています]
[電気治療で使うパッドも使用したら、その都度紫外線消毒しています]

[個室で治療を行い、問診も個室で行っているので、個人のプライバシーが守られます]

[父さんの健康保険OK整骨は、問診→電気治療→手技でのマッサージの順でしています]
[東洋医学一筋25年以上の院長は、鍼、お灸だけでなく、矯正も提案し、行います]

[父さんの健康保険OK整骨では、急な痛み、怪我、交通事故の治療だけでなく、
慢性的な痛み、身体のメンテナンスや産前産後のための治療も行っています]

[各種スポーツでの痛みも診療し、ストレッチ指導なども行います]

[母さんのリフレパシー整体は、初診の場合、前日までの予約をお願いしています]

[母さんのリフレパシー整体は、着替え→問診・高濃度の炭酸足湯→
→手技での全身マッサージ→アフタードリンクの順です]

[リフレパシー整体では、トリガーポイントと経絡の考えを取り入れ施術してます]

[摘まみ離す、押し離す手技で全身に響かせ、血流の改善を促し、
痛みやシビレなどの症状を軽減していきます]