スタッフ ブログ

糖尿病は血管の病気?!

2/3(金)の予約ができる時間枠は、以下の通り、
余裕があります。参考にしてくださいませ。

午前 10:30 11:00 11:30
午後 4:00 4:30 5:00 5:30 6:00 6:30 7:00 7:30

新型コロナ感染拡大を予防する対策として、
父さんの健康保険OK整骨の治療で、2020年
4月26日から予約優先の受付を開始しました。

急な変更でお手数をおかけしますが、
三密(密閉、密集、密接)の重なりを避け、
患者さんの不安を軽減するためですので、
ご理解いただけると幸いです。

治療のご予約は、当日も受け付けています。
電話番号084-959-2022にお掛けください。

”糖尿病は血管の病気ともいわれます。”
と知り、院長のことが心配になりました。

高血圧も血管がボロボロになる病気と
聞いていたので。

高血圧で、糖尿病の薬も飲んでいると
血管が硬くなるのも時間の問題なのかも…

そこで、『上がる原因5分でリセット!
血糖値を下げるあたらしいトリセツ』を
参考に”気になるポイントから始めればOK!
血糖値を下げる体内リンクリセット法”を
取り入れてみようと思いました。

血糖値を下げるあたらしいトリセツ(健康のトリセツシリーズ)[板倉弘重]

 

”高血糖を起こしている原因は
人によって千差万別。食事の
内容が悪い、食べ方に問題がある、
運動不足、睡眠不足、さらには
体内の細菌が悪さをしているなど、
さまざまな要素がカラダの中で
複雑にリンクして、高血糖に
つながっています。”というので、
食事の内容を気をつけるだけでなく、
他のやり方を取り入れてみるのも
いいかと感じました。

院長は、眠りが浅くて、
物音ですぐに目が覚めます。

睡眠不足もあるし、
脳の疲れも取れていないかと。

板倉弘重医師の説明によると、
”私たちのカラダは、骨や腸、
さらには腸や口の中の細菌まで
含めた巨大なネットワークとして
機能しています。そのネットワークを
全体としてうまく機能させるため、
各組織の間に巧妙な体内リンクがあり、
そのリンク関係の調整役が脳である…
…脳は、…免疫、ホルモン分泌から
自律神経バランスまで、全体の
システムをまとめているのです。”

睡眠の質を向上すること、
ゆったりした呼吸を取り入れ
副交感神経を優位にすること、
朝、活動を始める前にタオル
こすりで交感神経を刺激すること
が院長に勧められるかと思いました。

良質な睡眠を得るポイントが、
7つ挙げられています。

1. 就寝の約1時間前からブルーライトを
浴びないようにする。PC・スマホを見ない。
最強の抗酸化作用を持つホルモンと言われる
メラトニンをうまく働かせるため。

2. 部屋は出来るだけ暗くして寝る。
メラトニンを十分に分泌させるため。

3. 日中は心地よくカラダを動かす。
適度に疲れさせ入眠しやすくするため。

4. 入浴はぬるめのお湯にゆっくりつかる。
就寝の30分から1時間前までに、38℃で20分ほど。

5. 夜遅くむちゃ食いしない。
おなかがもたれて安眠できない、
すい臓にも負担がかかって高血糖になるため。

6. 睡眠時間は7時間前後を目安にする。
寝すぎも寝不足も糖尿病のリスクを上げるため。

7. 睡眠中の酸素不足を気をつける。
特に、肥満の人は睡眠時無呼吸症候群による
低酸素状態に要注意のため。

残念ながら、院長、
できていることが
1つもありません…

交感神経と副交感神経が
どちらもスムーズに機能し、
必要に応じて最適のバランス
に整うようにするのが理想
と言われます。

リラックス効果と皮膚刺激で
自律神経が整い、高血圧が
改善するなら、取り入れてみていいかと!

「タオルこすり 板倉弘重」で検索したら、
以下のサイトで本の内容がみつかりました。
やり方の参考にしてくださいませ。

https://books.google.co.jp/books?id=Y-X8DwAAQBAJ&pg=PA49&lpg=PA49&dq=%E3%82%BF%E3%82%AA%E3%83%AB%E3%81%93%E3%81%99%E3%82%8A%E3%80%80%E6%9D%BF%E5%80%89%E5%BC%98%E9%87%8D&source=bl&ots=JQ0AoOp6YC&sig=ACfU3U33ek6UKBRnEMklqIIBs5m8k_gC8g&hl=ja&sa=X&ved=2ahUKEwjE_JTy0_b8AhXGBN4KHc8HDAIQ6AF6BAgyEAM#v=onepage&q=%E3%82%BF%E3%82%AA%E3%83%AB%E3%81%93%E3%81%99%E3%82%8A%E3%80%80%E6%9D%BF%E5%80%89%E5%BC%98%E9%87%8D&f=false

できそうなことから始めれば、
継続できて効果が出るはずなので。

ちょこっとトレーニングのコツは、
継続するのみ!

結果は後から必ずついてきます。

—– 2月のお休み —–

2/11(祝) 建国記念日

2/23(祝) 天皇誕生日

[家族治療院、TEL(084)959-2022 FAX(084)924-2340]

[営業(受付)時間は、午前9:00-12:00、午後3:00-8:00(最終受付は午後7:30)]

[患者様の安全を保つため、駐車場と駐輪場は、分けて設置してます]

[駐車場は建物の後ろにありますので、奥まで進入してください]
[自転車は車との接触を避けるため、建物の前に停めてください]

[通院カルテは、コンピューター管理しているので、すぐに取り出し対応できます]

[患者様ごとに、シーツやリネンを交換し、衛生的な環境を保持しています]
[電気治療で使うパッドも使用したら、その都度紫外線消毒しています]

[個室で治療を行い、問診も個室で行っているので、個人のプライバシーが守られます]

[父さんの健康保険OK整骨は、問診→電気治療→手技でのマッサージの順でしています]
[東洋医学一筋25年以上の院長は、鍼、お灸だけでなく、矯正も提案し、行います]

[父さんの健康保険OK整骨では、急な痛み、怪我、交通事故の治療だけでなく、
慢性的な痛み、身体のメンテナンスや産前産後のための治療も行っています]

[各種スポーツでの痛みも診療し、ストレッチ指導なども行います]

[母さんのリフレパシー整体は、初診の場合、前日までの予約をお願いしています]

[母さんのリフレパシー整体は、着替え→問診・高濃度の炭酸足湯→
→手技での全身マッサージ→アフタードリンクの順です]

[リフレパシー整体では、トリガーポイントと経絡の考えを取り入れ施術してます]

[摘まみ離す、押し離す手技で全身に響かせ、血流の改善を促し、
痛みやシビレなどの症状を軽減していきます]